• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イモゾンのブログ一覧

2011年10月06日 イイね!

∑(・∀・) コワレタ !!

Posted at 2011/10/06 01:25:04 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記
2011年10月05日 イイね!

オチる

オチるマンガ製作ちうですが、今日の日付に間に合いません。

ちょっとひと休み…( ´ー`)=3

メロンゼリーうまうま♪

イモゾン先生の作品は
日刊イモゾンでしか
読めません!!

Posted at 2011/10/05 23:47:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | ( ゚Д゚)ウマー | グルメ/料理
2011年10月04日 イイね!

水浅葱色の波紋疾走(ZN45、マタヘマコキマスタ)

【おことわり】
ZNネタですが、長文です。コミカライズはさすがに断念しました。



アタイは某電機製造業(メーカー)に勤める者です。σ(゚∀゚ )

メーカーといっても、小売店に並ぶような量産品を作っているのではなく、
客先からの注文を受け、一品一様で製作する形態が殆どです。

受注してからの流れを、簡単に表すと以下のような感じ。

お客様→(注文書)→弊社営業担当者→(製作指示伝票)
アタイの部署→(製造指示)→製造部門→(製品)→お客様

アタイの部署では、営業担当者の製作指示伝票の内容に誤りが無いか?
製作に取りかかることができる?ということをチェックしています。
(おなじみZN(残念な同僚)も同じ部署で同じ仕事をしてます)

それでもときどきチェックの目が行き届かず、製造部門に対し
誤ったままの状態でデータを送ってしまうことがあります。

とうわけで、今日も製造部門から不備指摘の連絡がありました。

ZN45が仕様コードをひと文字見誤り。存在しないコードを流してしまったのです。
製造側ではデータベースに無いコードのため、エラーが発覚してしまいました。

製造部門担当者からお怒りのご指摘は、こうです。

>斯様な仕様不備がある状態で、なぜデータ伝送を行い得るのか?
>作業効率の無駄を無くしませんか?
>(人まかせでは無理でしょう!)
>ご検討をよろしくお願い致します。


全くごもっともですね。(゚д゚)(。_。)(゚д゚)(。_。) ウンウン

んでもって不備責任者であるZN45の返信がコレ。

>ZN45です。
>
>AAA-0721-00(正) と AAA-0721-01(誤) を見誤ったものと
>
>推測致します。すみません。


見誤ったのは判っているのです。
(しかも「推測」だと言い、ウヤムヤにしようという…(;・∀・))
いったい何でこんな見誤まりが有り得るのか?
どういう対策を講じてこういうミスを無くしていくつもりか!
と問われているのに…
その回答は、起きてしまった結果を理由に置き換えているだけ。
何の解決にもなっていません。
再発防止策なんて全く考えてないのが明々白々です。


バカですねぇ

バカだけど



当然、メールを送りつけてきた製造部門のヒトから
怒りの直電話がZN45にかかってきます。
そこでも同じことの繰り返し。

ZN45「そこまで詳しくはチェックできない」
ZN45「忙しくてやっていられない」
端から見ていても、全く反省の色が見えません。

ちなみに製造部門のヒトってのは、ZN45より十数年前に入社された
先輩社員なんですがねぇ…
ZN45にとっては畏怖も尊敬もへったくれもナッシンです。
ヘマを指摘されても、何ら反省することなく開き直るとは
何を根拠にそこまで強く言いきれるのか?全くもって判りません。

>すみません。

さきのメールで、取って付けたような謝意すらも疑わしいです。



バカですよねぇ


バカだけど



さてさてしかしながら!
大先輩のヒトも負けてはおりません。
(このヒトもちょいと意地っ張りなところがあるんですが…)

ZN45に言ってもラチがあかないとなれば、その上司にメールです。
(メールの写し(cc)がアタイにも入っていました)

>宛;??課長
>写;イモゾン
>
>個人的な回答を要求していません。
>(従来から指摘していますが、回答はすべて人に起因しています)
>
>貴部署として、今後の対応をお聞かせください。
>(弊部署で仕様チェックを今後とも実施する必要があるのか、
>検討したいため、よろしくお願い致します)
>
> 1、 今後とも人によるチェック体制とするのか?
> この場合は、2重チェック(現在も対応している?)
> これでも見過ごしがあるならば、3重チェックをお願いします。
>
> 2、 機械的自動的なチェック体制は構築できないのか?
>
>   個人的な問題として捉えた不具合ではありません。
>   原因の回答を要求してもおりません。
>   限りなく不具合ゼロに近づける対応を希望するためのお願いです。
>   よろしくお願い致します。


ちなみにこのメール、ZN45の名は宛先に含まれていませんでした。
(本人に云ってもきかないときは、その上司に訴える…オトナのずる賢いテクですナ)

しばらくして…課長が情聴取と対応策の検討にやってきました。
結局、ミス撲滅のために対策会議を開き、原因究明と対策立案を行い
その結果を関連各位に水平展開せよ、ということになりました。

でもその返信メールを書いたのは課長とアタイ。

両名がメールの写しをZN45に加えていたから?
もう自分が言うことはないだろうとばかりに何にも言及せず謝罪も反省もせず…

何でヘマこいた当の責任者が黙っているんでしょうか。

ホントに
バカですよねぇ



ホントにバカだけど



さぁ~て対策会議とやらは実施されるのでしょうか?
やったとしてもどんな対策を思いつくことやら…

(・∀・)ニヤニヤ

(初めてご覧の方へ)  「残念な同僚」…とは?
私の職場同僚で、素行・人格・能力が一般人とかけ離れている
周りの人間にとっては残念で堪らないアフォな
連中の呼び名です。
コードネームは「ZN」、これに年齢を付記して表します。
それぞれ
ZN58(理不尽さとおポンチ言動は他の追随を許さない、KING of 残念)
ZN45(職場女子から不評を買いまくってるのに気付いてない、屁理屈男)
拙ブログではこのように ZN?? のコードネームでこいつらがときどき出てきます。
宜しくお見知りおきを。(・∀・)ニヤニヤ
Posted at 2011/10/04 22:30:11 | コメント(12) | トラックバック(0) | 残念な同僚 | 日記
2011年10月04日 イイね!

アストロワンは宇野球一

アストロワンは宇野球一朝も早よから
宇宙キタ━━(゚∀゚)━━!!

アヒャヒャヒャ(゚∀゚≡゚∀゚)ヒャヒャヒャ


とりあえず№1~4までゲットしますた。


このスイッチって…単体でもってると単に押したり回したりするだけ。

(´・ω・`) … 

ガイアメモリはバッテリー搭載、単体でしゃべったし…
オーメダルはもった感じが何かズッシリでよかったし…

このスイッチって単なる部品やんけ。

∴:・(゚∀゚;)グハッ
Posted at 2011/10/04 08:57:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | 自慢コーナー | 日記

プロフィール

「津波🌊キター💦
ウチの標高36メートルだから大丈夫かな?
とりあえず沿岸部にお住まいの方々はレッツご注意⚠️」
何シテル?   07/30 10:12
1日1ブログ! を標榜する横浜のRX-7&ノア乗りです。 みんカラ始めて早10余年… ブログに漢(ヲトコ)の生き様を熱く綴っています。 作風は毒...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

リンク・クリップ

自己責任でお願いします3輪漫画 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/19 09:51:29
さらにできるようになったな!漫画 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/23 15:29:16
ふるまわぬ漫画 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/06 12:33:29

愛車一覧

カワサキ D-TRACKER X D型高機動偵察車輌type X (カワサキ D-TRACKER X)
初めてのモタード! でもモタードって…何すんの?
マツダ RX-7 高速遊撃戦闘車輌 (マツダ RX-7)
RZです。新車で購入しました。 もうすぐ7万㌔。 大事に乗り続けていきたいです。
その他 パナソニック オフ太 (その他 パナソニック)
国産大手メーカ随一の 折りたたみ式電動アシスト自転車です。 最新の電アシ車はアシストも ...
トヨタ ノア 80式装甲兵站輸送車輌 (トヨタ ノア)
シエンタからの乗り替えです。 7年ぶりの新車は先進装備満載! これが終の愛車になるのか? ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation