• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CHUUTOのブログ一覧

2012年01月19日 イイね!

ヘッド組立

ヘッド組立ご無沙汰です。

年明けから仕事に火がついてますwww
合間を見てエンジン作業をしています。

まずはバルブをセットします。
TRDの強化を入れました。バネの端部を同じ向きに。



リフターの整頓に使ってるのがこのケースです。
16V用にドンピシャです。



次にとりあえずカムのすきま調整をします。
今回は普通にノーマル値に設定しました。
カムはHKSの272と264。
最終的にはヘッドを合体してから確認します。



次に脱脂をします。
乾きが遅くて使いやすいです。



脱脂の際は指の脂が付かないようにビニテ着用です。
キムワイプを使って丁寧に。
乾拭きをしたら仕上げにフィルター付きのエアブローで細かいほこりを飛ばします。



ヘッド側も丁寧に。



ガスケットはTRDの0.8mmメタル。



ガスケットも脱脂&エアブローをして、ガスケットの向きを確認してヘッドを合体。



そしたらボルトで固定します。



オイルをネジ部とヘッドのワッシャー部に塗りますがちょいとこだわります。
・ヘッドボルトとワッシャーの間に少し塗って回して馴染ませる。
 垂れるほど多く塗らない。
・ネジ部には全面に指でオイルを薄く広げ、一度ねじ込む。
 もう一度オイルを薄く広げてから本締めをする。

ネジに塗ったオイルが、本締めしてないガスケットの隙間に入って欲しくないからです。
あと、メタルガスケットなんで塑性締めはしません。通常のトルクで締めます。
液体パッキンも使用しません。


で、カムを乗っけてベルトを張ります。
カムの中にも忘れずにオイルを入れておきます。



クランクを回して問題が無い事を確認。
これで一応完成です!

あとは小物類の取り付けです。

ではまた!!!
Posted at 2012/01/19 00:43:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 92後期エンジン | 日記
2012年01月08日 イイね!

腰下組み立て

腰下組み立て年末にグラボ故障らしく、ついでにOSを入れ替えました。
画像データを圧縮して取り出してたんですが、圧縮ファイルが壊れていました。
おかげで一部消失。
結局グラボを交換したらあっさり復活しました。
でも最近データはデジカメに残ってたんで良かったですが、まめなバックアップが重要ですね。





てことで腰下組み立て編。

今回はAE111の純正コンロッドを流用します。
弱いと評判ですが180psくらいまでは問題無さそうだし、そんなにパワー出るわけないし、なにより軽いので。

まずは重量計測。

92後期純正が526gなんで約34g軽量です。
尾川ピストンと合わせると、合計で約79gの軽量化になりました。
結構軽くなりますね。

重量合わせはしていません。
強度が落ちるし、面倒なので(汗

首は細いですが大端部はゴツイです。
ここも変形するらしいのでおそらく強度アップのためでしょう。

それとAE111コンロッドにはオイル穴がありません。
代わりに側面に溝があります。
メタル部の油膜(油圧?)確保のためかと思われます。
H断面コンロッドなんかにも付いて無いですよね。
純正とは言え高性能って感じです。


次に尾川ピストンの面取りをします。
バリがあるわけでは無いんですが、説明書に書いてあったので軽く取りました。



次にヘッドへの油量を絞るためにオリフィスをブロックに圧入。
オイル穴やら水穴周辺のバリも軽く取りました。



ここまでやって再度清掃。
プラグも外して穴の中も念入りに掃除します。
ここ、結構ゴミが溜まっててエアブローでは取れません。



コンロッドとピストンを仮組して



クランクシャフトを仮組して回転確認したら・・・
案の定ブロックとコンロッドボルトが干渉。。



バラして全個所削りました。。。



これで干渉はしなくなったので、またまた掃除してクランクシャフトを取り付けます。
メタル裏面を脱脂してお約束の組立ペーストを塗布します。

いつも思うんですが、表面にオイルをたっぷり塗ると裏面にまで染み込むと思うんです。キャップを取り付けると面圧が掛かりますが、ただ置いただけでは隙間があるので。

なので、ここにはオイルは塗らずにペーストを表面にだけそ~っと塗布してます。



次にコンロッドに新品子メタルやらピンやら組み付けて塑性域締め。
AE111は約30N・m+90°です。
(92後期は約40N・m+90°)
締めこんだらクランクが軽く回ることを確認します。



オイルポンプにスプリングとワッシャーを追加して油圧をアップさせます。

いろいろ調べてわかったんですが、オイルクーラーを付けた場合は油圧アップした方が良いようですね。

オイルジェット(ピストンクーラー)も殺そうかと思ったんですが、レース用では無いので残しました。
折角の高級アイテムですからね(爆



ポンプにもペーストを塗布してフタをします。
フタのネジは新品に交換しました。



新品ガスケットにシール剤を塗布して、ブロックに取り付け。
新品のオイルシールやストレーナー、オイルパン等を取り付けて完成!!

オイルパンにはトヨタブラックを塗布しました。
これが一番信頼できます。



これで腰下は完成です。

次はヘッドの組み立てをします(続く・・・
Posted at 2012/01/08 22:49:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 92後期エンジン | 日記
2011年12月25日 イイね!

ブロック&ピストン到着

ブロック&ピストン到着今日はクリスマスイブ。まぁ私には全く関係ありませんが。。
何年かぶりにインフルエンザの予防接種を受けてきました。
ここ数年カゼをひいた事が無いんですが、会社の補助が出て無料との事で。

しかし患者の多い事多い事。
2時間待たされて、診察と注射は3分で終了・・・呆れました。


そんなこんなでブロックが加工から上がってきました(^'^)
ダミーヘッド付のボーリング+ホーニングと上面修正面研です。
いやぁ、良い仕事してくれてます☆

で、尾川製Φ82鍛造ピストンも同時入荷。


裏面

やっぱり新品は気持ち良いですねぇ~♡

今回クリアランスは45μ。
試しにオイル塗って入れてみたら、ヌル~っとした感じで入っていきます。
ちなみに写真の気筒番号が入っている側(バルブの逃げが大きい)がIN側です。



その後昨日の続きでバルブの擦り合わせの確認をしました。
プラグを取り付けて、バルブを入れて(スプリングは無し)灯油を入れて漏れが無いか暫く放置・・・

全く漏れてきませんでした。
あまり走ってなかったようで当り幅も狭くて良い感じなんで擦り合わせはこれでOKとします。

そろそろ組み立て開始か??
Posted at 2011/12/25 02:15:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 92後期エンジン | 日記
2011年12月24日 イイね!

ヘッドの作業

ヘッドの作業今年も残すところあと少しですなぁ。

毎年一年があっという間に過ぎていきます。。。


ところで今日は天皇誕生日でしたが、久しぶりにエンジンいじりをしました。

って、夜な夜ないじってはいましたが(^_^;)


まずはバルブの掃除をして擦り合わせ・・・



外観が汚いんでブラストして、オイルストーンで古いガスケットを除去して、適当にポートの段付き修正とリフター周辺のバリ取り後に洗浄して・・・





ついでにオイルポンプもブラスト(^.^)



それではまた(^u^)
Posted at 2011/12/24 01:42:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 92後期エンジン | 日記
2011年12月06日 イイね!

エンジンブロック発射!!

エンジンブロック発射!!う~~、毎日忙しい・・・

なかなか車がいじれないストレスが溜まっております。。

ところで昨日ボア加工のため、某所に向けてブロックを発射しました♪

朝から完璧(嘘)な木箱を作って発送してあげましたよ(^-^)

素敵な加工を終えて帰ってこいよーーー!



余談ですがセミ鍛造品は販売中止とのことです。

Posted at 2011/12/06 00:06:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 92後期エンジン | 日記

プロフィール

「やっと赤黒レビン動かせる〜」
何シテル?   09/07 15:50
気付けば旧車ばかり。(じゃないのもあるけど) 壊れた部品はほっとけない。 いつも修理ばかりしている気がする(汗 でもそれが楽しいのよ☆
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

フロントスピーカー交換その他 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 18:56:05
ドラレコ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 18:44:56
ナビ取付2(取付) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 18:44:41

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
GR86 C型 RCグレードを注文しました。 トルクもあって運転しやすいですね。 買わな ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
R7.7.7の七夕に大人のおもちゃ入手しました。 レストア途中で屋外放置プレー。。 バン ...
スバル サンバートラック サンバーちゃん (スバル サンバートラック)
農道のポルシェことKS3型サンバートラック。かれこれ10年は乗ってます。 DIY時の作業 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
JA11V ジムニー パノラマ。 20年以上乗っている?いつ買ったかも覚えていない(汗。 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation