• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CHUUTOのブログ一覧

2009年08月24日 イイね!

フェスハチ

やはり今年は10周年記念としていろいろイベントがあるみたいですね。

しかし、金欠で買えません((+_+))
Posted at 2009/08/24 14:44:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2009年08月20日 イイね!

ダストカバー

ダストカバー早いものでハチフェスまであと9日。

久々の小ネタです。
抜け抜けショックをだましだまし乗ってましたが、ハチフェスに向けてようやく交換しました。
長い事保存していましたが、今度もまたHTS(^_^;)

ついでに以前から気になっていたダストカバーを付けてみました。


ノーマルだとショックにダストカバーが付いていますが、車高調にするとカバーが付けれなくなるので、ダストや水がロッドに直接掛かります。

これでは痛みが早いですよね?

何か対策出来ないかとずっと妄想していましたが、やっぱりこれがお手軽かなと。

はい、PETボトルです。

私のスプリングはID60ですがス○ライトがジャストサイズでした(^^)

取り付け後、買い物ついでに走行チェックしましたが全く問題無し!

作り方は超簡単。

・まず、底に丁度ラインがあるのでそこをカッターで切断。

・次にショックに被せて上皿とスプリングの位置をマーキング。

・いっぺん外してマーキングよりも10mm上で切断。

・切断面をハサミで10mm間隔にV字にカット。

・そこを内側に曲げて折り目を付ける。

・スプリングの上に載せて上皿で挟み込めば完成!

耐久性に関しては???ですが、壊れてもまた付ければOKでしょう♪



Posted at 2009/08/20 08:47:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2009年08月11日 イイね!

フリーダム続き

暑いですね。
すでにお盆休み突入の方もいらっしゃるようですが、今年は短いお盆休みです。

さて毎日通勤を利用して学習中のハチですが、ちょっといじりました。

・PLXのナロー出力を純正O2センサーと入れ替え。
14.7できっちり反転してくれてます。

・アイドルON開度、アイドルOFF開度を変更。
それぞれ0.5と1.0に。これでアイドル時に勝手に薄く学習する現象は無くなりました。

・スロットル開度補正に4TH-SDの値を入れてフィードバックフラグ、噴射MAP学習フラグ、開度補正フラグを1にして学習開始。

ログを取って見ましたが、フィードバック係数と開度補正がプラスされたおかげで何が何だかわけがわからなくなってますが、よく使う領域は学習が進んでます。
(4スロの場合、MAPの半分くらいしか使ってないですね)

体感上は全く不満無く回ってます(6千リミット)ので、明日まで学習させたら一旦終了させます。
あとはLOG取って手作業で各回転に応じてぼちぼち書き換えます。

更に上の領域はハチフェス往復を利用すればOKでしょう(^^)
しかし、スロットル開度補正入れたらすごく調子が良くなりましたよ!

それとエアコンのアイドルアップのために負圧タンクにエアコンVSVを利用したバイパスを追加しました。
結果エアコンONで300rpmくらい回転が上がりましたが、負圧と空気量がズレるので、結果まともに走らなくなります。(この方法で問題無い人もいるようですが)

これでは全くダメなので、負圧の変化を受けないダッシュポッドを利用してメカ的な方法を試してみようと思います。

追伸)
ダッシュポッドでは力が無くて無理と判断しました。
Posted at 2009/08/11 09:59:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | フリーダム | 日記
2009年08月06日 イイね!

空燃比とか

ようやく梅雨明けしましたが明日は立秋(ーー゛)
時代に合わせて暦の変更が必要な気がします。

あれから数値を再確認しました。
現状はこんな感じです。(数値はおよそです)

メーター表示値 14.7の時にフリーダム外部入力表示値 は2.75vです。

メーター表示値 が15.2の時に純正O2センサーが反転します。

2.35v出力の時に14.7のはずなんですが、フリーダムで見ると2.75vと表示されます。

このズレは空燃比連動機能が付いていれば調整出来るようです。

現状、スロットル開度補正は1.00、フィードバックと学習は無しにしてログを取り、帰宅後集計して噴射マップの値を変えてまたログを取るを繰り返してます。

今後やりたいことは、
・PLXのナロー出力をフリーダムに繋いで学習させてみる。
・ファイルに付属されているMIXCONTを転送してみる。
・エアコンオンでアイドルアップさせる。
・暖機時にアイドルアップさせる。
Posted at 2009/08/06 13:34:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | フリーダム | 日記

プロフィール

「やっと赤黒レビン動かせる〜」
何シテル?   09/07 15:50
気付けば旧車ばかり。(じゃないのもあるけど) 壊れた部品はほっとけない。 いつも修理ばかりしている気がする(汗 でもそれが楽しいのよ☆
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/8 >>

      1
2345 678
910 1112131415
16171819 202122
23 242526272829
3031     

リンク・クリップ

フロントスピーカー交換その他 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 18:56:05
ドラレコ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 18:44:56
ナビ取付2(取付) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 18:44:41

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
GR86 C型 RCグレードを注文しました。 トルクもあって運転しやすいですね。 買わな ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
R7.7.7の七夕に大人のおもちゃ入手しました。 レストア途中で屋外放置プレー。。 バン ...
スバル サンバートラック サンバーちゃん (スバル サンバートラック)
農道のポルシェことKS3型サンバートラック。かれこれ10年は乗ってます。 DIY時の作業 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
JA11V ジムニー パノラマ。 20年以上乗っている?いつ買ったかも覚えていない(汗。 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation