• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

碧豚のブログ一覧

2010年10月31日 イイね!

排気の件

排気の件RKステップのマフラーはバンパーに上手く隠されており、外からは見えにくく、更に見た目は一昔前のディーゼル車のよう…


んで、先月遂に待ち望んでいたメーカーから発売!

んがっ!

左右四本出しΣ(゜д゜;)

…惚れました(笑)

発売がアナウンスされてから一時間で購入(笑)

それからはや1ヶ月待ち…

遂に今日届きました( ̄▽ ̄)b

佐川急便に電話して取りに行くと伝え、いざ行ってみると…

マフラーでかっ!(笑)

箱はその場で解体し、マフラーのみをカーゴスペースに押し込み馴染みのホンダディーラーへ。


一時間程待って取り付け完了し、エンジンスタート!

…ノーマルより静かでした(笑)

と言うか、ノーマルマフラーのポコポコ音が消えて静かになりました。

踏み込めばリプレイスマフラーと判るかな?と言う感じの音で大満足(^-^)b

これから焼けてきて音が変わるのが楽しみです(^-^)b

メーカー
ガナドール
商品名
パシオン チタンテール

Posted at 2010/10/31 17:58:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2010年10月17日 イイね!

WRX STI

本日ようやくSTI 4ドアに試乗出来ました。

県内に一台しか試乗車が無く、今日やっとありつけました(笑)

先に乗る方がいらっしゃったらしく、しばし待機…いよいよ乗れます(^-^)b

スバルのイメージカラー、ブルーボディが眩しいです。

ドライバーズシートに座ると、シンプルなインパネ、なかなか出来の良いシートに感心。

ついでにリアシートにも座ると、居住性の高さに再度感心。

こんなに走りに振った車でのこの居住性の高さは素晴らしいもんです(^^)d

さて、エンジンスタート。
おや、静かだ(笑)

ドロドロも言わないし、乗用車感覚ですね。

クラッチは思いの外軽く、いよいよ乗用車感覚。

しかしアクセルを踏み込むと308馬力、43キロのパワーを体感できました!

足回りも硬くなく、締め上げられた感覚。
ブレーキのタッチは冷えていたからか少し固く感じました。

ミッションはカチカチ決まってきもちいい!!

営業マンにミッションはどこ製か尋ねると…
「すいません、勉強不足ですあせあせ(飛び散る汗)

まだまだ甘いな(笑)


10分くらいの試乗でしたが車的には良くできてるな、と思いました。
完成度高いです。


380万、いい値段です(笑)

ボンネットなんかが鉄になっているのが残念ですが…。


来年にはFMCされるらしく、WRX STIを購入するにはあと一年くらいしかありません。

さて、検討しましょう(笑)
Posted at 2010/10/17 20:27:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2010年10月12日 イイね!

またバッテリー

またバッテリー今日仕事から帰宅後、GT-Rのエンジンを掛けようとキーを捻ると…クランキングするもエンジンかからずΣ(゜д゜;)

まぁたバッテリーあがりっすか。
前回乗ってから2週間、バッテリーさん臨終です(涙)

ま、繋いでかけますけど…今日はモチベーションダウンして明日以降に延期です。

何故こうも乗れないのか。
答えは簡単、家族で移動するのに向かないから。
僕は土日は基本的に家族で過ごすのでステップワゴンで出掛ける方が遥かに楽。
買い物をしても荷物を乗せる場所に困らないし、何より子ども達が飲み食いするのでステップワゴンの方が対応が楽。
盗難やイタズラの心配もGT-Rなら常に気を付けないといけないので、下手なところには停めれない…

通勤になんてもってのほか!
僕はホンダ系の会社に勤めているのでGT-Rでの通勤は不可能です。

こう考えると僕のGT-Rはただの置物…車にとっては幸せなんだろうか?
と思います。
ホンダ系スポーツカーなら通勤にも使えて、尚且つ維持費も今と比べれば安くなるかなと。

で、今買い換え話が出てきている訳です。

候補
FD2 CIVIC TYPE-R
FIT RS 6MT
NSX

フィットは唯一新車が手に入りますね。
オプションなんかも自由に選べるし、広くてかつスポーツドライブも楽しめる、なかなか魅力的ですがステップワゴンの立場がなくなる恐れ。
シビックは実は一番欲しいかも。
以前EK9(サーキット仕様)を借りて、持ち主よりキッチリ踏め!との指令があり、9000近くまで回して走った時の快感ときたらもう…悶絶です(笑)
NSXは古いし、2座だし…知人のNSXも極上だったのに故障がチラホラ…
今手を出すのは危険かな?

GT-Rは大好きなんですが、自分のせいで朽ちていくなら辛すぎます(修理したりする資金は用意出来ないし)
子ども達にもお金かかりますからね。

今年車検したので、あと2年の間にチェンジするかも?

ま、GT-Rはあと二台ありますし…
Posted at 2010/10/12 23:48:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2010年10月11日 イイね!

RS

RS今日はフィット・ハイブリッドを試乗してきました(^-^)/

なかなかよかったです。
走り味はガソリン車並みに自然でした。
足廻りはいい感じの硬さで、僕好み(^^)d
僕は買いませんが、フィット・ハイブリッドをまだ試乗していない方、気になってる方、オススメですよ(^-^)b


僕の目的はRSでしたが現車がある訳もなく(笑)、カタログのみでした。
と、営業マンが出してきた無限のカタログにやられました…
RSの無限フルキットにやられました(笑)
カッチョいい!


下の子が幼稚園行きだしたらマジに買い換えかなあ…
Posted at 2010/10/11 12:46:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2010年10月05日 イイね!

物欲全開

最近物欲が全開な豚です。
スパーダのマフラーは注文しましたし、6年間待ちわびたグランツーリスモ5が遂に発売!
この為だけにPS3も購入しなくては!

更に…週末発売の新型フィットRSが欲しくなった!

小排気量に6MTの組み合わせは非常に興味津々!

嫁さんからは
「GT-R下取りだせば?手出し0円で買えるんでしょ?維持費も安くなるんだし、大賛成よるんるん
と…(笑)

嗚呼、車バカにつける薬無し!(笑)
Posted at 2010/10/05 16:10:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

はじめまして。 内燃機関大好きの碧豚です。 車種こだわらずに興味は幅広いです。 愛車はSTEPWGNを家族用、FIT RSを通勤用に所有してます。 バイ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/10 >>

     12
34 56789
10 11 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ついに混浴 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/17 06:30:59
格安アジアンタイヤの考察🤔 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/09 09:36:59
装甲車仕様のスーパーカー!? ~ あやしい車シリーズ4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/28 13:42:29

愛車一覧

トヨタ ハイエースワゴン トヨタ ハイエースワゴン
2019.2.9納車 ファミリー&カスタム&釣り用です。
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
H28.3.5納車 奇しくもエクストレイルと同じ納車日 レアカラー・コバルトブルーで ...
ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール) ボルちゃん (ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール))
buell XB9Rから乗り換えました。 マニアックなマシンからスタンダードへ。 2 ...
ホンダ C50 ホンダ C50
ひょんな事から仲間入りしたスーパーカブ50カスタムです。 丸目カブの王道から逸れる角目! ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation