• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

碧豚のブログ一覧

2015年10月28日 イイね!

10月もあとわずか

豚です。

シビック・タイプRの詳細が発表されましたねー。

428万円。

やはり贅沢税と言われる税率を抜いた価格で出てきましたね。

正直安いですよ、これは。

まぁ、私は買うつもりでしたが双子妊娠と昇進が重なり(激務&生活コストの上昇)、今回は見送りました。

この調子でスポーツカーを増え、色々なスポーツカー(スポーティーカー)から選べるようになっていくといいですね。

来週から妻が暫く入院するとの事。

元気に双子を産むために必要な入院だそうです。

しかし双子だと生命保険でないらしい…

予想外の出費…(^_^;)

来月昇進が決まり、今日は班員に就任挨拶をしてました。

なぜか緊張して噛み噛みでした(笑)

激動の10月もそろそろ終わりです。

しかし平凡な生活しないやつだな、俺…(笑)
Posted at 2015/10/28 20:57:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月25日 イイね!

新たな相棒

豚です。

この度、新たな相棒を連れてきました。



CB1300スーパーボルドール‼
























早速販売店から自宅まで80km程乗って来ました。

感想は…乗りやすい‼

だからと言って遅い訳ではありませんねぇ。

リッターオーバーらしいパワフルな走りです。

まだ4000rpm上限の慣らし中ですが、その片鱗は見えました。

まずはこれから、自分のマシンとするべく乗り込んでいきたいと思います。





仕事における変化も。

来月、班を任されることになりました。

社内最年少班長!

嫉妬、妬みから耐えてくれ、と上司から言われました(笑)


仕事も遊びも忙しくなります😅
Posted at 2015/10/25 19:48:12 | コメント(1) | トラックバック(0)
2015年10月12日 イイね!

昨今のクルマ達

豚です。

個人的な呟きですので目くじらたてて批判や中傷はお控え願います。



リーフvs180SXのCMが凄まじい反響(悪い方で)を得ている秋の夜長をどう御過ごしでしょうか?

確かに昨今のクルマ達は20年前と比べ物にならないくらい進化した部分もありますが、無くした物も。

乗る前からワクワクするようなクルマ、ありますか?

僕が小学生の頃、BNR32 GT-Rのカタログを集めまくり、高校卒業前にBNR34 GT-Rを買いました。

そらあもう楽しかった。

ぶつけたり傷つけたりもしたけど乗る前からワクワクしてました。

エンジンかける瞬間なんてもう…(萌)



昨今では、ロードスターとS660くらいですねー、ワクワクしたの。



20年前くらいのスポーツカーが好きな方、僕もそうですが大勢いますよね。

但し、「クルマ好き」の限られた世界です。

自動車免許保有者の何%が果たして「クルマ好き」なんでしょうか。

わずかな要望に応えられる程、今の日本の自動車会社に体力が無い気がします。

企業として存続するための販売を続けるためにコストのかかるスポーツカーは少数/少機種にならざるを得ないのかな、と。

オートバイは趣味性の強い乗り物らしく、今でもスポーツ性の強いモデルが国内外に多数存在します。

逆にエコや実用的なモデルは少ないですよね。

オートバイを求める方は趣味で求める方が多い反面、クルマは手段、道具として求める方が多いのも事実ではないか、と。

大多数のユーザーが求める燃費や安全装置、快適な空間や静かな乗り心地…それを優先すると、自然と今巷に溢れる「エコカー」になってしまうのではないか、と。

ですが、生産に関わる者としては新車を買って貰わないと利益も仕事も生まれません。

旧いクルマを所有しつつ、新車を買ってもらい企業体力を回復させ、我々クルマ好きの希望を叶えてくれるようなモデルを開発してもらう。


クルマそのものに対する必要性の変化、環境に過敏になりすぎた故の高出力内燃機関を悪や贅沢品とする世の中の風潮。

改造車や旧いスポーツカーに乗っているだけで悪扱いの世の中は今に始まった事ではないですが、SNSの普及で「悪い噂」は75日では済まなくなってしまいました。

改造車/スポーツカー=悪(騒音や排ガス)

は今や日本中に定着してしまったのではないか、と。

家族持ちはミニバンであるべき、な風潮も異常ではあると思います。

僕もミニバンですが、楽しさやワクワクはありません。

僕は楽しさやワクワクをバイクに委ね、CB1300を購入しました。

可能な限りクルマも新車を買い、今後また僕らがワクワクするようなクルマを出してくれるような企業体質になっていったらなぁ…と考える訳です。

僕も旧いクルマ、大好きです。

新しいクルマ、好きなモデルは高額で手が届きそうにありません。

だからと言って新車を買わない、では企業に開発資金はまわりません。

自分で買わずとも、現行モデルを否定し、批判ばかりしていると現行モデルを買おうとしていた人も離れてしまう危惧も感じています。

今のモデルは素晴らしい。

でも僕は買わない。

で、良いと思います。

湾岸ミッドナイトのRGO大田氏の言葉を借りると

それが好きじゃなくでも認めることはしような


僕らがワクワクするようなクルマの希望をメーカーに訴え続ける事、メーカーを応援し続ける事。



幾つになっても時代が変わっても、僕らはずっとクルマ好きでいたいですよね。


Posted at 2015/10/12 21:39:27 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年10月10日 イイね!

納期の話

豚です。

昨日は地元のお祭りを見に行ったら知り合いに見つかり神輿を飛び入りで担ぐハメに(笑)



フツーの格好でイカツイオジサマ達の群にいました😅


先週は子どもたちの運動会でした。

最高の天気の中開催され、素晴らしい1日となりました。



僕は文化広報委員として写真撮ってたので真っ赤に日焼け(笑)



子ども達より焼ける始末!(笑)



さて昨日CBに関する情報が。

生産が前倒しになり納期が早まるとのこと。

どのみち取りに行くのは10/25になりそうですが。

もうエンジンとか組まれてるのかなぁ?とか妄想してます!(笑)

マフラーとフェンダーレスくらいは先ず着けたいなぁ。

スタンダードの中の異端児を目指して造っていこうと思います。

楽しみだぁー♪




妻のお腹の中の双子も、今は順調みたいです。

こんな落ち着きのないオヤジの元に二人で来たいんですよね(*´∀`)♪

バイク以上に楽しみです🎵
Posted at 2015/10/10 13:32:11 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

はじめまして。 内燃機関大好きの碧豚です。 車種こだわらずに興味は幅広いです。 愛車はSTEPWGNを家族用、FIT RSを通勤用に所有してます。 バイ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/10 >>

    123
456789 10
11 121314151617
18192021222324
252627 28293031

リンク・クリップ

ついに混浴 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/17 06:30:59
格安アジアンタイヤの考察🤔 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/09 09:36:59
装甲車仕様のスーパーカー!? ~ あやしい車シリーズ4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/28 13:42:29

愛車一覧

トヨタ ハイエースワゴン トヨタ ハイエースワゴン
2019.2.9納車 ファミリー&カスタム&釣り用です。
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
H28.3.5納車 奇しくもエクストレイルと同じ納車日 レアカラー・コバルトブルーで ...
ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール) ボルちゃん (ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール))
buell XB9Rから乗り換えました。 マニアックなマシンからスタンダードへ。 2 ...
ホンダ C50 ホンダ C50
ひょんな事から仲間入りしたスーパーカブ50カスタムです。 丸目カブの王道から逸れる角目! ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation