• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

碧豚のブログ一覧

2016年10月30日 イイね!

HIACE

豚です。

先週から現場でリハビリ中です。

ストレステスト?で医師との面談要す、と出ました。

ひっきりなしに鳴っていた携帯が鳴らなくなっただけで気持ちが随分楽になりました。

今は家族最優先で生活したいので、このまま現場がいいかなぁ…と思っています。

さて、タイトルですが、今日は気になっていたハイエースワゴンを見てきました。

ハイエース パーソナルワゴン と言う特装車です。

ハイエースと言うとアクティブな人たちが自転車やキャンプ道具、オートバイやカヌー、カヤックと言ったアウトドア満載で自然と一体になるための最強のツールのイメージが強いですが、パーソナルワゴンは文字どおりの乗る人個人の為のクルマ。

2、3列目のシートが独立していてなんとも贅沢な内容。

10人乗りですが、6人家族+荷物には最高です。

今までクーラーBOXを多用して出掛けていたのですが、今やクーラーなんか乗りゃしない。

多人数移動が多い我が家にはぴったりのクルマなんですね。

でも新車は高い!

狙いはUSEDですけどね(;・ω・)

今日実車を見てきましたが、妻は気に入ったみたいです。

本人は運転しないので大きさ云々はどうでもいいみたいで、とにかくアルファードでも狭いと購入対象から外されたくらいなのでハイエースの広さは合格だったのでしょう(笑)

ネットではハイエース批判も多いですが、それが必要な人も居るんですよね。

クルマ好きなら改造したくもなるだろうし。

GT-Rからクルマ人生をスタートさせて今や大家族でそれに応じたクルマを模索する。

これ、楽しいです!(笑)

スポーツカーに乗りたい気持ちはありますが、CB1300を新車で買わせてくれただけで僕の気持ちを最大級理解してくれる妻の気持ちに感謝です!

ハイエースで、家族皆で時間や場所を共有する。

ここに幸せを見いだすのも、1つの正解かな、と。

クルマ好きなら特定車種に対して強烈に批判したり嫌悪感を抱くんじゃなく、色んなクルマがあって面白いな、くらいで見ましょう(笑)

批判すべきはなんにせよ「乗り手」ですからね。

マナーやルール違反をするのも人間ですから。

あー、ハイエース欲しくてしゃあないです(笑)
Posted at 2016/10/30 22:48:44 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年10月25日 イイね!

愛車と出会って1年!

愛車と出会って1年!10月25日で愛車と出会って1年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
キジマ フェンダーレスキット
ストレートサイレンサー

■この1年でこんな整備をしました!
点検のみ

■愛車のイイね!数(2016年10月25日時点)
21イイね!

■これからいじりたいところは・・・
ミラー、アンダーカウル、ハンドルバー

■愛車に一言
ヘタクソだけどCBの乗りやすいのに速い、そんな特性に救われています。



>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2016/10/25 22:26:45 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年10月22日 イイね!

行く末

豚です。

自分がどうしたいのか?どうなりたいのか?

凄く不透明な視界に思えます。

クルマと家族を楽しくするために割りきって「給料を得るための手段」と淡々とこなすか、仕事にのめり込んで今の先を見てみるか。

会社云々ではなく僕自身の内々にあるモヤモヤなんでしょうけどね。

HIACE fine tech tourerが欲しいです(笑)

子ども四人だとどこ行くのも荷物もたくさんで…ステップワゴンでも満載状態です。



トミカpremiumのR30スカイライン買ってきました‼



R34は手放しちゃいましたけど、現実でこの組み合わせで所有できたらタマランでしょうね🎵
Posted at 2016/10/22 16:26:57 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年10月18日 イイね!

幸せになるクルマって?

豚です。(ブログの書き出しで自分で言うのは気にならないんだけどなぁ…)

例の人事問題。

明日面談です。

どうなることやら…。



双子が生まれて今週末で6ヶ月です。

熊本地震から1週間後に生まれ、激動の半年でした。

さて、なぜこんなタイトルにしたかと言うと?

家族の為にクルマを選ぶか

自分の為にクルマを選ぶか

なんです。

ワクワクゲートの現行ステップワゴンを購入し、直後にN-BOXを買いました。

全て「家族の為のクルマ」です。

クルマも買って半年ですが、すでに次を見てしまいます。

1.ステップワゴンは妻の普段乗り、N-BOXを走りが楽しいクルマに買い替え

2.ステップワゴンは妻の普段乗り、N-BOXを10人乗り大型ワゴンへ買い替え

3.ステップワゴンもN-BOXも残しコンパクトスポーツを増車

子どもが四人に増え、妻の実家に帰省したり家族で出掛けるとステップワゴンでは荷物が限界。

アルファードやエルグランドも居住性はいいが荷物が載らない。

普段はステップワゴンの使い勝手がいいので妻がおおむね乗っています。

N-BOXはいいクルマですが、良すぎてツマラナイと言うか(笑)

N-BOXは軽だし、別に手放す必要は無いかなー、増車したいな、と言うのが本音です。

GT-Rを手放して5年、走り系のクルマから遠ざかっています。

まだまだ双子は赤ん坊だし、今は走り系のクルマに乗るべきじゃないのか?とも思いますが、なにぶん会社がツマランのでせめて通勤だけでも楽しくしたい、という作戦です(笑)

2番のプランも捨てがたく、ハイエース10人乗りなんて大型バス気分で楽しそう!と想うのです。


自分だけの幸せか、家族で空間を共有する幸せか、悩む所です。

妻は

「クルマの買い方に計画性がない」

と反対しておりますが、もともと衝動買いでクルマを買ってきたので今更感満載です(笑)

buell手放して、幾ばくか自由な資金はあるので暫く思案したいと思います。

660ccのホットモデル、1500ccクラスのホットハッチもいいですね🎵

通勤をスポーツドライビングに、が希望ですかねぇ(笑)

田舎道なのでラリーのターマック仕様みたいなの作ったら面白そう‼


悪巧みする不良親父をよそに双子は癒しをくれます❤


Posted at 2016/10/18 23:38:27 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年10月02日 イイね!

1年

豚です。

今の役職になってもうすぐ1年ですが、辞めたい気持ちが日に日に強くなっていきます。

理由

1 資料を作成し提出しても毎回上司から「センスが無い」の一言で切り捨て&造り直し ➡ お前じゃダメだから俺が作る(上司)

2 名前で呼ばれない「豚、ブヒ、ブー、肥満児」が通常呼び名

3 元々の職場に戻して欲しい意向を伝えると「ここまで俺が評価も高くつけて育ててきた。俺に対する裏切りか?役職辞めるなら元職場には戻さない。他所に飛ばして評価もずっと最低にする。」(上司)





昨日病院を受診してみる来ましたが、血圧の急な上昇による心肥大、右心房の動きが悪い、と診断されました。

血圧の急な上昇はストレスも関係してるらしいですね。

その上司とは入社以来上司と部下の関係ですが、ここまでの事を言う人だとは思っていませんでした。

現場仕事は好きでした。

今の役職はやりがいも感じませんが、収入のために勤務してるようなもんです。

会社の体質もあるでしょうが、最近は単なる悪口になってきている上司に辟易しています。

おかげで最近クルマもバイクも面白くありません。

まぁ、でもマニュアル車に戻りたいですね(笑)




今日は息子たちの運動会です。

気持ち切り替えて楽しみたいと思います☺
Posted at 2016/10/02 07:22:10 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

はじめまして。 内燃機関大好きの碧豚です。 車種こだわらずに興味は幅広いです。 愛車はSTEPWGNを家族用、FIT RSを通勤用に所有してます。 バイ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

      1
2345678
9101112131415
1617 18192021 22
2324 2526272829
3031     

リンク・クリップ

ついに混浴 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/17 06:30:59
格安アジアンタイヤの考察🤔 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/09 09:36:59
装甲車仕様のスーパーカー!? ~ あやしい車シリーズ4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/28 13:42:29

愛車一覧

トヨタ ハイエースワゴン トヨタ ハイエースワゴン
2019.2.9納車 ファミリー&カスタム&釣り用です。
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
H28.3.5納車 奇しくもエクストレイルと同じ納車日 レアカラー・コバルトブルーで ...
ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール) ボルちゃん (ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール))
buell XB9Rから乗り換えました。 マニアックなマシンからスタンダードへ。 2 ...
ホンダ C50 ホンダ C50
ひょんな事から仲間入りしたスーパーカブ50カスタムです。 丸目カブの王道から逸れる角目! ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation