• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年10月09日

ガレージでマタ~リ

ガレージでマタ~リ













秋ですね~♪
ガレージでホットコーヒーを飲みながら、お菓子を食べて、音楽を聴いてリラックスというのが最高の季節です。

クローネ、おいしいです(^^)


ところで、今日はこんなものを買いました↓

ペンケース・・・・・・?

ハズレです。
正解は、↓

レインウェアです♪

さぁ、これで多少の雨も大丈夫!
チャリトレがんばらなきゃ~!!
(^^)/

ブログ一覧 | Garage Life | 日記
Posted at 2008/10/09 23:09:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

題名のない独り言 2025.10. ...
superblueさん

晴れ(キリ番特集?)
らんさまさん

小網神社⛩️「巳年喜利絵」御朱印
P・BLUEさん

国宝観てきました♪
kuta55さん

2025.10.18活動報告^_^
b_bshuichiさん

今日の昼メシ🍜
伯父貴さん

この記事へのコメント

2008年10月10日 0:15
毎回思うんですが、ええ車庫つくりましたね♪
うちなんか、青空駐車なので水垢だらけですよ~(>_<)

156の専用駐車場つくらなければ・・・その前に土地購入せなあかんです^^;
コメントへの返答
2008年10月10日 13:23
ありがとうございます。
(^^)
でも本当はもう少し大きなガレージにしたかったのですが・・・。
狭いので作業しにくいです。
(; o ;)

土地購入しましょう!!
(^^)/
2008年10月10日 1:09
MS-07B-3 さんこんばんは。
仕事の疲れを癒していますね!
日本語でいう合羽ですね。やる気ですね。
僕も・・帰宅してから日曜日以来のチャリトレをしましたが・・
飛ばしすぎて・・・しばらく気分が悪かったです・・・
まーくんが・・峠にはまり・・次回もなにやら怪しい場所を考えてる
見たいですよ・・・日時は25日かもです。
コメントへの返答
2008年10月10日 13:28
あそこを超えられれば、全国どこの峠でもOKと言われるあの峠に行かれるのですか・・・。
是非レポートしてください!
(^^)/

私はまずは、ゆっくりのペースで休憩も取りながらとりあえず完走するトレーニングから始めますね。
六丁峠の往復くらいから始めようかな!
(^^)/
2008年10月10日 4:24
ステキなガレージですね(^-^)

うちは青空駐車なので、156には辛い思いをさせてます(^^;)
ガレージでコーヒーと好きな音楽なんて最高のリラックスタイム!
羨ましい限りです☆

コメントへの返答
2008年10月10日 13:31
ありがとうございます!
(^^)

家だと子供達が走り回っているので、落ち着くことができません。
ガレージにいる時だけ、一人の時間を満喫できます。
でも、あまり長居をしてしまうと、嫁の機嫌が・・・。
(; _ ;)
2008年10月10日 7:22
ほんとやる気ですね!
ボクは一応毎日走ってますが雨の日はお休みです。しかしこれからは雨でも走らねばです!!

カッパは上下別売りですか?しかも色違いをチョイスですか?

コメントへの返答
2008年10月10日 13:34
毎日走っているんですか?!
頑張ってますね~!
(^^)
カッパはこの前みたいな天気の時に備えて持っておこうかと思いまして。
雨の日に走りに行くほどの、根性はございませんので。
(^^;

上下別売りなんで、あえて色違いにしてみました。
(^^)/
2008年10月11日 1:51
いつも思うんですが、ガレージがライトアップしているところイイですね。
うちは蛍光灯が2つ・・・
暗い・・・
冷たい・・・

いいなぁ電気工事しようかなぁ。。
勿論、コーヒーメーカーもPCも音楽もありません。。
コメントへの返答
2008年10月11日 9:54
うちのガレージの場合、昼間よりも夜にライトを点けた時の方が良い雰囲気になると思っています。
ライトはホームセンターでソケットと電球を買ってきて、適当につけたので1諭吉以内の経費です。
(^^;
ガレージが木製なので加工しやすいのもメリットですが、耐久性に不安があります。
(^^)/
2008年10月11日 3:44
いやぁガレージはやっぱり羨ましい。
作業スペースが、とか仰いますが、マンション住まいには望むべくもない贅沢な環境にいらっしゃいますよ。

愛車を愛でつつ、ブログを書いたりネットで買い物したり・・・。
弊社の場合は、仕事をしたり・・・ってことに為りかねませんが (T-T)
コメントへの返答
2008年10月11日 9:58
時々、仕事を持ち帰った時もここでやってます。
(^^;
特にアイデアをひねり出さなければいけない時なんかは、会社や家で考えるよりも、ガレージの方が良かったりします。

自宅には自分の部屋がないので、ここがその代わりといった感じです。
(^^)/
2008年10月11日 13:24
何時見ても素敵なガレージですね♪

このガレージずっと興味ありましたが
○岡トライアルランドのセルフビルド
なのですか?
コメントへの返答
2008年10月11日 16:49
そうなんです。亀○トライアルランドのガレージです。
購入前に、展示してあるガレージを何度か下見に行きました。
もう少し大きなサイズもあったのですが、その時は予算もギリギリだったもので・・・。

セルフビルドと言いつつ、工務店にお願いした軟弱者です。
(^^;
2008年10月11日 14:14
カッパ購入?!やる気ですね!!
次は冬対策ですかねぇ~。

僕も、なんだかんだと出費が多いです(><)
近々にはMS-07B-3と同じグリップ買いにいきます!
コメントへの返答
2008年10月11日 16:53
あのグリップは良い感じですよ~♪
ちょっと体勢を変えたいときにはエンドバーの部分を持つことができますし。
少しお高いのが残念なところです。
(^^)/
2008年10月12日 7:40
おはようございます。
前回の京見峠~持越峠コースの雨は体が芯から冷えて寒かったです。
さらに亀岡~水尾コースもに雨に打たれていまいました。
これからの季節は天気予報で降りそうなな絶対カッパを携帯しておかないといけないことが身にしみてわかりました。
また、皆さんでチャリンコ行きましょう!!
コメントへの返答
2008年10月12日 9:52
夜の林道、とっても楽しそうですね。
(^^)
でも雨も降って真っ暗な所でパンクでもしたらと思うと、一人では絶対無理ですね。
(^^;
今度また、皆で行きましょう!
よろしくお願いします。
m(_ _)m

プロフィール

「[パーツ] #シエンタ ENERGY SAVER PLUS 175/70/R14 http://minkara.carview.co.jp/userid/389045/car/1721765/8496594/parts.aspx
何シテル?   05/31 20:21
大学の頃より車が趣味でした。走るのが大好きで以前はサーキット走行もしていたのですが、今はさすがに子供もできたので控えています。 小さなガレージで自分の時間を過...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

雨の日アルファいじり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/18 07:46:21
THE WIZARDING WORLD OF HARRY POTTER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/05 23:06:23

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
子供のサッカーの試合への送迎やオートキャンプといったニーズに対応するために購入。 手頃な ...
アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
走るのが楽しいことが、車選びの必須条件でした。 国産の直4を乗り継いで、今回初めて輸入車 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
足回りとマフラー、ホイールを換えて乗っていました。 SR20+5MTの組み合わせだったの ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
独身のうちに”とんがった車”に乗っておこうと思ってMR2を選びました。 CUSCOの車高 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation