• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年10月13日

ゴールド免許・・・彼方へ消える (T T)

ゴールド免許・・・彼方へ消える (T T)  実は昨日、交通違反で捕まりました。
買物の帰りだったのですが、突然「止まれ」の旗を持って飛び出してくる警官!
一瞬何がなんだかわからなかったのですが、誘導されるままに脇道に停車。
「何だろう?スピード違反?どれくらい出してたっけ?」と考えていると、警官が近づいてきて・・・
「助手席の方がシートベルトをしていないので停めさせてもらいました」との事。
そう、助手席にいた嫁がシートベルトをしていなかったのです!
ちなみに私は前回の免許更新の時に4年半の無事故無違反だったので、あと半年更新がおそければゴールド免許になっていたはずでした。あれから2年経ったので6年半の無事故無違反となり、次の更新で晴れてゴールド免許となるはずだったのですが・・・!
(T o T)

そして偶然にも買物に向かう途中の車内でその話しをしていたのです。
嫁「次の更新でゴールドになるんでしょ。絶対に違反とか事故とかしないでよ!」

私「ゴールド免許って言ったって、ブルーのところがゴールドになるだけで大した事ないやん!だいたいペーパードライバーみたいで格好悪いし!」

嫁「それでもいいからゴールド免許見たいの!保険も安くなるし!」

で、その数十分後、嫁のシートベルトでゴールド免許は水泡に帰したのでした。切符を切ってくれた警官にも「また長い5年間になりますね」と慰められてしまいました。
(^^;

皆さん、免許の色はともかく、シートベルトをちゃんと締めて、安全運転を心がけましょう!!
(^^)/
ブログ一覧 | 日々の出来事 | 日記
Posted at 2008/10/13 22:40:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

醸造所見学
THE TALLさん

🔰コペンで高速教習
TOM'S-GSさん

ドライブの無い休日 妄想の休日
hiroMさん

安心を搭載して置きたい
ND5kenさん

小さい秋見つけた
バーバンさん

BH5旅行記(山梨県笛吹市 石和温 ...
BNR32とBMWな人さん

この記事へのコメント

2008年10月13日 22:45
Σ(゜Д゜;)ええええ
助手席の人もシートベルトしてないと、捕まるんですか!?
知らなかったです。
気をつけます^^;
コメントへの返答
2008年10月13日 23:07
助手席の人でも違反になるんです。
警察官に「いつからですか?」と聞いたところ「10年くらい前からです」と言われてしまいました。
(^^;
でもこれまでは、助手席の場合は特に取り締まりはしていなかったそうな。
この6月から厳しくなったようですよ!
お気をつけあそばせ!
(^^)/
2008年10月13日 22:52
まあ、何と申し上げましょうか・・・。
交通安全週間、とか言う無意味なイベントは終わってたと思いますけど、暇なんですねPOLICEって。
ベルト着用って、一言注意すれば良いだけじゃねえか、って気もします。POLICEの役目から言っても、次から気をつけさせれば良いだけなんですから。

私もこの春に犠牲になってしまっただけに、心中察して余りある・・・という感じですね。
3年後の切り替え時には私も遂に青い免許証になってしまいます(涙)
コメントへの返答
2008年10月13日 23:14
ハム大魔王さんは今までゴールドだったのですね。
私は今回が初のゴールドチャンスだったのですが・・・。
(To T)

でも嫁のシートベルトで良かったです。
スピード違反とかで捕まっていたら、反則金をお小遣いから差っ引かれていたと思います!
(^^;
2008年10月13日 23:42
何というか・・・残念でした(><)
僕も同じく、来年の更新でGOLDに!その前はGOLD目前にスピード違反(初めて捕まりました)で水の泡。お気持ちお察し致します。
コメントへの返答
2008年10月14日 0:05
ゴールドまであと少しですね!
今回は取りこぼすことのないように、慎重に運転してください!
(^^)/
私はあまり免許の色にこだわりはないのですが、嫁が少し落ち込んでおりました。
(^^;
2008年10月13日 23:49
私もゴールド免許に縁がありません。
何時か見たいと思いながら~(笑)

何時か必ず♪
コメントへの返答
2008年10月14日 0:10
私もきっと縁がないのでしょう!

ゴールド免許だと自動車税が半額になるとか特典があれば、本気でGETするために努力しますけどね!
(^^)/
2008年10月14日 1:23
残念...
奥さんも落ち込んでるのでは?

そういう私もゴールドには縁がありませんw
コメントへの返答
2008年10月14日 11:10
嫁は(私もですが)まさか自分のせいで違反点数がつくと思っていなかったので、びっくりしたようです。
午後からは友人家族が来たので忙しくてあっさり忘れているようでしたよ!
(^^;
2008年10月14日 7:28
ご愁傷さまです。

ボクもゴールドに縁がありません。

次、がんばりましょう♪
コメントへの返答
2008年10月14日 11:14
私もきっとゴールドには縁がないのでしょう!
「気長に更新をしていけば、いつかはGETできるかな?」くらいに思っております。
(^^)/
2008年10月14日 9:06
今の“金帯”で3枚目になります(^_^)v

大きな声で
「国が認めた『優良運転者』や!」
「国家が『優良!』と認めたんや!」
と言うと、家族や周りから、

『未(人身)事故・無検挙』やんか。。

と冷たく言われます(_ _)
なるほど・・・・。
コメントへの返答
2008年10月14日 11:17
「未事故・無検挙」ですか!面白いことをおっしゃりますね!
(^^)

でもペーパードライバーか「未事故・無検挙」がほとんどなんでしょうね。
もちろん一部には本当の優良運転者もいらっしゃるのでしょうけど・・・。

でも金帯3枚目って・・・、やっぱりそれは普段からちゃんと注意して運転していらっしゃる証拠だと思います。
見習わなくては!!
(^^)/
2008年10月14日 12:16
MS-07B-3さん、こんにちは。
シートベルトですか・・・確か違反点だけでしたが・・
僕も6月に・・チビ下が・・泣き・嫁さんが抱っこしてるところを
のぞき込まれて捕まりました。
 未だ・・ゴ-ルドには・・ほど遠いです。
毎日、会社で車乗るんで・・安全運転心がけてるんですが・・・
気を付けましょう!!
コメントへの返答
2008年10月14日 23:15
うちも下の子が泣き止まない時とか、ちょっとだけ嫁が抱っこしたりします。
そんな場合でもダメなんですね。
子供達が大きくなるまでは、ゴールドは無理っぽいですね。
(^^;
2008年10月14日 22:47
MS-07B-3さん、今晩は!!
ゴ-ルド免許目前の違反は辛いですね~
僕はゴ-ルド免許とは全く縁がありません・・・
今年2月に名神高速道路関が原インタ-付近で110㌔で走行中、30キロオ-バ-でやられちゃいました。なので2月まで頑張って、満点に戻すのがやっとです。
マフラ-交換するとエンジンを回したくなりますが、お互い安全運転でいきましょう!
コメントへの返答
2008年10月14日 23:19
そうなんですよ!回すとマフラーの音が気持ちよいので、ついついスピードも・・・。
(^^;
なので正直、1点・反則金0で済んでほっとしている面も・・・。

てっぺーさんも点数戻るまで慎重に!
p(^^)q
2008年10月14日 22:57
MS-07B-3さんこんばんは!!
私は昨年1月、免許更新をしてゴールド!!となりました・・・がその年のGW初日に出かけたときスピード違反でやられました。そのときはガックリでGWなのにテンションダウンとなりました。・・・連休とかは特に要注意ですかね!
コメントへの返答
2008年10月14日 23:23
天気の良い休日は、ついつい気持ちよくてアクセル開度もUP!!ですよね。
(^^)
踏みたくても踏めないフラストレーションは、チャリで思い切り登りを頑張って解消するしかありませんね!
(^^)/

プロフィール

「[パーツ] #シエンタ ENERGY SAVER PLUS 175/70/R14 http://minkara.carview.co.jp/userid/389045/car/1721765/8496594/parts.aspx
何シテル?   05/31 20:21
大学の頃より車が趣味でした。走るのが大好きで以前はサーキット走行もしていたのですが、今はさすがに子供もできたので控えています。 小さなガレージで自分の時間を過...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

雨の日アルファいじり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/18 07:46:21
THE WIZARDING WORLD OF HARRY POTTER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/05 23:06:23

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
子供のサッカーの試合への送迎やオートキャンプといったニーズに対応するために購入。 手頃な ...
アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
走るのが楽しいことが、車選びの必須条件でした。 国産の直4を乗り継いで、今回初めて輸入車 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
足回りとマフラー、ホイールを換えて乗っていました。 SR20+5MTの組み合わせだったの ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
独身のうちに”とんがった車”に乗っておこうと思ってMR2を選びました。 CUSCOの車高 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation