• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年02月09日

車検を終えて・・・

車検を終えて・・・ 1月30日に無事車検を終了して帰ってきたMy156ですが、いろいろドタバタしていたので報告できていませんでした。

とりあえずご参考までに、こちらに明細をアップしております。

当初の見積もりよりも抑えられたのは、ドライブシャフトのインナーブーツ交換のところです。
ASSY交換となるところを、社外品を使ってもらうことで4諭吉ほど節約できました!

あとはエンジンオイルとワイパーブレード、バッテリー交換をDIYで実施する予定です。

今回見つかったラジエターの水にじみに関しては漏れ止め剤で応急処置がなされてますが、長い目で見れば交換が必要です。足回りのブッシュの交換も、積み立て貯金の完了を待って、実施しなければなりません。

でもしばらくはこれで大丈夫!(^^)・・・のはずです。




ところで今回お世話になった代車、カムリなんですがなんと平成4年式、17年前の車だったんですね。


その割にはへたりなんかも感じさせない車でした。しっかりと整備されているのでしょうね。

走り出して時速20キロくらいになると、自動的にドアロックされる機能がついていたりして、年代を感じさせられましたが・・・。(^^;




そして数日後、ディーラーから葉書きが届きました。


しっかりとした対応で、また一段と信頼が増しました。
修理ではあまりお世話になりたくないですけど、よろしく~♪って感じですね。
(^^)


ブログ一覧 | アルファ156 | 日記
Posted at 2009/02/09 22:08:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

TEAM♦️MEISTER ♦️ ...
taka4348さん

国道256号線と152号線の謎???
RA272さん

今日は土曜日(スケベ跳び箱 凹🏃 ...
u-pomさん

麺屋 粉哲(こてつ)と、怪し過ぎる ...
Zono Motonaさん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

軽井沢経由松代竹風堂へ♪
kuta55さん

この記事へのコメント

2009年2月9日 22:24
MS-07B-3 さんこんばんは。
しっかり整備されて・・安心ですね。
スタッフの心使いも・・気持ちいいもんですね。
コメントへの返答
2009年2月11日 17:34
葉書1枚来るだけでも印象は良くなりますね。
(^^)
車のトラブルが少なければもっと良いのですが・・・。
(^^;
2009年2月9日 22:36
こんばんは。我が家のミニも今年の4月に3回目の車検です。
前回の車検時は走行距離は1万3千キロでしたが、確か16万円を超えていた記憶が・・・自賠責や重量税を含まずだったと。現在の走行距離は1万7千キロくらいなので安くあがってほしいものですが・・・
それと、僕のVIGOREはカムリの一年先輩ですね。
コメントへの返答
2009年2月11日 17:37
ミニの車検費用も結構高いですね。
今回は交換パーツが少なければ良いですね。

VIGOREもタフですね。げんごろう丸さんがきっちりとメンテしているからなんでしょうけど。
ニューチャリ購入が流行っているようですが、大切に乗ってあげてください。
(^^)/
2009年2月9日 23:38
車検でリフレッシュできたでしょうね。
仕事柄、Dラーの信頼度や専門店の安心感など・・・
その葉書1枚も普段の信頼関係ですね。
コメントへの返答
2009年2月11日 17:40
今回は予算の都合上、ミニマムな整備内容ですが、それでも気分は良くなりました。
(^^)
葉書1枚、出す手間を惜しまないということがサービス業では大切なんでしょうね。
(^^)/
2009年2月10日 1:34
うーん、流石の対応ですね、アルファロメオ京都さん。

あと、時速20km以上で自動的にロックが掛るのは、ウチのグラプンも同じです (^^;
変なところに機能を追加するくせに、後ろのウィンドウが手回しだったり、ドアミラーが手で畳まなきゃならなかったり・・・。
ま、これも個性といえば其れまでですが(苦笑)
コメントへの返答
2009年2月11日 17:45
オートロックの仕組みって、今でもまだ搭載されている車あるんですね。失礼しました。
m(_ _)m
時速110キロくらいになると”キンコン”と鳴る機能みたいに廃止になったものと思っていました。

ウインドー手回し・・・、初期の156TSもそうでしたよね。
イタリアではパワーウインドーのニーズがないのかな?
まぁそんなに頻繁に使う機能ではないですけどね!
(^^)/
2009年2月10日 6:49
ハガキ1枚で印象ががらっと変わったりしますよね!
でもそれがDの罠なんですけどね(笑

コメントへの返答
2009年2月11日 17:46
>Dの罠

まんまと術中にはまってしまったのでしょうか?
(^^;
今後も冷静に判断していきますね!
(^^)/
2009年2月10日 9:17
このディーラーは、私も以前お世話になっておりました。いまでもお付き合いさせていただいておりますが、とても信頼できて、感じのいいスタッフ揃いですね。
コメントへの返答
2009年2月11日 17:51
輸入車のディーラーは”冷たい”とか”お高くとまっている”という印象を持たれやすいですから、対応に細心の注意を払うことが必要なのでしょう。
同じ金額を払うにしても、やっぱり気持ち良いスタッフのいるお店を選んでしまいますよね!
(^^)/

プロフィール

「[パーツ] #シエンタ ENERGY SAVER PLUS 175/70/R14 http://minkara.carview.co.jp/userid/389045/car/1721765/8496594/parts.aspx
何シテル?   05/31 20:21
大学の頃より車が趣味でした。走るのが大好きで以前はサーキット走行もしていたのですが、今はさすがに子供もできたので控えています。 小さなガレージで自分の時間を過...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

雨の日アルファいじり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/18 07:46:21
THE WIZARDING WORLD OF HARRY POTTER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/05 23:06:23

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
子供のサッカーの試合への送迎やオートキャンプといったニーズに対応するために購入。 手頃な ...
アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
走るのが楽しいことが、車選びの必須条件でした。 国産の直4を乗り継いで、今回初めて輸入車 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
足回りとマフラー、ホイールを換えて乗っていました。 SR20+5MTの組み合わせだったの ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
独身のうちに”とんがった車”に乗っておこうと思ってMR2を選びました。 CUSCOの車高 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation