• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年04月06日

いつものRUNNINGコース風景

いつものRUNNINGコース風景 前回のブログ投稿は昨年の8月・・・。

気が付けば、もう7か月以上も前になってしまいました。


ブログ更新が滞っていたのは、昨年9月に発生した2つの出来事が要因です。

1つ目は、仕事環境が大きく変化した事。

外部出向先から、出向元に戻り、また京都での勤務が始まりました。

カレンダー通りの土日休みの生活から、再びシフト制勤務となりました。


2つ目は、こちらの出来事の方が大きな要因なのですが・・・

4人目の子”美紅”が誕生!!

これで男2人、女2人となり、ナルニア国物語状態です。
場所的にはナルタキ国物語の方が正しいですが・・・(^_^;)

というわけで、やはり乳児がいるとお出かけが極端に減り、家にこもることが多かったのでブログネタも少なかったわけです。


とは言え、たまには更新しないとブログアップのやり方まで忘れてしまいそう(画像アップロードの方法が新しくなっていてビックリしました)なので、久しぶりに生存報告の意味も兼ねて、他愛のないネタをアップします。



今日はいつものRUNNINGコース(10km)を走ったのですが、天気も良かったので、コース沿いの観光スポットを撮影しながら走りました。

家からスタートして1.5Km地点。
住宅街を抜けると・・・


目の前にはスポット①”広沢の池”が現れます!




湖面を右手にみながら走ると、次に見えてくるのは2km付近の・・・・
スポット②嵯峨野の田園風景!


京都市内とは思えないような長閑な風景です。


そしてそのまま大覚寺前を通過。


実際には大覚寺はこの道の奥(100mくらいかな)なので、現物は見えません。


しばらく行くと3km付近の・・・
スポット③嵯峨豆腐「森嘉」

今日は水曜日で定休日でしたが、嵯峨で生まれた豆腐ということで人気が高く、土日だと20人くらいの行列が出来ます。
厚揚げが絶品です。

そして「森嘉」のすぐ隣には・・・


スポット④釈迦堂です

子供の頃は親に連れてきてもらって、境内で遊んだ記憶があります。
いつも通る時に見上げて思うのですが、屋根の造りが凄い・・・。
そういえば小学校の写生大会でも来たことがあったなぁ・・・。

釈迦堂からは南下して嵐山方面に向かいます。
徐々に沿道にお土産物屋が増え、観光客も多くなってきます。


この辺(4km付近)では走っている人力車を追い抜くこともしばしばあります。
車夫の方って、人力車を引いているのに6分/kmくらいのペースで走っていて「凄いなぁ」と感心させられます。


そして渡月橋へ・・・


スポット⑤渡月橋ですが、いつも渡っている時に思うのは、”橋の上にいると普通の道路”という事です(^_^;)



渡月橋を渡り終えると、スポット⑥中洲の公園の中を抜けていきます。


振り返ると渡ってきた渡月橋が見えます。

やっぱり少し離れたところから見るのが良いですね(^_-)-☆

中洲の公園を抜けて、ここ(4.5km付近)から2kmほどサイクリングロードを走ります。


サイクリングする人、犬の散歩の人、ランナー・・・。
いろいろな人が通りますが、空いているし車も通らないのでご機嫌な区間です。


右手にはスポット⑦嵐山東公園が見えます。


そして6.5km付近からは、見えてきた橋を渡って、四条通りを東(画面左側)へ。


左折するときに、右側に顔を向けると・・・
スポット⑧松尾大社の鳥居が見えます。


四条通りに入ってからは、9km付近まで何の見どころもなく、市街地で走りにくい区間を走ります。
梅津段町の交差点を左折して北に向かってからは、わずかですが上りになり、コースの後半ということもあって、一番辛い区間です。

そして9km付近の道を上っていくと、奥にスポット⑨太秦広隆寺が見えてきます。

個人的に、このような”狭い道の奥に名所が見える”っていう構図が好きなので、ここを走る時はいつも少しずつ近づいてくる広隆寺を見つめています。



広隆寺の横を抜け、9.5km付近まで来ると、最後の見どころ・・・
スポット⑩太秦映画村の前を通ります。


最近はインバウンドの増加も受け、土日祝は結構混雑してますねぇ・・・。

家から近いですが、子供達を連れていったのは2回くらいかなぁ・・・・。
やっぱり近いと行かないですねぇ。

映画村を過ぎると、家まではあと少し。
これが私が走り続けている10kmコースです。

結構、見どころが多いですよね!(^_-)-☆


ということで今回は間に合わせのランニングネタでした。
次はドライブネタがアップできると良いのですが。
ちなみにアルファは乗る機会は減りましたが、トラブルは全然無く、たまに乗るととっても気持ち良いです。


Let's Driving !!

ブログ一覧 | Running | 日記
Posted at 2016/04/07 00:40:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025年8月の「トミカ」(*´ω ...
badmintonさん

ポッキリナイケン〜グダグダ東京行く ...
Zono Motonaさん

空の巣症候群
blues juniorsさん

プチ放浪
THE TALLさん

皆様、お疲れ様です❣️台風一過🌀 ...
skyipuさん

8/22(金)今朝の一曲🎶エミネ ...
P・BLUEさん

この記事へのコメント

2016年4月7日 6:26
出産、おめでとうございます♪
賑やかな家族、良いですね〜〜♪
コメントへの返答
2016年4月7日 13:16
ありがとうございます!!

賑やかなのは良いのですが、たまには静けさも欲しくなります。
休日の前日の深夜に、一人でひっそりと酒を飲むのが楽しみだったりします・・・。(^_^;)

プロフィール

「[パーツ] #シエンタ ENERGY SAVER PLUS 175/70/R14 http://minkara.carview.co.jp/userid/389045/car/1721765/8496594/parts.aspx
何シテル?   05/31 20:21
大学の頃より車が趣味でした。走るのが大好きで以前はサーキット走行もしていたのですが、今はさすがに子供もできたので控えています。 小さなガレージで自分の時間を過...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

雨の日アルファいじり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/18 07:46:21
THE WIZARDING WORLD OF HARRY POTTER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/05 23:06:23

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
子供のサッカーの試合への送迎やオートキャンプといったニーズに対応するために購入。 手頃な ...
アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
走るのが楽しいことが、車選びの必須条件でした。 国産の直4を乗り継いで、今回初めて輸入車 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
足回りとマフラー、ホイールを換えて乗っていました。 SR20+5MTの組み合わせだったの ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
独身のうちに”とんがった車”に乗っておこうと思ってMR2を選びました。 CUSCOの車高 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation