• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MS-07B-3のブログ一覧

2011年12月27日 イイね!

驚きのジュース

驚きのジュース












この↓ジュースと


この↓ジュースがあれば


幸せになれるとの事・・・うまい!

ソースはコレ↓


で、やってみましたほっとした顔

まずはアップルジュースを飲んでみると・・・、
甘いけど、全然美味しいうれしい顔

砂糖が入っていない完全な100%果汁なので、所さんは「甘すぎる」とおっしゃってますが、個人的には全然いけます指でOK

次にシークワーサーですが、とりあえずペリエで5~6倍に薄めて飲んでみると・・・、

これはめちゃくちゃすっぱいあっかんべー

でもクエン酸が濃縮されていて、疲れが取れそうですウィンク
ランニングの後とかに良いかも指でOK

で、いよいよアップルジュースとシークワーサーを調合して、飲んでみると・・・


「うぉ、確かに美味しい目がハート

アップルジュースだけの甘さではなく、シークワーサーだけのすっぱさではなく、見事に両方の調和の取れた不思議な美味しさですわーい(嬉しい顔)

興味を持ったあなたもレッツトライexclamation×2
Posted at 2011/12/27 22:20:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | Garage Life | 日記
2011年09月10日 イイね!

夜間作業~NRTK-BASE~

夜間作業~NRTK-BASE~今日は仕事を終えて、帰宅したのが20時頃。

普通ならばご飯を食べて、お風呂に入って、テレビを見たりPCで遊んだりですが、今夜は違いますウッシッシ

この後いらっしゃるお客様に備えて、作業の準備をします。





そして21時過ぎにこの方↓が登場。
そうです!ATCCの有力ドライバー、HARUTOさん!!わーい(嬉しい顔)


そしてお約束していた作業を開始指でOK


何をしていらっしゃるのかは・・・、本人の検閲により公開できません冷や汗


次回ATCC918では、明らかになると思いますウッシッシ

結局、あーだこーだとやっているうちに、3時間あまり経過してしまい、0:30頃にお帰りになりましたほっとした顔

まだ少し暑いですが、秋の夜長をクリエイティブに過ごしてみましたexclamation&questionあっかんべー
Posted at 2011/09/11 01:22:18 | コメント(7) | トラックバック(0) | Garage Life | 日記
2011年05月09日 イイね!

ガレージの棚作り

ガレージの棚作り今日は暑かったですね晴れ

久しぶりにガレージの整理や掃除をしていたのですが、どうせならちょっとDIY作業をしようと思い立ちましたわーい(嬉しい顔)

内容は棚作り。

ガレージの奥には当初から棚を作ってましたが、入口の方は百均で入手したメッシュを載せていただけでした。

今回はちゃんと2×4とコンパネで作りますウィンク


まずは作業前の状態↓


必要なものは2×4材とコンパネですが、今回必要な長さ3メートルの2×4材を置いているのは、家から少し離れたホームセンター。

そしてもちろん3メートルの長さは、トンネルスルーを使っても絶対に156には載りませんふらふら


そこで初めてお店で軽トラを借りましたうれしい顔

軽トラと言えばトランスミッションはマニュアルのイメージなのですが、オートマチックなんですね冷や汗


材料が揃ったので、あとはいつものようにジグソーで切ったり、ドリルで下穴を空けたり、インパクトドライバーでタッピングビスを締めたり・・・ウィンク


そして完成しましたうまい!

作業時間自体は1時間ほど。

休日の気分転換にちょうど良いレベルでしたウィンク

今回の収穫は、軽トラを借りることで長尺物でも難なく調達できることがわかったことグッド(上向き矢印)

レンタル代もかからないし、ガソリン代も払わなくていいなんて、とっても良心的ですうまい!指でOK
Posted at 2011/05/09 20:21:03 | コメント(15) | トラックバック(0) | Garage Life | 日記
2011年01月19日 イイね!

愉しきかな車いじり

愉しきかな車いじり今日は草津から会社の先輩が来られました。


目的は356の修理です。

1つは左リアのウインカー不点灯。

そしてもう1つは左フロントのポジション不点灯。


ジャッキアップして下から覗いてみると・・・、

左リアのウインカーは配線が抜けていたので、一度ユニットごと外して、配線を付け直して解決指でOK



次の左フロントのポジション球もヘッドライトユニットを分解して調べてみます。

最初は球切れに見えたので、新しいバルブを買ってきて装着してみましたが・・・、不点灯NG

検電ペンで調べてみると・・・、何故か電気が来ていませんふらふら

ヒューズをチェックしようと思ったのですが・・・、ヒューズBOXが見当たらないもうやだ~(悲しい顔)

いろいろと探し回って、ダッシュ裏にそれらしきものを見つけたのですが、6系統くらいしかないシンプルなものでした。

ヒューズの形も全然違って(写真撮り忘れたあっかんべー)、強いて言えば管ヒューズみたいな感じのものでしたが、とりあえず切れてはいない。

どこかで断線しているのだと思いますが、さすがに今の車と全然違うので、配線の引き直しも難しそうです考えてる顔

結局、今日のところはポジション球はそのままで作業終了となりました冷や汗


でも車いじりは愉しいですねウィンク

今回は自分の車ではなかったので少し緊張しましたが、何人か集まって共同作業するのも楽しいですほっとした顔

356はガレージとも調和が取れていて、なかなかイイ感じでしたウィンク


ちなみにうちの156はまだ車検から戻ってきてません冷や汗
パワステの高圧側ホースに亀裂があって、要交換だそうです。
その部分だけで4~5諭吉・・・ふらふら

しっかりと稼がなくては・・・冷や汗
Posted at 2011/01/19 17:44:29 | コメント(6) | トラックバック(0) | Garage Life | 日記
2009年09月05日 イイね!

夜のガレージでバッテリー交換

夜のガレージでバッテリー交換 今日は仕事から帰宅してから、ガレージでバッテリー交換をしました。

バッテリーは1月の車検時にチェックした時、インジケーターがグリーンだったので「まだ大丈夫だろう。DIYで可能だし、とりあえず先送り!!」という判断をしておりました。

そして数日前、ウインカーの点滅に合わせて、わずかですがエアコンの風量が脈動しているような気が・・・。

気になってボンネットを開けてみると・・・、チェック窓は黒!!

これは至急交換しないと、いつ出先で立ち往生するかもしれません!!

ということで、ネットでポチッたところ、翌日には到着。


明日は休みなので、本日帰宅後の作業となったわけです。
作業手順はこちらで。
今回も大活躍の作業灯たち


装着後、少し走ってみましたが、アイドリングが以前よりも安定しているような感じです。
まだはっきりとは判断できませんが、なんとなく車がシャキっとしたような感じです。

オーディオやナビの設定のやり直しが面倒くさかったですが・・・。
(^^;
Posted at 2009/09/05 22:31:24 | コメント(6) | トラックバック(0) | Garage Life | 日記

プロフィール

「[パーツ] #シエンタ ENERGY SAVER PLUS 175/70/R14 http://minkara.carview.co.jp/userid/389045/car/1721765/8496594/parts.aspx
何シテル?   05/31 20:21
大学の頃より車が趣味でした。走るのが大好きで以前はサーキット走行もしていたのですが、今はさすがに子供もできたので控えています。 小さなガレージで自分の時間を過...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

雨の日アルファいじり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/18 07:46:21
THE WIZARDING WORLD OF HARRY POTTER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/05 23:06:23

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
子供のサッカーの試合への送迎やオートキャンプといったニーズに対応するために購入。 手頃な ...
アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
走るのが楽しいことが、車選びの必須条件でした。 国産の直4を乗り継いで、今回初めて輸入車 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
足回りとマフラー、ホイールを換えて乗っていました。 SR20+5MTの組み合わせだったの ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
独身のうちに”とんがった車”に乗っておこうと思ってMR2を選びました。 CUSCOの車高 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation