• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MS-07B-3のブログ一覧

2012年04月22日 イイね!

Wet&Strong wind condition (日吉ダムマラソン2012)

Wet&Strong wind condition (日吉ダムマラソン2012)さて今回は久々にRunningに関するブログです。

今日は「日吉ダムマラソン2012」に参加してきました。

距離はハーフ。



この前に大会に出たのは1年2ヶ月も前になってしまいます・・・。

理由は大阪・神戸・京都の都市マラソンはすべて抽選でハズレ冷や汗2

2月に予定していた木津川マラソン(ハーフ)は膝の故障でどうしようか迷っていたところに追い討ちの風邪で欠場決定泣き顔


ということで、やっとの思いで出場できた久しぶりの大会です。

それなのに、コンディションは「雨雨&強風霧

春の麗らかな日に、景色の良いコースを気持ちよく走るイメージだったので、ギャップは絶大ふらふら


それでもスタートが近づいてくるとやっぱりテンションは上がりますグッド(上向き矢印)


後方からのスタートだったので、3キロ付近まではどんどん前のランナーを抜いていきます。

ところが調子に乗りすぎてオーバーペースになってしまったらしく、かなり苦しくなってしまいました。




そこから自分のペース(キロ5分)キープを心がけ、それでも全般的に苦しさとの戦いでしたが、なんとかゴール!!

かなりアップダウンのあるコースであることに加えて、強風&雨ということで、最初から記録は期待していませんでしたが、案の定1時間48分54秒ということで自己ベスト更新ならず涙


いつもそうなのですが、大会に出ると改めて自分の実力不足を痛感します考えてる顔

そして次はもう少しタイムを伸ばしたくて、またトレーニングへのモチベーションが上がるわけですねほっとした顔

また秋に大会に出場する時までに、もっと実力をつけたいと思いますウィンク
Posted at 2012/04/22 16:08:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | Running | 日記
2012年04月07日 イイね!

キッザニア甲子園

キッザニア甲子園今日は小学生のTakumiとHARUTOの始業式でした。

始業式なので、学校は午前中だけ・・・。

午後からは家族でお出かけの時間となります。


それで向かった先は「キッザニア甲子園」



2009年の3月の開業なので、すでに3年も経過していますが、混雑ぶりがTDRよりもひどいと聞いていたので後回しになったままでした。

今でも平日以外は予約でいっぱいのようで、今日の分も数日前に予約を入れておいたのです。

予約は2部(16:00~21:00)なのですが、人気パビリオンは入場から10分程度で締め切られてしまうので、13時過ぎに現地に到着し、受付を済ませておきました。

そして集合時刻の15時頃に行ってみると・・・

すでに長蛇の列が・・・。


入場するまでに40分くらい並んで、すぐに人気パビリオンのお菓子工場へダッシュ!!

ぎりぎりで20:30からの分が予約できました。

ちなみに後ろは4人で締め切り。

入場して10分前後の出来事でした。


キッザニアの街並みは↓みたいな感じで、夕暮れのヨーロッパを感じさせます。






そしてここは子どものための街なので、パビリオンに入れるのは子どもだけ・・・


ここで子供達は仕事をし、給料としてキッゾという単位のお金をもらいます。

そのお金でサービスを受けたり、買い物をしたりできる仕組みなのです。

Takumi&HARUTOは免許試験場で免許を取りに行き、


その後、レンタカーを借りて運転を楽しみました。


一方でRioはファッションデザイナーのお仕事を開始!


大人は入れないし、お兄ちゃんたちもいない中、孤軍奮闘し・・・


大好きなピンクを基調としたドレスをデザインしました!!



子ども達のための街なので、できるだけ大人は介入を控えます。

いろいろ考えて、いろいろな受付用紙に記入するのも子供達がやります。


仕事の説明も子供達が聞きます。
大人は外から見るだけなので、何を言われているのかもわかりません。


後から聞いた話では、台風で停電が発生したため、復旧作業をしに街に出るミッションだったそうですが・・・
実際に街に出て、


ゴンドラで高所作業にトライします。

作業終了をトランシーバーで報告し、通電してもらうとミッション完了!




他にも建設現場でクレーン操作や組み立て作業などを分担して仕事をしてました。



感心したのは、誰もがやりたい役割をできるのではなく、それぞれの役割を分担して作業する点。
実際の仕事もそうですが、例えば全員がクレーン操作の仕事では、現場は成り立たないというところまで再現しているわけですね。

最後はギリギリで予約ゲットの超人気パビリオン「お菓子工場」


ここではハイチュウを自分で作ることになります。

例によって説明は子供達しか聞けないので、何を言っているのかさっぱりわかりません。


それでも何とか作業は進んだようで・・・・


特別サイズのハイチュウの出来上がり!!

普通のハイチュウよりもかなりボリュームがありますし、出来立ては弾力があって美味しいのだそうです。
実際に少し食べてみましたが、普通のハイチュウよりも美味しい気がしました。

こうして21:00までしっかりと遊び(仕事をし)、主役の子供達も主に撮影係の私達もヘトヘトになってしまいました。


ご飯もろくに食べる暇がなかったので、それから隣接している「ららぽーと」で遅い夕食をとって、23時過ぎに帰ってきました。

子供達はいつもならばとっくに夢を見ている時間ですが、今日は特別。

仕事をした充実感と疲労感に包まれながら、パタンキューで寝てしまいました。

まだやり残した仕事がいっぱいあるので、そのうちリピートさせられそうです。

でも子供達が主体となって動ける、とても有意義な場所だと思います。

小学校低学年くらいのお子様がいらっしゃる方は、是非行ってみて下さい。

充分に価値はあると思いますから!!
Posted at 2012/04/07 00:14:17 | コメント(5) | トラックバック(0) | My Family | 日記
2012年04月01日 イイね!

ASB on April fool's day

ASB on April fool's day今日は先月に引き続き、ASBに参加してきましたウィンク

出席率の悪い私とては、2ヶ月連続参加は快挙なのですグッド(上向き矢印)





し・か・もるんるん

今回は朝練から参加という気合の入りよううまい!

ただ昨晩の帰宅がAM2:00頃だったので、朝寝坊してしまい、遅刻はしてしまいましたが冷や汗


朝練の舞台は「奥比叡ドライブウェイ」

日曜日とは言え時間が早いこともあり、他の車はほとんど走ってなくて、ほぼ貸切状態でしたわーい(嬉しい顔)


参加者(車)は↓


朝練の様子↓



その後、9時過ぎにいつもの米プラザに移動。

集合時刻に集まったのは朝練の3台+1台の4台ということで、少々寂しいスタートでした。

が、遅れて1台、また1台と増えていき・・・

結局は9台まで増えましたうまい!




いつものように車談義が始まり、そしていつものようにみなさんの深い知識に感心させられましたほっとした顔

そしてまた、いつものように妖しいカメラマンが一心不乱に写真を撮りまくっていましたが・・・


その後、昼になり、いつもならBREZZAでのランチタイムになるところですが、本日は別のパーティが貸切とのことでしたので、お開きということになりました。


ちょうど私は、昼から明石にある嫁の実家まで子供達を迎えにいかなければいけなかったので、そのまま名神で向かうことにしました。

途中、京都南インターまではmarumemeさんと一緒でしたウィンク


私はそのまま名神→阪神→第二神明を乗り継いで、一路明石へ車(RV)

そして嫁の実家で少し休憩した後、子供達を連れてまた京都に帰ります。

しかし帰りは1時間30分ほど渋滞に巻き込まれてしまいましたふらふら

帰り着いたのは19時前で、あたりはすでに暗くなっていました。



でも今日は、早朝から夜までアルファと過ごせた有意義な休日でした指でOK

走行距離も300キロくらいあると思います。

まぁまぁストレス解消できたかなぁうまい!
Posted at 2012/04/01 22:38:58 | コメント(6) | トラックバック(0) | アルファ156 | 日記

プロフィール

「[パーツ] #シエンタ ENERGY SAVER PLUS 175/70/R14 http://minkara.carview.co.jp/userid/389045/car/1721765/8496594/parts.aspx
何シテル?   05/31 20:21
大学の頃より車が趣味でした。走るのが大好きで以前はサーキット走行もしていたのですが、今はさすがに子供もできたので控えています。 小さなガレージで自分の時間を過...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/4 >>

123456 7
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

雨の日アルファいじり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/18 07:46:21
THE WIZARDING WORLD OF HARRY POTTER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/05 23:06:23

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
子供のサッカーの試合への送迎やオートキャンプといったニーズに対応するために購入。 手頃な ...
アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
走るのが楽しいことが、車選びの必須条件でした。 国産の直4を乗り継いで、今回初めて輸入車 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
足回りとマフラー、ホイールを換えて乗っていました。 SR20+5MTの組み合わせだったの ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
独身のうちに”とんがった車”に乗っておこうと思ってMR2を選びました。 CUSCOの車高 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation