• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MS-07B-3のブログ一覧

2012年04月01日 イイね!

ASB on April fool's day

ASB on April fool's day今日は先月に引き続き、ASBに参加してきましたウィンク

出席率の悪い私とては、2ヶ月連続参加は快挙なのですグッド(上向き矢印)





し・か・もるんるん

今回は朝練から参加という気合の入りよううまい!

ただ昨晩の帰宅がAM2:00頃だったので、朝寝坊してしまい、遅刻はしてしまいましたが冷や汗


朝練の舞台は「奥比叡ドライブウェイ」

日曜日とは言え時間が早いこともあり、他の車はほとんど走ってなくて、ほぼ貸切状態でしたわーい(嬉しい顔)


参加者(車)は↓


朝練の様子↓



その後、9時過ぎにいつもの米プラザに移動。

集合時刻に集まったのは朝練の3台+1台の4台ということで、少々寂しいスタートでした。

が、遅れて1台、また1台と増えていき・・・

結局は9台まで増えましたうまい!




いつものように車談義が始まり、そしていつものようにみなさんの深い知識に感心させられましたほっとした顔

そしてまた、いつものように妖しいカメラマンが一心不乱に写真を撮りまくっていましたが・・・


その後、昼になり、いつもならBREZZAでのランチタイムになるところですが、本日は別のパーティが貸切とのことでしたので、お開きということになりました。


ちょうど私は、昼から明石にある嫁の実家まで子供達を迎えにいかなければいけなかったので、そのまま名神で向かうことにしました。

途中、京都南インターまではmarumemeさんと一緒でしたウィンク


私はそのまま名神→阪神→第二神明を乗り継いで、一路明石へ車(RV)

そして嫁の実家で少し休憩した後、子供達を連れてまた京都に帰ります。

しかし帰りは1時間30分ほど渋滞に巻き込まれてしまいましたふらふら

帰り着いたのは19時前で、あたりはすでに暗くなっていました。



でも今日は、早朝から夜までアルファと過ごせた有意義な休日でした指でOK

走行距離も300キロくらいあると思います。

まぁまぁストレス解消できたかなぁうまい!
Posted at 2012/04/01 22:38:58 | コメント(6) | トラックバック(0) | アルファ156 | 日記
2012年03月04日 イイね!

ASB0304

ASB0304今日は雨の予報でしたが、午前中はなんとか天気が持ちそうだったので、ASBに行って来ました。








前回の参加は去年の6月なので、9ヶ月ぶりの参加ですあっかんべー

朝は道も空いていて気持ちよく走れましたウィンク




しばらく集合場所である米プラザの駐車場でしゃべった後は、BREZZAに移動してETCCの話や75、F355の話で盛り上がりました。

いつものパスタランチは「なすのミートソース」をチョイス。

とっても美味でしたうまい!



昼過ぎに解散となりましたが、慣れていない私は皆さんに釣られて出口を間違えてしまいました冷や汗


久しぶりに車の話に盛り上がるのも、行き帰りの道をドライブするのも良い気分転換になりました指でOK

またよろしくお願いしますほっとした顔
Posted at 2012/03/04 17:15:25 | コメント(6) | トラックバック(0) | アルファ156 | 日記
2012年03月03日 イイね!

アルファロメオ京都の車両展示

アルファロメオ京都の車両展示3月2日~4日の間、10時から18時まで大丸京都店の東洞院入口付近で、アルファロメオ京都の車両展示が行われています(^-^)

ジュリエッタと500 by Gucciが置いてあります(^з^)-☆
Posted at 2012/03/03 14:13:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車全般 | 日記
2012年02月23日 イイね!

愉しきかな車いじり2012

愉しきかな車いじり2012今日は会社の先輩が所有するPORSCHE356(Replica)の車検上がり日。



車検をお願いしているのはオールドVW乗りにはおなじみのショップ「FLAT4」です。



車を引き取った後は、サイドミラーをDIYで交換する予定となっております。



そう、「世田谷ベース」で所さんがコブラのミラーをDIY交換していたのと同じ作業をするわけですねウィンク





しかし今日は朝から雨・・・。

昼過ぎにはあがるとの予報を信じて、まずはファミレスでランチ。

雨が止むのを待ちながら、ノートPCで「世田谷ベース」を見て、ミラー交換の手順を学習。



そうしているうちに雨が止み、いよいよFLAT4へ・・・




今回の車検では爆音レーシングマフラーから消音能力の高いマイルドなW出しマフラーに交換。
後ろから見るとステンレスのタイコが美しいですね。
ただし最低地上高はうちの156のフロントパイプなみに低下冷や汗


ではNRTK-BASEに移動して、ミラー交換作業開始です。




まずはミラーを留めているボルトにアクセスする為に、内張りを外します。


次にボルトを外していくのですが、ドアの中は袋状になっていて狭くて作業性は最悪です。
ラチェットも使えず、手がつりそうな状態でスパナで根気よくボルトを緩める作業が続きます・・・


はずしたミラーと新しいミラーを比べてみると・・・

ハイ!、番組と同様、ピッチが違うのでポン付けは不可能。

しかし世田谷ベースを見て予習をしていた我々にとって、想定内の出来事。

あわてず騒がずドリルで穴あけを実行。


しかし新しいミラーに付属していたボルトでは長さが足りなかったので、近くのホームセンターにボルトを買いに行きました。


いよいよ新しいミラーを装着するのですが、また手の入りづらい場所で、根気の要る作業が続きます。


3時間近くかかった作業でしたが、こんなミラーが↓

こんな感じになりました↓


すべての作業が終了した頃にはあたりは暗くなり始めていました。


今回の作業は基本的には先輩自身にやってもらいました。

私は時々手伝ったり、隣でああだこうだと言ってただけ・・・ウッシッシ

でも自分で作業したことで、一段と愛着が沸いたのではないでしょうかウィンク

工具も一緒にホームセンターへ行って一式揃えられましたから、これからは一人でも作業できます。

愉しきかな車いじり・・・、またひとり車いじりにはまる仲間が増えそうですわーい(嬉しい顔)指でOK
Posted at 2012/02/23 19:54:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | Garage Life | 日記
2012年02月19日 イイね!

ブログダイジェスト(1月下旬~2月中旬)

ブログダイジェスト(1月下旬~2月中旬)1ヶ月ぶりの更新です。

日記代わりとして始めたブログでしたが、更新頻度もどんどん下がり、もはや月報になってしまいました冷や汗

リアルタイムではありませんが、数年後に振り返れるように記録として残しておきたいと思いますほっとした顔





①1月下旬<初めてのサーカス>

期間限定で京都にやってきていた「ハッピードリームサーカス」を見に行きました。



実は初めてなのは私だけで、子供達は2回目でした。

私の感想としては「すごいなぁ」だったのですが、子供達からすれば「サーカスの人なんだから、あのくらいは当たり前」だそうな冷や汗
ドライな意見です。


②1月下旬~2月上旬<インフルエンザの猛威>

今年は10年ぶりレベルの大流行だったらしいですが、RIO→嫁→HARUTOの順番で撃沈ふらふら

そして私も38度5分の熱が出ましたが、何故か私だけはインフルエンザではなく普通の風邪と診断されました。

会社も2日間ほど欠勤してしまいました。


その後1週間後、さらにRIOがノロウイルス感染。

再びドミノ倒し発生か・・・となりましたが、部屋を分けて対応した結果、誰にも感染せずに済みました。

去年はほとんど医者にかからなかったのですが、この冬は自分も含めて本当に苦労させられました。


③2月上旬<ガレージにもエントランスマットを!>

みんカラですから、たまには車ネタも・・・。

ガレージで悩まされているのは土埃もうやだ~(悲しい顔)

自転車で出入りする時なども、靴の裏や自転車のタイヤについた土埃が入ってしまいます。

そこでコストコでエントランスマットを購入。



だいぶ土埃の進入が防げるようになりました。

掃除も楽になりそうですわーい(嬉しい顔)


④2月中旬<RIOの大きくなった発表会>

去年の4月に入園したRIOも、もうすぐ1年になります。

この1年間の成長を保護者に見せてくれる発表会です。


入園した頃は言葉も充分ではなく、幼稚園生活に馴染めるかどうか一抹の不安がありましたが、今では年少さんの中では仕切り役・・・ウッシッシ

歌を交えた劇でしたが、本当に良く成長してくれたなぁ・・・と感じさせられましたほっとした顔



⑤2月中旬<ヤフオクでポチッたもの>

大学時代に見て、嫁とともにはまっていた「深夜特急」。

久しぶりに見てみたい・・・ということでヤフオクでGETしました指でOK



大沢たかおさんも松嶋菜々子さんも若い!!

もう15年くらい前ですからねぇ。

年をとったなぁと痛感させられました。

人生を旅に譬えることはよくありますが、深夜特急を見ると漂泊への憧れは強まるばかりです。

今は家族もいますから、とても放浪なんてできませんが、見ているだけでもワクワクしますウィンク


ちなみに作中にも出てくるペルシア逸話集の文言に次のようなものがあります。

「老いたら一つ場所に落ち着くように心掛けよ。
老いて旅するは賢明でない。
特に資力のないものにはそうである。
老齢は敵であり、貧困もまた敵である。
そこで二人の敵と旅するは賢くなかろう。」

定年したら嫁とヨーロッパでも周れるように、しっかりとお金を貯めなければいけませんねほっとした顔



さて、まだまだ寒い日が続きますが、春は間違いなく近づいています。

テンション上げていかなきゃいけませんねウィンク
Posted at 2012/02/19 19:50:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[パーツ] #シエンタ ENERGY SAVER PLUS 175/70/R14 http://minkara.carview.co.jp/userid/389045/car/1721765/8496594/parts.aspx
何シテル?   05/31 20:21
大学の頃より車が趣味でした。走るのが大好きで以前はサーキット走行もしていたのですが、今はさすがに子供もできたので控えています。 小さなガレージで自分の時間を過...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

雨の日アルファいじり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/18 07:46:21
THE WIZARDING WORLD OF HARRY POTTER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/05 23:06:23

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
子供のサッカーの試合への送迎やオートキャンプといったニーズに対応するために購入。 手頃な ...
アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
走るのが楽しいことが、車選びの必須条件でした。 国産の直4を乗り継いで、今回初めて輸入車 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
足回りとマフラー、ホイールを換えて乗っていました。 SR20+5MTの組み合わせだったの ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
独身のうちに”とんがった車”に乗っておこうと思ってMR2を選びました。 CUSCOの車高 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation