
近年の我が家でのレジャーは、キャンプが主流になっていました。
しかしキャンプも少しマンネリ気味なので、何か別のレジャーがないかと探していました。
皆、それぞれにストレスもあるだろうし、何か日常から解放される方法はないかと考えて・・・、そうだ「人間界を出よう」となったわけです。
今日のUSJの開園時間は平日なので10時です。
30分前にはゲート前にいたかったのですが、駐車場が遠く歩いて10分くらいかかったので、結局9時40分頃にゲート到着。
10時の開園時間前でしたが、すでに入場が開始されておりました。
あらかじめWEBでダイレクトインの入場券を印刷してきたので、チケットブースには並ばず、そのままゲート入場。
とりあえず、今回の目当てである「ハリーポッター」エリアの入場整理券をゲットするために、全員のスタジオパスを持って、整理券発券場所までランニングです。
整理券の発券場所へは代表者1名だけが行けばいいので、ここは日頃ランニングしている私の役目。
無事、10時から入場できる整理券をゲットしました。
この時点で9時55分だったので、先にトイレなどを済ませて、入場に備えます。
そしていよいよ10時になり、「ハリーポッター」エリアへ!
徐々に映画で流れているあのテーマ音楽が聞こえ始め、ドキドキしながらゲートをくぐると・・・

そこは魔法界、「ホグズミード村」でした!!
まだ開園直後でそれほど混雑していないので、注目のライト・アトラクション「HARRY POTTER AND THE FORBIDDEN JOURNEY」に向かいます。
待ち時間は40分の表示。
城の中は、動く絵やダンブルドアの校長室などがあり、待っている間も退屈しません。
”組み分け帽子”もちゃんと喋ります!
アトラクションは見事な4K映像で、本当にハリー達と空を飛んでいる感覚でした!
途中、死神などが出てきて怖い部分があるのですが、雰囲気が出てて、かなり本格的でした。
人気があるのも納得です。
次は、こちらも人気の「FLIGHT OF THE HIPPOGRIFF」です。
少し人が増えてきましたが、まだ待ち時間45分と平和な感じです。
このアトラクションは、小さい子でも楽しめるレベルのジェットコースターで、ハリーポッターエリアを一望できるのが特徴です。
そしてこちらも、待っている間も楽しめるように、「ハグリッド」の家やバイクなどが再現されているのです。
さて、ここまでは予定通りでしたが、ここで予想外の出来事が!!
お土産を買うために「HONEY DUKES」というハリー達がお菓子を買うショップに行ったのですが、ここが脅威の1時間30分待ち!!
お金を払って買うのに・・・、店に入るために1時間30分待ち?!
でも「ハリーポッター」エリアに入る目的の一つは、ここでしか買えない、魔法界の品をゲットする事。
オープン当初は人気商品の”百味ビーンズ”など1人1個限定にも関わらず、売り切れになったとか。
待ち時間も3時間近かったと聞きました。
やむを得ず1時間30分(実際には1時間10分くらいだったかも)並んで、ようやく入店。
しかし魔法界は物価が高く、作品中にも出てくる”百味ビーンズ”は小さいパッケージにもかかわらず1,800円!(マグルの世界の感覚なら600円くらいか)
”カエルチョコ”も1,200円と人気のお菓子はどれもプレミア価格!!
それでもようやく入れたお店という思いから、金額度外視で、かごいっぱいのお土産を購入
( ノД`)シクシク…
そうしているうちにランチの時間になったので、「THREE BROOMSTICKS」というホグズミードの老舗パブ兼宿屋へ。
ここでは絶対飲みたいと思っていた、名物”バタービール”も頼みました。
1杯1,100円也。エビスやプレモルよりずっと高いですよ!!

味は、勝手にピーナッツバターの液体版みたいなのを想像していたのですが、全然違って美味しかったです。
マグルの世界の飲物で言うと、クリームソーダに近いと思います。
料理はチキンとか、結構パサパサで・・・、高価い割には味はイマイチって感じでした。
そんな親の財布事情など、我関せず・・・、上機嫌な子供達でした(^_^;)
食後は改めてエリア内を見学&写真撮影
そして15時頃に「ハリーポッター」エリアから出ました。
その後は、「ジュラシックパーク」や「ジョーズ」など、定番のアトラクションをこなし、18時頃に少し早いけど帰ろうかと出口に向かって歩き始め、ちょうどハリーポッターエリアの入り口付近を通りかかった時、「今なら整理券なしでもハリーポッターエリアに入れます」と叫ぶスタッフの声が聞こえました。
「何っ!マジか!!」・・・・という事で、再び「ハリーポッター」エリアへ
と言うのも、夜の方が雰囲気があると聞いていたので、次は夜のハリーを楽しみたいね・・・と話していたところだったのです。
ということで、夜!

う~ん、やっぱり夜は雰囲気がありますねぇ!
夜の方が、ホグズミード村らしさも倍増!!
ホグワーツ城も妖しさが増して、良い感じ!
そしてアトラクションも20分待ち程度だったので、朝乗ったライド・アトラクション2種類にもう一度乗ることが出来ました!
特にジェットコースターは、夜の街が見下ろせてGOODでした!!
こうして、魔法界でのバカンスは終わり、再びマグルの世界へ戻って来ました。
1日中歩き回ったので、へとへとだったのですが、小学1年生のRIOを含めて子供達は最後まで元気でした。
以前だったら、すぐに疲れていたのに、大人よりも持久力があるなんて・・・。
魔法界に行って、子供も成長したのでしょうか。(^_-)-☆
疲れたけど、とっても楽しめた一日でした!!