• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NAO..の愛車 [ホンダ バモス]

整備手帳

作業日:2010年12月1日

アンサーバック やり直し編

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
アンサーバックはセキュリーティシステムを介して鳴らしていたが、いまいち気に入らない!だってカッカッ♪って音なんだも~ん!

なので、別配線にて鳴らします♪

用意するものはエーモンのフラッシュサーキットTypeC

メンバーのスペシャリストの手帳を参考にしました≦(._.)≧ ペコ
2
ドアのロックとアンロックの配線はヒューズBOX内にある21番の端にある上から1番目と2番目の黄色・黒と黄色です・・・
3
ハイ、次!フラッシュサーキットの電源の確保

今回は、ヒューズBOXにあるオプション用サービスカプラー(サービスコネクター?)から取り出します。

今回使用する電源は常時+とアースだけです。

+Bのカプラーは5番にあります。

サービスカプラーからはさまざまなタイプの電源が取れるのでとても便利(*゚▽゚)ノ

平型端子でも十分に対応するけど、せっかくカプラーがカッチっと入る形なので専用のカプラーを用意しました。

このカプラーはバモス用にとネットで買ったけどDでは買えないのかな?
4
ちなみにカプラーの配電図はこれ

写真と実際とでは逆の位置関係ですが・・(6 ̄  ̄)ポリポリ
5
電源の確保ができたら・・

フラッシュサーキットに+Bとドアのロック・アンロックをそれぞれ繋ぎサイレンから来ている線と最後にアースをつなげば完了♪

これで、思ったとおりの音でアンサーバック♪が鳴るようになったよ~
v(`皿´)ノ~'' ヤッター!!

ただ・・・・飽きっぽい性格の俺・・・

サイレン本体に少々飽き気味

アンサーバック音が機械音声(女性)で「ロックしました、行ってらっしゃい」
「ロック解除しました、お帰りなさい」ってのがないかな~ヘ(・_・ヘ)エヘヘ

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

いつものオイル交換

難易度:

プラグ&コイル交換(217,000km)

難易度:

室内雨漏り その2👍

難易度:

リモコンキー交換

難易度:

オイル交換 11回目

難易度:

66666

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2010年12月2日 12:54
原西の声で…


『開くっ!』

『閉まるっ!』

みたいなのは?

最初は楽しいけど、だんだんウザくなってくるけどね。
コメントへの返答
2010年12月2日 15:52
押忍!

長崎出張お疲れ(^-^*)/

長崎の風俗は?

原西の声?

うざくなっちゃうよ♪

ところで、やっちゃんは弄り進んでるー?

関東には来るかな?

質問ばかりでコメ返になってねーし冷や汗2
2015年2月14日 16:45
すごく参考になりました(*^^*)
自分も真似してみます~(>д<)

プロフィール

「プチプチオフなり http://cvw.jp/b/389115/30275772/
何シテル?   06/09 16:02
皆さんを参考にぼちぼち弄って行きたいです。 どうぞよろしくお願いします
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ バモス ホンダ バモス
妻名義の車ですが・・・・ 俺が所有者です。
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
自分名義の車ですが・・・・ 所有者は妻です・・・ 弄り禁止令がでてますが。。。。 ...
その他 その他 その他 その他
blog
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation