• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

騎士、のブログ一覧

2012年06月23日 イイね!

梅雨の晴間に

梅雨の晴間に先週おわらの軽№1をころっと忘れていたので本日行ってきました。
結果から言うと散々でした(汗
コンスタントに1分2秒台が限界でした。FRってむずい・・・
LSDのおかげで前に進まないってことは無くなりましたが、常にスピンモードです。
アンダーなんてまったく出ません。とにかくオーバーステア。いままでFFばっか乗ってたので、どこでアクセルあければいいのかまったく・・・FFなら踏めてたところでアクセルを開けると簡単にオケツふりふり。カウンター当てておつり貰ってとっちらかるの繰り返しでした。リアの空気圧落としてみたり。減衰を下げてみたりしても、根本的に変わりません。向きが変わるまで我慢我慢。楽しかったけど余計にストレスたまっちゃいました( ´Д⊂
結論。もっとカプチ乗って練習しないと宝の持ち腐れですw
ちなみにジムニー乗り始めて3ヶ月で3000km、カプチは今年の10月で2年になりますが、まだ4000kmしか乗ってません。いつ乗っても新鮮で自分の車じゃないみたいなんですが、逆に言うとまったく慣れてません。もう少し乗る時間を増やそうと思います。

そんなわけでストレス発散に帰ってきてから、ジムニーで地元の浜へ


初めて4L使いましたw
浅いですけど川渡りなんかして遊んでました。カプチとは違った面白さでした。
ジムニーだとどこでもいける錯覚に陥ってしまいますw
これはこれでホントに楽しい!
Posted at 2012/06/23 21:04:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | おわらサーキット | 日記
2011年06月16日 イイね!

おわ・・・こら!

おわ・・・こら!間違い探し

ほとんどノーマル・・・正解!?
普段も通勤に使っているストリート仕様・・・週末乗れば良いほうです。。。
本日1番の周回数を走行されていたのでは?・・・34周しかしてなくて後悔してます。。。1周280円!

覚えてもらうにはダイヴが必要か?

そいや、ランキング申請忘れてた。エントリー用紙書いてる時にカプチの型式が思い出せなくてテンパってたからな・・・とりあえず目指せフラットで頑張ります。
Posted at 2011/06/16 18:20:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | おわらサーキット | クルマ
2011年06月13日 イイね!

シメコロ

シメコロとりあえず、忘れないうちに昨日の反省点を。多すぎ!ってツッコミ、ごもっともです。
おわらのコーナーは細かいところが多すぎるので、とりあえず曲がってるところに番号をふりました。

まずは①コーナー、最初は3速から2速に落としてましたがどうしてもヒールトゥがうまくできずロックさせやすく、ロックしないようにするとスピードが落ちすぎます。HAKUさんとお話した結果、3速のままで③まで行くことに。かったるいですがブレーキのみに集中できるので①でダイブする危険からは回避できます。ただトップクラスの方と比較するとゾウの歩みくらいです(汗。超ビビリミッター!

次に③。ここはアウトインアウト、アウトインイン、インインアウト、インインインといろいろ試しましたがよく分かりません。スピードが出てないのが一番大きいとは思いますが、FFと比べてアンダーになり難いです。2速で通過してましたが、1速も試そうかとHAKUさんと相談した結果やめました。ミッションも労わりたいしね。でも2速だと立ち上がりがかったるい。いかにスピードを殺さずに曲がるか。

次に④。ここはFFでも苦手なコーナーです。個人的に右コーナーが大嫌い。FFだとアンダー出して飛び出すのが怖かったですが、カプチだとアンダーも出るしケツも出る。何回かスピンしかけました。ここでスピンしかけると次の⑤で焦ってブレーキを踏んでそのままダイブしそうになりました。ロックするかも?と思いながらブレーキ踏んでロックしても足を離せますが、焦っているときにロックさせると足が張り付いて離れません。あと、④からの脱出スピードで次の⑤までに3速入るか2速のままかが決まります。最初のほうは2速ふけ切りまでもいけませんでしたw。後半2速吹けきってましたがそのまま2速で我慢。ちなみにこの④を脱出した瞬間、船のようなふりっ返しがきます。へたったノーマル足の限界を感じます。

次に⑤。2速のまま⑤-⑥-⑦と。嫌いな右コーナーです。アクセル全開(かなりびびる)、ハーフアクセル、全開&ハーフ等いろいろとやりましたが⑤での進入で変わっちゃいます。安定してません。

次に⑦。ここは小さく曲がったほうが速いですね。FFでは無理なラインでくるりんできます。

次に⑧。ここも苦手。アンダー出しやすく8割の確立でコーナー脱出後ふりっ返しを受けます。

次に⑨。ちょんブレorハーフアクセルで抜けます。

⑨を抜けた後⑫まではノーブレーキで。FFだと⑩ちょい手前あたりでケツが出て面白いけどカプチだと⑨を抜けたくらいで向きが変わっていきます。

⑫。ここの手前で2速吹けきってますが我慢してそのまま。FFよりアンダーになり難いですね。ただここからの立ち上がりもかったるい。スピード殺しすぎかな?

最後⑬。だいたいこの辺で3速シフトアップしてます。

全体的にすべてにおいて遅いので、すべてを底上げすれば今のままでも1分1秒台、もしくは1分フラットまではいけるだろうと、HAKUさんと逆算しました。一番短縮できそうなのは①コーナー。ここのビビリミッター解除には難儀しそうです。

あとは最低限ショックを変えるか、サスキットを入れるか、安物車高調を入れるか、高級車高調を入れるか、F100キットを入れるかですね。なんか変なもん入ってるなw


昨日言い忘れましたが、参加された方お疲れ様でした。
県外からの遠征組の方、行動力に脱帽です。お疲れ様でした。あ、自分も県外か。
1分切って、みなさんと絡めるようになりたいな。
Posted at 2011/06/13 21:51:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | おわらサーキット | クルマ
2011年06月12日 イイね!

Bバージン

Bバージン行ってきました、軽№1おわらです。
カプチに乗りはじめて初めてのスポーツ走行になります。
初自己所有FR車、ABSなし車と、いままでFFばっかり乗ってきたのでFRはこわおもしろかったです。
この日の為に交換したブレーキパッド、プロミューのHC+ですが効きすぎですwラフにブレーキ踏んだら即ロックします。この辺が今までABSに頼ってきた私の完全なる弱点です。ABS&FFだった時はABS頼りに1コーナー突っ込めましたが怖くてできません。たぶんここで1秒以上はつめられます。

まぁ考察は後日することとして、とりあえずの本日のベストは1分3秒342w
上位の方と8秒差wコーラ一気飲みできそうだ。
足はちょい固めたいな。フラフラして怖いのなんの。

カプチ乗り始めて約8ヶ月。乗りはじめからの走行距離が今日帰宅時に2,000kmになりました。乗ってねぇwシビックよりは乗ってるけどw

※写真はおわらのスタッフの方が撮ってくれたものですが、上手ですね。ヘタレ走りが速そうに見えます。
Posted at 2011/06/12 22:24:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | おわらサーキット | クルマ
2008年10月21日 イイね!

ろーるぱんなはめんろぱんなのおねいちゃん

ろーるぱんなはめんろぱんなのおねいちゃん先日のおわらの走行会の模様がおわらのブログにアップされてました。


それにしてもすごいロールしてます。ノーマル足の車高は通常拳一個分が入るほどなのでロール具合が分かるってもんです。そりゃトラクション抜けるわけだ。
Posted at 2008/10/21 20:44:56 | コメント(5) | トラックバック(0) | おわらサーキット | 日記

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
情報収集中
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
まぁ、なんだ、その・・・乗り換え。。。
スズキ その他 スズキ その他
普通自動二輪への道・・・
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
まぁ、なんだ、その・・・乗り換え。。。

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation