• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

騎士、のブログ一覧

2008年09月02日 イイね!

羊の中身は山羊

羊の中身は山羊今日仕事先の現場で同僚の営業車がバッテリーあがりを起こしたのでブースターケーブルを持って救助しにいきました。
現場に到着後、お互いのボンネットをあけケーブルをつないでカローラを空ぶかししてたら、突然取引先の人に声をかけられました。



取 「おっ、この車タワーバーついてるね、あんちゃん走り屋かい?」
私 「い、いやこの車買った時から付いてたんで・・・(事実)」
  (てかこの歳で走り屋なんて言われてチョーコッパズカスィ)
取 「レカロも付いてるねぇ!30万位するの?」
私 「いや、中古の並行物なので・・・(事実)」
  (あぁもう何も言わないで!)
取 「マフラーもいい音してるねぇ?」
私 「いや、純正マフラーです・・・(事実)」
  (あぁ、わざわざ後ろ回ってマフラー覗きに行ってるし・・・本当に純正マフラーなのに・・・)
取 「いやぁ俺も車好きなんでねぇ、詳しくはないけど」
私 「・・・」
  (どっちなんだよ!?って思わずツッコミそうになる)


とまぁ、たいした話じゃないんですが30歳過ぎて「走り屋」とか言われると物凄く恥ずかしい自分は正常ですよね??
だって走り屋じゃないもん!営業者(車)です!
Posted at 2008/09/02 19:20:24 | コメント(3) | トラックバック(1) | カローラ | クルマ
2008年08月15日 イイね!

違いが分かるほどの性能差(たまにはマジメに)

違いが分かるほどの性能差(たまにはマジメに)今晩何気にお山へ行ってまいりました。
目的としては某スイフトの足の動きを体験してみるということだったのですが、スイフトを追走することによってカローラの欠点も分かりました。(実は前から気づいていた部分ではあるのですが)

今回真剣に走られたらとてもついていけないことは分かっていたので某氏に流して前を走ってもらったのですが、スイフトが軽く曲がれるコーナーで我がカローラは派手なスキール音を発しています。これはオカシイと私も思ったのですが、それは前を走る某氏も同じだったようで・・・私のカローラを運転して貰う事にしました。

で、その感想というか評価なんですが
「アリエナイクライヒドイ」
ということでした。
以前別のショップさんでも
「純正ショックにダウンサスのほうがマシ」
という評価を頂いております。

この評価の最たる原因はアライメントにあると思うのですが(フロント左右のトーが見た目で違ってます(汗 )、以前にシャフトのガタを指摘されている現車高調にも一因があるのかもしれません。

ただ、現車高調の名誉の為に言っておきますが、物には寿命というものがあります。私の車高調はその寿命をとっくに過ぎているのです。街乗りには異音がする以外なんの不都合もありませんし、私自信ショックやバネを語れるほどレベルの高い人間ではありませんので足なんてなんでもいいやくらいの感覚だったのですが、さすがにあらためて指摘されるとへこみました。

今後の課題がまたひとつ増えました・・・お金ないのに。

それにしても良い足ってのは素人が見ても分かるものですね。
後ろについて走ってたのですが、段差を乗り越えた時の収まりやコーナーへの進入、脱出の姿勢が物凄くスムーズです。
助手席に乗っての感想としましては、とにかく粘るというかトラクションのかかりが良いというか、私の底づき&ヌケヌケ車高調と比べるのが申し訳ないくらいでしたw

高いものには高いなりのワケがある。
Posted at 2008/08/15 00:51:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | カローラ | クルマ
2008年07月10日 イイね!

昨日の事のように覚えてぉいる

昨日の事のように覚えてぉいる最近目覚まし時計より早い目覚まし(ロボット1号、2号)に悩まされています。
そんなわけで昨日某氏のところでオイル交換してきました。
またもや話し込んでしまい、午前様の帰宅となりました。ネモイ。
わずか3ヶ月の間に5千㌔走行し、そのうちサーキットを5回(おわら4回、タカス1回)走ってます。
オイル交換はサーキット走行2回を目安に行ってますが、さすがにコスト的にはきついものがあるので、今回は某氏にお願いしてかなり安くあげることができました。ありがとうございました。
Posted at 2008/07/10 08:06:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | カローラ | クルマ
2008年07月02日 イイね!

1キロ走るとハァハァします。

1キロ走るとハァハァします。三千~四千回転での息継ぎ?症状が酷くなってきたので5バルブ4AG乗りの方にはお馴染みの4連スロットル洗浄をやってみました。
実は車購入後一度クレのエンジンコンディショナーを使ってやってみたことはあるのですが、どうも吹き込み量が少なかったようであまり効果が持続しませんでした。
今回は推奨のソフト99のものを用意し洗浄しました。結果からいうと、全域でなめらかに吹き上がる様になって、体感できるほどのパワーアップを感じることができました。
NAでこれだけ体感できるということは、少なくとも10馬力は上がったのではないでしょうか?
まあパワーアップと言うよりは失っていたパワーを取り戻したと言うほうが正しいかもしれません。
(所要時間約1時間半~2時間)
Posted at 2008/07/02 21:30:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | カローラ | クルマ
2008年06月24日 イイね!

困った時のタイヤ頼み

困った時のタイヤ頼みタイヤ選びは結構悩むものだと思うのですが、サイフの中がなぜいつも夏目さんだけなのかも悩みます。
そんなわけでお勧めのあった☆を買おうかとさんざん悩んだのですが、懐事情によりコストパフォーマンスの高いネオバを購入しました。

通販で8,600円/1本だったので、持込の割高工賃を払っても充分に満足のいく価格で購入できました。

シェイクダウンはおわらを予定しています。
腕のない分タイヤでカバー(▼∀▼)


※右下の写真はフロントに履いていたDZ101ですが、スリップまで後2mm程でした。
とりあえず予備として持ち帰りましたが出番はあるのか!?
Posted at 2008/06/24 20:52:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | カローラ | 日記

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
情報収集中
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
まぁ、なんだ、その・・・乗り換え。。。
スズキ その他 スズキ その他
普通自動二輪への道・・・
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
まぁ、なんだ、その・・・乗り換え。。。

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation