• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月26日

デ・トマソ

デ・トマソ 画像はダイハツシャレード デ・トマソターボ。

昔はこんな楽しい車がありましたね。

って、若い人は知らないかな?(^^ゞ



1000ccのターボで元気に走る車でした。

当時『ボーイズレーサー』なんてカテゴリーがありました。

今風に言うならコンパクトカーw


このシャレードは当時好きでした(^^)


市販はされなかったこんなのもありました・・・わかります?(´艸`)





同じように気になってたのがこちら・・・



イノチェンティ・ミニ・デ・トマソ

これも好きでしたね。





最近はコンパクトカーのターボってないですよね。

こんな車また作ってくれないかなぁ(´∀`)


パッソを赤/黒に塗ってデトマソにしたかったwww



画像は拾い物ですm(__)m
ブログ一覧 | 懐かしい車 | クルマ
Posted at 2011/10/26 18:37:42

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

7月31日・女王陛下(ゆきちゃん) ...
どんみみさん

いつもありがとうございます🙇‍♂️
R_35さん

御中元にいただいた明太子
ヒデノリさん

晴れ(結局猛暑日じゃん)
らんさまさん

夜勤明けの晩酌🍶
brown3さん

9月デビュー
V-テッ君♂さん

この記事へのコメント

2011年10月26日 18:43
シャレードの3桁の数字が並ぶ奴
ですよね(^_^)
当時は憧れましたねぇ♪
デ・トマソも懐かしいです。
うちでも部品作ってたから思い出が
あります(^^ゞ

イノチェンティ ミニデ トマソは
部品がクラッシックミニと共通ですから
車体さえてに入れば楽しめそうてすね(^_^)

僕はやっぱりスタタボ(EP71)やCityターボ
このクラスが好きですね(^_^)
コメントへの返答
2011年10月26日 19:00
そうです(^^)

昔近所にサンユーってチューニング?ショップがあって、そこのシャレードがブローオフのいい音させて走り回ってました(´∀`)
そのショップはCARBOYにも載ってました。

デ・トマソってデカールも憧れました。

ミニデ・トマソは中古で150万位してます。
X4買って赤黒に塗った方が安いかもしれませんw

EP71はかっとびですよね?
ブースト変えるスイッチがあったやつ。
友人の弟が乗ってました(^^)

デ・トマソのネーミングが復活したらしいので
またダイハツから出ませんかねぇ。

ブーン ターボ デ・トマソ(´艸`)
2011年10月26日 18:59
懐かしいですね。

デトマソはホイールがマグネシュームで軽いってうたってたような?
最後の方の型で白とグレーのツートンのが欲しかったです。

そのあとの辛口スターレットも良かったですよね。

今の若者は車離れおしているとか言ってるけど、詰まんない車ばっかり作っているんだからしょうがないよね。


コメントへの返答
2011年10月26日 19:09
懐かしいです(^^)

カンパニューロですね。
スカイラインジャパンにの限定車にも履かせてました。
あ、西部警察のマシンXが履いてましたねwww

スターレット人気ありますね(^^)

売れないから作らない、作らないから売れない。
悪循環ですね(-_-;)
2011年10月26日 18:59
コンパクトターボといえば、ティーダターボが出ますよね(^∀^)

ジュークよりはデチューンされる様ですが、それでも150psオーバーは堅いとか…

逝っちゃいますかw?
コメントへの返答
2011年10月26日 19:13
ティーダってちょっと上のクラスって気がします。

だから値段も高くなりそう?

若者にも買えるように安くなると嬉しいけど・・・。

値段次第では時期愛車候補に(´艸`)
2011年10月26日 19:11
こんばんは!

シャレード、懐かしいですね(^o^)けっこう売れましたよね!

最近はあまり見かけなくなりました(*_*)
コメントへの返答
2011年10月26日 19:15
こんばんは!

結構売れましたよね。
1000ccってのが良かったんでしょうか。

最近見ませんね。
停まってたら撮影してブログネタにします(^^)
2011年10月26日 19:24
こんにちは(^O^)

デ・トマソターボ懐かしいですね~

先輩が乗ってました!
カムとタービン換えてた記憶があります(^ ^)
いつも、助手席に乗らせてもらってましたが、速かったですo(^▽^)o


コメントへの返答
2011年10月26日 20:31
こんばんは!

懐かしいでしょ(^^)

コレを弄って乗ってたなんてすごいですね。
ターボはブースト上げるだけで劇的に速くなるので私は好きなんですよ(^^)

2011年10月26日 19:51
やべえ926Rキター(^^)/

ホントに80年代は無制限と言うか、自由な車が作れたからこんなに興奮するような車がwww
コメントへの返答
2011年10月26日 20:35
あ、言っちゃったwww

今はパワーの制限がないけど小型車は皆エコばっかりでつまんないよね。
ターボは減税にならないのばっかりだし・・・。
2011年10月26日 19:52
懐かしいです♪
デ・トマソっていうだけで
痺れましたね(´∀`)

当時ウチの親がリッターカーに
はまっていて、シャレードは初代と
三代目に乗ってました(*´艸`)
三代目のディーゼルターボは僕も
乗りましたね♪
エンジンが逝って廃車にしましたがw
コメントへの返答
2011年10月26日 20:40
そそ、DETOMASOのデカールもカッコよかった(´∀`)
乗ってたのがパッソじゃなくてブーンだったらDETOMASO仕様にしてたかも?w

シャレードは売れましたよね。
あの徳大寺さんも絶賛でしたw

ディーゼルターボは画期的でしたね。
今日本じゃディーゼルは悪者になってるけどドイツじゃステータス?ですし。
2011年10月26日 20:29
こんばんは~

すみません、シャレード デ・トマソはツボですww
好きな車でしたね~
購入も考えましたが
時期が合わず断念致しました

雑誌の特集記事に目を惹かれて
購入してしまった思い出があります~
コメントへの返答
2011年10月26日 20:57
こんばんは!

当時の小型車の中では内装も良かったですよね。


この車の影響もあってミラTR-XXの赤黒を買って弄ってました(^^)

ダイハツさんまた出してくれないかなぁ(´∀`)

2011年10月26日 23:51
懐かしいっすね(^-^)

当時欲しかった車でしたよ(o^-')b !
コメントへの返答
2011年10月27日 0:07
コメありがとうございます!

今でも欲しい1台です(^^)

速いコンパクトカーが出るといいのですが・・・。
2011年10月27日 0:11
たしかに(^o^;)

昔は魅力的な車たくさんありましたよね((^^;

個性的な車(^o^)
コメントへの返答
2011年10月27日 0:23
今の車はエコばかりなんですよね。
エコもいいんですがもっと遊び心が欲しいです。
ターボ積んでじゃじゃ馬だとか・・・w

ユーザーに媚びない車を作って欲しいですね。

2011年10月27日 0:27
言えてますね((^_^;)

今や人も車も個性にかけてますよ(^^;

コメントへの返答
2011年10月27日 14:01
個性的な車の発売を期待しましょうw
2011年10月27日 21:15
し、知らないです!!

ですが昔からコンパクトは面白かったのですね。
コメントへの返答
2011年10月28日 15:08
やはり?w

昔のほうが面白かったんですよ。

ヤンチャな車が多かった(´∀`)
2011年11月11日 12:19
幻のデ・トマソ926R!

ノーマルのデ・トマソターボも懐かしいですね~
カンパニョーロのマグにピレリP8(165/65R13?)・ステアリングはMOMOでした。
コメントへの返答
2011年11月11日 14:32
コメありがとうございます。

常々コンパクトカーのターボ発売を期待しているもので・・・(^^ゞ

当時憧れのブランドパーツをまとったデ・トマソターボ・・・
復活して欲しいです(^^)

プロフィール

「週末に・・・ http://cvw.jp/b/389911/48568872/
何シテル?   07/28 15:49
VOXYとN-BOXとルーミーの3台体制。 弄りはちょっとだけ(^^ゞ

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

雪道を走りにみなかみ町へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 21:28:50

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー ハイブリッド トヨタ ヴォクシー ハイブリッド
1年待って納車になりました。 最近の車の進化には驚くばかりw
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
父の病気&高齢の為私のもとに来ることになりました。 パレットの代わりに私の仕事車として頑 ...
トヨタ ルーミーカスタム トヨタ ルーミーカスタム
相方専用機です。
トヨタ ヴォクシー ハイブリッド トヨタ ヴォクシー ハイブリッド
仕事に買い物に・・・と4年半、10万6千km乗りました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation