• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年03月24日

困っています(ーー;)

困っています(ーー;) プリウス乗りの方で同じ症状の方いませんか?

ウチのプリウスのヘッドライトは純正HIDです。

で、社外の純正HID用交換バーナー(指定のD4S)に換えているのですが右側だけ不点灯になります。


詳しく言うと・・・

バーナーを交換してしばらくは異常なし。

2カ月経った頃、初めは点灯するのですが1、2分で右側だけ消えちゃいます。

そこで一度ライトOFFにしてまたライトONにすると点灯するのですが

また1、2分で右側だけ消えます。


じつはこのバーナーは2セット目だったので

以前ちゃんと点灯していた左に使ってたバーナーに交換してたのですが

また同じ症状になってしまいました。


今は純正で付いていたバーナーにしてありますが

今のところ症状は出ません。


社外のバーナーは4000円ほど。

安いからダメなんでしょうか?

それとも相性が悪いのでしょうか?

PIAAなどの有名メーカーなら良いのでしょうか?


何か情報があったら教えてください。

よろしくお願いしますm(__)m



ブログ一覧 | G’s | 日記
Posted at 2014/03/24 17:42:15

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

現車確認っ😍
よっさん63さん

創業50周年!!  30%OFF ...
倉地塗装さん

雨の上野村
ふじっこパパさん

早朝徘徊を中断中😩
S4アンクルさん

【 音が・・・】
ステッチ♪さん

懲りないねぇ…
porschevikiさん

この記事へのコメント

2014年3月24日 18:08
相性ゎあるかと思いますよ(^_^;)うちのパッソも一時期同じ症状でましたし…純正で異常ないのであれば…
コメントへの返答
2014年3月24日 19:25
ググると相性が悪いのがあるってヒットしますね。
パッソの時は1980円の物でも大丈夫だったんですけどね(^_^;)
2014年3月24日 18:21
そういうのは良くありますよね(^^)

俺も何回かありました(笑)

別のメーカーの物に変えました。

コメントへの返答
2014年3月24日 19:27
ラクティスでも同じところのバーナーで大丈夫だったんですが・・・。

安いのを買ってまたダメだったら、ちょっと高くても良い物を買おうかな?って思ってるんですが、その情報が無いんですよね(^_^;)
2014年3月24日 19:09
バラストが悪いわけではなさそうなので、原因はバルブではないですかね。バルブのW数などで純正バラストと相性が悪かったりする場合もあったかと…
あとは、D4S/D4R 共有タイプとかだと部品の取り外しをしないとだめだったりもします。
量販店でも値段の割にいいバルブはありますので、試してみてはいかがでしょうか。
コメントへの返答
2014年3月24日 19:32
コメントありがとうございます。
純正のも発光部?がちょっと変色してきています。
もしかするとそのうち不点灯になるのでは?って思ってます。

説明不足で済みません(^^ゞ
シェードのないD4Sを付けてます。

次に買うのならメーカー物にしたいと思います。
2014年3月24日 19:15
こんばんは。

私はランプ系は全く無知なので拡散の為いいねしときます(^^;
コメントへの返答
2014年3月24日 19:33
こんばんは(^^)

ありがとうございますm(__)m

良い情報があると助かります!
2014年3月24日 20:54
突然の書き込み失礼致します。
ちっちゃい整備工場で働いています。

恐らく瞬間的な電力不足かと思います。
純正交換タイプとのことなのでおそらくリレーレスなのかと思いますが、リレーを付けるのが解決の糸口になるかとおもいます。
バーナーのソレノイドの負荷が大きく、電圧降下を起こすために不点灯となります。

リレーは自作も可能ですよ。
バラストの配線を太めのもの(2.0sqぐらい)で作り直すと治るかも知れません。プラスもアースもコネクタの直前の配線に追加で割り込ます感じです。(自作の場合はプラス側にヒューズを!)
プラスはヒューズ電源取り出しキットみたいなのを使ってアクセサリーからとるといいかもしれません。
一番いいのはリレーキットを導入することですがリレーだけで手に入ったかな??

あとは案外バッテリーがダメだったり。新品ででかいの積むと治ったり。

フォグと同時点灯がダメだったりもしましたね、順番につけるかフォグ諦めるか、フォグの配線もやりなおすか。。

参考になりましたら幸いです。
コメントへの返答
2014年3月24日 21:40
コメントありがとうございますm(__)m

えっと・・・
私の場合はバーナーのみ交換になります(^^ゞ
なのでアドバイスいただいた部分は純正のままです。

ですが、アドバイスの内容はとても勉強になります。
車の電気、電子に関しては全くわからず
いつも皆さんに教えていただいてるんです(^^ゞ

ちなみに電装品などは純正OP。
ウーファーなども付けていません。
なのでバッテリーも問題ないと思います。

フォグも規定のワット数のバルブを入れてますし、普段フォグは点灯させてません。

純正のバーナーでも同じ症状が出ればDラーに出せるんですけどね(^_^;)


2014年3月24日 21:10
純正で3ヶ月ほど過ごしてみるしかないですよね。

相性なら両方ともなると思うけど?????

消えちゃうやつを反対側に付けても同じ症状が出ますか?
コメントへの返答
2014年3月24日 21:42
純正のバーナーも変色してきているので様子見ですかね。

右側だけっていうのがおかしいですよね。

そっか!
左右入れ替えるっていう手がありましたね!
今度やってみます(^^)
2014年3月24日 22:19
数分で切れちゃうってのがこないだエッセでありました。
バーナーが原因でFAって事にしましたが。。。

この際超安いバーナーを短いサイクルで交換www
コメントへの返答
2014年3月24日 23:04
同じですか!

今日ABで値段見てきたんですが
PIAAで19000円位、フィリップスで15000円位、カーメイトので10000円ほど。
安いバーナーで1980円?
う~ん・・・
安いのが意外ともったりして?w
2014年3月24日 23:25
純正のままなのはお話から理解しております。
純正の配線がショボいんです。これ、ほんとです。純正HIDは配線をハロゲンと共有するために細く作られていたりするのです。
決して安いバーナーのせいだけではありません。
左右入れ替えてもまだ右だけが切れる場合は間違いないです。どうしてもそのバーナーを点灯させたいばあいは、リレー追加してください。
なぜ右だけ切れるのか、電気はどの場所にも同時に同じだけ流れるわけではありません。いろんな場所で消費されて電圧が落ちます、ちょうど川の下流のような場所がたまたま右のヘッドライトだったのでしょう。
その川を太く、真っ直ぐ抵抗が少ないようにバッテリーからの電気を追加するのがリレーです。それにより電圧の低下を防ぐことができ、安定して点灯させることができます。
それでもつかない場合はコンデンサを追加する方法もあります。
また、ハイブリッド車の場合動力モーターにもたくさんの電気を使うので、電圧降下は起きやすくなっています。

なぜ純正バーナーではならないのか。純正はそこまで計算してバーナーを設計してあるのです。
具体的にいうと12vで来ている電気が点灯時には9v以下にまで低下します。
純正は8v以下の電圧にもなんとか耐えますが社外品の中にはそうはいかないバーナーが多いです。

ちなみにちらつく場合はノイズですが、これはバラストが純正で取り付け位置を変更していなければまず大丈夫です。
コメントへの返答
2014年3月25日 0:34
ご理解いただいてたんですね、失礼しました(^^ゞ

とてもわかりやすい説明ありがとうございます!
右だけが・・・というのが理解できました。

どうしてもこのバーナーでと言うわけではないので他のもので良いのですが、6000Kにはしたいです。

純正のバーナーがそこまで計算されてるとはビックリです。
とすると、有名メーカーで純正同等の耐久性がある物を探すしかなさそうですね。

プリウス乗りの方のレビューなどを参考にしてみたいと思います。

ありがとうございましたm(__)m


2014年3月25日 0:31
今のパッソに付いてるヤツが買ってすぐの時になったんです。


んで、カーメイトに連絡したら初期の仕様のバーナーだとそういうのがあったので、今出てるやつは対策したモデルなんで新しいのと交換しますと言って変えてもらいましたよ(^^)

それから今までトラブル無しです。

知り合いのも変えてと言われて変えたらなったんですよ。

その人は買い直しましたね。

あ、安売り品から安物に(笑)

まぁ、多分俺のと同じ症状かと思いますよ( ・`ω・´)


コメントへの返答
2014年3月25日 0:40
あぁ・・・そういえばその話し聞いたことがあります!

これだけハイブリッド車が増えてるので大丈夫だとは思いますが、買うときはメーカーに確認したほうが良さそうですね。

今日ABで値段見たら、カーメイトのGIGAで9800円位でありました。

明日にでもバーナー出してるメーカーに聞いてみます(^^)


プロフィール

「週末に・・・ http://cvw.jp/b/389911/48568872/
何シテル?   07/28 15:49
VOXYとN-BOXとルーミーの3台体制。 弄りはちょっとだけ(^^ゞ

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

雪道を走りにみなかみ町へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 21:28:50

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー ハイブリッド トヨタ ヴォクシー ハイブリッド
1年待って納車になりました。 最近の車の進化には驚くばかりw
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
父の病気&高齢の為私のもとに来ることになりました。 パレットの代わりに私の仕事車として頑 ...
トヨタ ルーミーカスタム トヨタ ルーミーカスタム
相方専用機です。
トヨタ ヴォクシー ハイブリッド トヨタ ヴォクシー ハイブリッド
仕事に買い物に・・・と4年半、10万6千km乗りました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation