• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

春原シンパチのブログ一覧

2018年02月07日 イイね!

やはりDVD製作終わらん!

やはりDVD製作終わらん!こんばんんは シンパチです

今日は

・入金をする
・2個梱包
・プレーヤーの補修
・2台発送
・イベントデーターをDVD-Rに転送

をしました

でまず

入金して

その後電源の不調のプレーヤーの



補修をしましたが

駄目です直ってません

とりあえず部品交換するか手放すか後で考えないとですね~

で次は2個梱包して居たら何やら電話が来ました

で電話は父の兄がそろそろ危ないとの事です

なのでその再は曜日によりますがレンタカーを借りないと駄目ですね

で次はイベントのデーター移動をしてましたが



まだ終わってません

と今日はこんな感じです


さて明日は残りの作業をしないとですね~
Posted at 2018/02/07 19:36:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2018年02月06日 イイね!

現像完了!

現像完了!おはようございます シンパチです

昨日はPCがネットに繋がなくなるなったのと

発送連絡に時間がかかり更新中止しました

で昨日は

・フィルムを現像/プリントしに行く
・溜まったジャンクCD等をPCに取り込む

をしました

でまずフィルムですが何時もどおり現像/プリントに出し

仕上がるまでハードオフ等に居たのですが

・・・

そこで変な奴が居ましたね~

老夫婦だと思う居ますが

いきなり口喧嘩が始まり煩いな~と振り返ったら

その爺の方が下半身脱いでましたね~

・・・

って言うかあの2人何がしたいんだ?

と思いながら私は立ち去りましたが

あの店もどうやら変なのがたまに現れるみたいですね~

とこの話は忘れ

現像ですが前回はCanon AV-1でしたが

今回はCanon T70で撮影で







こんな感じです

若干暗いのとAV-1と比べるとコントラストが弱いですね~

これはT系はイベントには向かないので

やはりAV-1がメインかな?

で後はPCに曲データを転送しただけですね~!

と昨日はこんな感じでした


さて今日はまずプレーヤー1台修理しないと!
Posted at 2018/02/07 06:28:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2018年02月05日 イイね!

寄居鉢形城跡痛車ミーティング

寄居鉢形城跡痛車ミーティング  おはようございます シンパチです

日/月を纏めて書きます

でまず日曜は

埼玉のイベント

寄居鉢形城跡痛車ミーティング

に展示参加をしていました

で日曜は4時に行く予定だったので

何時もどおり



待ち合わせして

PA



等によった後コンビニで時間を調整して

寄居鉢形城跡へ

・・・

だったのですが

迷ったと言うか入り口が分からず地元の人に聞いて





何とか着きました!

で今回のイベントですが

痛車のイベントと言うか





(いふくべさんの98)



(手前のはいふくべさんのラジカセ)



・昭和家電



・カメラ

関連がメインだったかもですね~

いたすての店長さん等と

こっちの方が話が盛り上がりましたね~!

ちなみ車の展示方はにナンバー隠し使うの忘れました

さて展示ですが

80台募集で7台エントリーでしたが

ランエボ(いたすて店長さんの車両)



今回ラジカセ/カメラ等の話を話をしました

カローラ



レビン



フェアレディZ(シロさんの車両です)



何時もどうもです

ブルーバードSSS ADワゴン(いふくべさんの車両です)



フィットアリア(私の車両です)



タント(なべさんの車両です)



MRワゴン(ミルファーさんの車両)



みんカラは水着関連グレーゾーンなので少し画像加工

ミニクーパー



エブリー



キャリィ(主催のテリーさんのキッチンカー)



キャリィ



で痛車展示は10台でした

ちなみにこの日の行動は

・到着
・展示(主に家電)
・来た人等と話す
・音が多少出せたので出す
・雪が降って少し撤収
・時間になり撤収



帰り前に愛羅さんが見に来てくれました

どうもです!

で話は戻し撤収後は

スタンドによってからPAに



より

帰りました

でこのイベントですが一般客は少なかったのですが

トイレは近いし色々出来るし良いですね~!

と日曜の話でした


で話は変わり昨日の話ですが

昨日は

・イベントのデーターをPCに転送
・入金
・物を下ろす
・RFコンバーター再製作

をしました

でまずイベントのデーターをPCに移動して

終わらないのでその間に入金作業をして

物を下ろしてる最中に

そうだイベントで使えなかったあの白黒の不調箇所を見るかと

見たら

映らなかった原因が分かりました

あれロッドアンテナのケーブルが本体に刺さってるのですが

外部の場合はそれをEXTに入れ替えないと

余計な電波を拾ってしまい映らなくなるらしいです

まぁそれは分かりましたがその前に

もう1台





RFコンバーターを製作しました

ちなみに今回は



64用のケースのままにし加工し

この使用していた



物は

・電源SW
・PLライト

を付けてましたが

今回は小型化とノイズ低減化させ上の2点は無くしました

でテスト画像は





こんな感じです

ちなみにラジカセ関連は



大体電池まだ使えるので

そのまま次のイベントでこのままにし

後はかたずけて













少し押し入れに物移動しました

とりあえず次は海楽フェスタなので

近くなったらカメラだけ乗せ直します

ちなみその前の3月25日のイベントの

KANATA痛cos茨城オフ祭

エントリー完了しました

と日/月の纏めでした


・・・

そういや日曜に



これ

銀さん

・・・

あやねるさんのファイル付きなので買いましたね~


さて今日はT70のフィルムをカメラ屋に持ち込みます!

多分3時間で現像/プリント終わると思うけど!
Posted at 2018/02/06 06:21:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2018年02月04日 イイね!

寄居鉢形城跡痛車ミーティング

寄居鉢形城跡痛車ミーティング今日は2月4日って事で

埼玉のイベント

寄居鉢形城跡痛車ミーティング

ですね~

ただ

この天候などからなのか

80台募集なのに7台しかエントリーしてないと言う

・・・

大丈夫なのか?

でURLは会場の鉢形城歴史館のHPです

時間になったら行きます!
Posted at 2018/02/04 01:57:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2018年02月03日 イイね!

カーシャンプーが凍った!

カーシャンプーが凍った!こんばんは シンパチです

今日は

・洗車
・物を仕入れる
・用意をする
・寝る

をしました

でまず洗車をしたのですが

・カーシャンプーが凍る
・凍結し水が殆ど出ない

・・・

という訳で





この状態で凍ってしまい

あきらめてもう汚れたままイベント出よう

と思ったのですが

この状態だと半分見えないしまずいな

って事でこの状態で洗車場に行って



洗車完了しました

で次は少し物を仕入れる前に

これを

1500円で



見つけました

でこれはフィルムカメラのNIKON F60をベースに

フジのデジタルユニットを搭載した

当時375000円だったFinePix S1 PROです

でこれですが参ったのはNikon F-MOUNTなんですよね~

私は従兄弟がニコン好きと知ってレンズ等も

入手しても直ぐ全部手放してるのでもう401もないし

本体が1500円でもレンズが無い!

って2000円で買いましたが

本体より高かったです

ただこれ

・ピントの合いが早い
・デザインが良い
・600万画素にしては映りが良い
・単三4本だけでも使用可能(ストロボはCR123Aが必要)

とかなり使えるので

明日これをメインで使用しようかなと思います

と次はこれらも積みつつ用意を終わしました

ただ今回のイベント前の作業は寒いので

余計なことやると色々剥がれるので良い所で止めました

で最後は今日は寝ずにイベント会場に行くので

少し前まで寝てました


さて明日は埼玉に行きます
Posted at 2018/02/03 19:05:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ボンネットを湊あくあさん仕様に変更しました」
何シテル?   12/19 17:51
はじめましてFit ARIAで痛車をやっている者です 痛車は原等の頃を含めて 約20年やっていますが不器用なものでいまだにきれいに切れません! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/2 >>

    1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
1819 20 21 2223 24
2526 27 28   

愛車一覧

ホンダ フィットアリア 亞里亞 (ホンダ フィットアリア)
あまり乗ってる人がいないとのと高校の時好きだったアニメシスタープリンセスに亞里亞と言うキ ...
ホンダ Live Dio S (ライブディオS) ティオ (ホンダ Live Dio S (ライブディオS))
高校の頃に親に買ってもらった原付です。 エンジン等はノーマルですが結構パワーあります ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
母の初代の車です たまたま見つかりました(写真) 全体の写真が有ったと思ったんですけど ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
以前母が乗っていたアコードワゴンです 医者等に行くのに使用していました(遠出する時もよ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation