• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年03月17日

おいおい今日便利な機能に気がつきました!ドアミラー!その2

昨日気がついた機能なのですが、

気になって、今朝、カタログをひっくり返してみたところ、

これはリバース連動チルトダウンドアミラーというそうで、

バージョンL標準だそうです。

私はFスポーツですので、標準装備ではないけれども、

本革シートのオプションをつけるとの自動的に装備されていたようです。今気がつきました!

よく読むと、

自分の知らなかったこと、あるかもです。

前の車は、この装備は、単独のオプションで、結構高かったきおくがあります。1-2万かな?
てっきりこういうものは単独オプションという思い込みでいたのですが、バージョンL
こういう装備を全部ひっくるているのは、便利かもです。

よくよく考えると、

私は老眼がすすんできて、小さい文字あんまりみえないから、細かく書かれていると、

見えません。写真などビジュアルなカタログが歳をとると良いです。

レクサスさん宜しくです!





ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/03/17 08:05:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

200万円弱なカババ アウディ S ...
ひで777 B5さん

雑音の低い車内で旅行に!
Nobu0259さん

雨色の残像
きリぎリすさん

祝・みんカラ歴1年!
ギガ06さん

憧れの古都💖
チャ太郎☆さん

【マイチェン情報】新「ヴォクシー」
どやちんさん

この記事へのコメント

2013年3月17日 8:34
ですよね^^

今日、自分のverCで確認しようと思ってましたー!
コメントへの返答
2013年3月17日 9:53
おはようございます。

バージョン別の装備だったようです。

よくカタログをみないとですw
2013年3月17日 9:20
ですよね~^^

やはりね、「C」ではね。
コメントへの返答
2013年3月17日 9:55
おはようございます。

標準はLのみでしたーーーー
2013年3月17日 18:57
私はVerCだったので、社外品をつけようと計画していました。
プリウスでは安価なディーラーオプションの設定があり、便利だったからです。
駐車場の白線がよくみえるし、なにしろ車道での縦列駐車がやりやすいですよね。

でも、ミラー面がリバースのたびに動いては戻るので位置がずれてくる、とか、長いバック走行では下を向いてしまうので逆に見づらいという欠点もあります。

ということで、CTでは付けないままでいこうかなと思ってます。
コメントへの返答
2013年3月18日 20:28
こんばんはw

そういえば、前の車のミラー面はリバースのたびに

ずれたような気がします。社外品にもあるんですね!
2013年3月17日 19:30
オプション非常に分かりにくいですよね。
他にも分かりにくいと思ったのは、ドアミラーヒーターです。これは最初その本皮のオプションをつけないとつかないと思ってたのですが、確認したら全グレードついているようで後で安心しました。
寒冷地仕様はバックランプが片側だけになるのもわかりにくいですし、ヒーターもセラミック式になるという情報もありません。
もう少し、なんとかならないかと私も思います。
コメントへの返答
2013年3月18日 20:31
こんばんはw

やはりレクサスは、ちょっとわかりずらいところも

ありますね。

ドアミラーヒーターはついているのですね!!
知りませんでした!

プロフィール

「CT まる6年♫ http://cvw.jp/b/389927/41834279/
何シテル?   08/15 05:26
10年楽しんだレクサスCTからホンダCRVに乗り換えました ミンカラを通じて、カーライフを楽しもうと思います よろしくお願いいたします! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ボンネットの修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/08 05:53:04
名古屋 ミッドランドスクエア ハリアー CT200 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/05 08:29:07

愛車一覧

ホンダ CR-Vハイブリッド ホンダ CR-Vハイブリッド
新たなスニーカーとしてCR-Vを楽しんでおります♫ マスターピースという名前通り、一言 ...
レクサス CT レクサス CT
CTが今の車です。なかなか良い車です。 子供も社会人になり、1人でまたは夫婦で出かけるこ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation