• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ケロッピー”!!のブログ一覧

2019年11月09日 イイね!

呉・広島、、、オバマ前大統領の折鶴

こんばんは

呉の大和ミュージアムに行ってきました。

とても興味深い展示でした。1ー2時間でまわるつもりでしたが、説明を丁寧にしていただける説明員の方もいらっしゃり、半日以上かかりじっくりと周りました。

10分の1スケールの模型も迫力ありました


零戦の話もじっくり聞かせていただきました。


現在は特別展を実施しており、3年前に地底に沈んでいた大和の船体の一部も展示されておりました。

続いて
広島平和記念資料館にもうかがいました。
今年の春にリニューアルオープンしたばかりです。
展示内容はどれも衝撃的でした。原爆の非人道性を改めて痛感いたしました。

海外からこられた来館者もとても熱心に展示物を観ていたことが印象的でした。

展示順路の最後には、前オバマ大統領の折鶴と直筆のメッセージを拝見しました。


爆心地から160m 夜の原爆ドーム


戦争の痛ましい傷痕をみて、今のありがたさを改めて感じました。







Posted at 2019/11/09 21:37:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年10月31日 イイね!

モーターショー♫

こんにちは〜♫

丁度、ビックサイトの近くで朝から遊んでおりましたので、ちょいと夕方、モーターショーに立ち寄り、楽しんできました♫

モーターショーは日頃なかなかみることのない実車にふれることができて楽しいです。平日の夕方でしたが、かなりの混みようでした。

まずはスズキ!
スズキのハスラー、ジムニーなどよくできた車ですね。欲しくなります!

ホンダに行くと、NSXが!
美しいボディーです。


ホンダでは、新しくなったフリードが展示されておりました。これも魅力たっぷりの車ですね! 6ー7人で乗る機会が多ければフリードは、良いなと素直に思いました。

Nbox もよくできた車ですね。軽の規格内であれほどのものを作りあげるのはさすがホンダです。欲しくなりました〜♫


レクサスに行くと、音と光の演出で趣がありました。トヨタの戦略として、みるだけでなく、音や光そして参加体験するエンターテイメント性を重視して、ブランド力を高めようとしていると感じました。

オープンのLCはやっぱりカッコいい!




先週、令和のシビックとスープラをいただきました。シビックもかっこいいね♫



トミカですがね♫

2万歩以上歩きました〜♫

キャほーーー♫


Posted at 2019/10/31 09:56:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年09月23日 イイね!

レクサスCT 8年目を迎えて

こんにちは

ようやく暑さも和らいでまいりました。

今月、レクサスCTも3回目の車検を終え、8年目を迎えました。


振り返ってみると、この7年間、CTのおかげもあり快適でした。走行距離は12万キロを越えたところで、バッテリーもまだ交換せず、快適です。

My CTの良いところを列挙すると
①コンパクトサイズで、車幅にそれほど気を使わずにキビキビ走れること。
②Fスポーツですが、ハンドリングは、とても良く、違和感を感じないこと。
③プレクラッシュをつけていたので、安全面でかなり貢献していること。これがあれば、ほぼほぼ安心感があること。
④ムーンルーフが春・秋とドライブシーズンには、開放感があること。
⑤レクサスの皮シートの耐久性が高く、今も綺麗なこと。
⑥燃費がよく、最も延びた時はスポーツモードでも28を越えたほどです。今は、短距離が多いせいか常時スポーツモードで17ー18と極端に落ちています。
⑦レクサスの当たり前品質ですが、故障が少ないこと。
⑧車高が低いスポーツ車が昔から好きなので、這うように走るのが、乗るたびに、昔の若き頃を思い出して楽しいこと。

MyCTの唯一の欠点は、リセールバリューが低いことですね。オプションはとことんつけていたけれど、それほど価格アップにはならないようです。逆に率はかなり低くなります。

世の中には、リセールバリューが高いものがたくさんありますね。

車では、ベルファイヤー・アルファード・ランクルのサンルーフ付き一部ガソリン車など。海外での需要がかなり期待できるとか。友人がリセールバリューの極めて高い車を乗り継いでおり、こういう乗り方もあるな!と感じます。
ですが、、、私の場合、ベルファイヤーなどの7〜8人乗り大型車はオーバースペックかなと、、、

時計では、ロレックスのスポーツタイプのデイトナ・GMTなどは買った時より価値が上がり2倍以上になることもある。こういう買い方もあるな!!と感じます。
ですが、、、私の場合、とても便利なアップルウォッチに向かってしまいます。

そういう意味では、レクサスのCTなどは、海外での需要が少ないのかあまりリセールバリューは期待しないほうがよさそうです。
今まではリセールバリューの高い車を乗り継いでいましたので、その差は歴然ですが、MyCTの良いところがたくさんということと最近あまり車に乗らなくなったので(鉄道・飛行機が多くなった。)、今の車をマイペースで引き続き、長く大切に乗ろうと思います。

CT8年目になりますが、CTに末長くお乗りの皆様、そのほかの車に乗っていらっしゃる皆様も引き続き、情報交換等できればと思います。

どうぞ宜しくお願い致します!

キャホーーーー!









Posted at 2019/09/23 07:41:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年09月06日 イイね!

今夜、ロマンス劇場で♫

こんにちは〜

ケロッピー!!です♫

だんだんと暑さも和らぎ、パワフルになってきたケロッピー!!です 笑

今日は、所用で大阪へ行きました

まだまだ大阪は暑いです ><

行きはANAでビューー〜んと



帰りはJALでビュー〜んと
伊丹空港のサクララウンジも改装され快適になり、

金曜日なのでビールで るねっさんす♫ ざんす 笑



移動中に、映画 『今夜は、ロマンス劇場』 久しぶりに観ました

映画の中で、

「映画は無数にあるけれど、ずっと記憶に残る映画って ほとんどない」という言葉が、、、

たしかに、エビングハウスの忘却曲線でも1月経てば

人間、80%のことを忘れる生き物ですからしょうがないですかね。

自分も振り返って、

毎年、映画館で10ー20本ほど観ますが、記憶にのこる映画は、数少ないです。

いっとき感動した映画も徐々に、忘却曲線のように記憶の彼方に消えてまいります・・・

今夜は、ロマンス劇場で この映画はなかなか なものです。

ときどき、また観たくなります。

ピュアな ロマンス いいですね

今夜は ロマンス劇場で・・・・♫♫♫

キャホーーーー♫




Posted at 2019/09/06 16:25:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年09月04日 イイね!

冬眠じゃなくて夏眠あけ

こんにちは〜♫

ケロッピー!! おじさんです♫

皆さま お元気ですか?

私は、危険な暑さの8月でしたので、夏眠状態でしたぁ〜 笑

本を何十冊と買い込んで、読みふけっておりました 。

枕のようにでかい1000ページもある本も購入〜〜

読む人のことを全然考えていない本。。。。

どうやって読むんじゃ!

寝転んで読む私にとっちゃぁ 疲れるわー

おまけに字も小さい。。。

やはり今は、電子書籍ですなぁ


そうこうしているうちに

夏眠状態もとけ、8月末から色んな場所に出没!

北海道も台風が去った後は、朝は長袖が必要なくらいでしたね!昔の軽井沢の清々しい気温でした。


広島に行くとついついお好み焼き屋に入っていきます!笑


CTちゃんも車検を通し、8年目に突入

ほんとうに運転しやすく、疲れない良い車です。

まだまだCTに乗り続けます

ストレートフラッシュまで、あと1000キロでした。



久しぶりに東名由比PAでパチリ!


いよいよ、危険な猛暑もおさまり、活動開始です!!

レッツ ゴー!!

キャほーー!





Posted at 2019/09/04 19:42:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「CT まる6年♫ http://cvw.jp/b/389927/41834279/
何シテル?   08/15 05:26
10年楽しんだレクサスCTからホンダCRVに乗り換えました ミンカラを通じて、カーライフを楽しもうと思います よろしくお願いいたします! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ボンネットの修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/08 05:53:04
名古屋 ミッドランドスクエア ハリアー CT200 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/05 08:29:07

愛車一覧

ホンダ CR-Vハイブリッド ホンダ CR-Vハイブリッド
新たなスニーカーとしてCR-Vを楽しんでおります♫ マスターピースという名前通り、一言 ...
レクサス CT レクサス CT
CTが今の車です。なかなか良い車です。 子供も社会人になり、1人でまたは夫婦で出かけるこ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation