• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ケロッピー”!!のブログ一覧

2016年05月29日 イイね!

ホテル日航が戻ってくる〜〜

昨年9月迄でホテル日航東京お台場がヒルトンに変わりました。



以前はよく食事に出かけていたのですが、

ヒルトンに変わってきからは、様変わりしてしまって、

ほとんど行かなくなっていました



なんと

その後ろに建っている

グランパシフィック



これが日航のホテルになるそうです!!!

7月1日からということで、

楽しみです!

日航のホテルはなぜか落ち着くのです 笑

和食も美味しくいただけましたので、

お台場での再起動を期待・応援しています!!

ガンバレ 日航‼️








Posted at 2016/05/29 07:47:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月22日 イイね!

パイクスピーク 標高富士山越え!

こんにちは〜!

先週に続き、思い出しましたので、USAネタを!

ずいぶん前ですが、仕事で、カンザス州に半年ほどすんでいました。

カンザスといえば、穀物地帯で、大いなる田舎でした。

ですので、週末となると、半年間借りた、フォードの新車モンデオワゴンをフル活用し、

金曜の夕方からフリーウェイを7〜8時間行けるところまでかっ飛ばし、ドライブを楽しんだものです。

カンザスから西に車を飛ばすとコロラド州です

そこにはコロラドスプリングスというウエスタンスタイルの街があり、

趣がありました。

そこから少し南に行くと、

パイクスピークスという富士山よりも高い山があり、

なんと車で、頂上付近まで行けるのです。

標高4000m越えだったかな

が、、、、、、

なんと ガードレールが全くないのです。



スリル満点!!

長い頂上まで、緊張の連続

手に汗握るドライブでした。

また、フォードの車はステアリングが重く、疲れたのを覚えています。

日本に帰国して、ホンダ車にのハンドルを握った時のおもちゃのような軽さを今でも覚えています 笑

ガードレールがないので、落下した車は数知れないでしょうね〜〜

今もガードレールはないのかな?

話は飛びますが、USAの高い山から見る夜空は、言葉で表現できないほど綺麗な星空です。

星がこれほどあったのかと思うほどの感動です。

また、星空みたいな〜〜!


Posted at 2016/05/22 15:51:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月10日 イイね!

トヨタ ケンタッキー工場

みなさま こんにちは〜

今朝のTV番組でUSAのケンタッキー州にあるトヨタの工場の話題を取り上げていた

この工場の間近なところに出張に2度ほど訪れたこともあり興味深く聞いていたら、

トランプ氏は日本が米国の雇用を脅かしていると主張しているそうな

ところがケンタッキーのトヨタでは、8000人の雇用を現地で生み出し、

トヨタでケンタッキー州もとても潤っているとか


この工場では、レクサスのES等も製造しており、

レクサス九州工場で訓練した方が、現地で指導しているということで、

レクサスの品質チェックは、目だけではなく、手先指先の感覚でコンマ1mmの歪みも厳しくチェックしているそうです。

やはり、レクサスはこだわって製造しているのですね

USAに訪れて、関係先の会社の幹部の方たちと車の話題になると

レクサスはすこぶる評判が良く、レクサス所有者も何人かいました。

やはりレクサスの生まれたUSAでの評判は肌身で良いと感じます。

また、

数年前にUSAの車の街デトロイトに行ったこともありますが、

さびれていて、治安の悪さはぞっとするほどです

なんせセブンイレブンそのものが鉄格子の中にあるという日本では考えられないような光景を目の当たりにしたのです。

今朝のTV番組を観ていてUSAを懐かしく想いました。

仕事柄、海外出張が多かったので(10年間に64回と)特にUSAも多かったのすがレンタカーはフォードばかりでした〜〜

フォードの高級セダンもなかなか乗り心地・皮の具合が良かったですよ。






Posted at 2016/05/10 21:42:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月07日 イイね!

ハイブリッド 12年 16万キロ


モータージャーナリスト国沢さんの記事より

ご自身の体験から、

トヨタのハイブリッド車の耐用年数、耐用距離は

12年 16万キロ 以上との見解です

ご自身の経験からですから

説得力あります

モータージャーナリストというと
乗り換えが激しいと思いきや大切にされているのですね

私は過去、5万キロー7万キロで乗り換えていました

今のCTはすでに7.5万キロを超えていつもだったら買い換えている頃です

しかし、、、

車は絶好調で、不具合は一切なしですね

大切に長く乗るというのもいいかなぁ

一方で

それほどの耐久性がある割には、下取価格が低いかな

特にレクサスは毎年のようにマイナーチェンジを繰り返し、
旧モデルの陳腐化戦略をはかり、購買意欲をそそっている

と同時に
事実上旧型車の商品として価値を下げている

確かに新しいカタログをみると購買意欲をそそられますね〜 笑

そそられますね〜 笑

やはりキーは下取り価格かなぁ

私の場合はオプションを購入時に100万くらいつけたのですが、その部分はあまり下取り価格に
上乗せされないようです〜

高く売る方法はあるのかなぁ?

http://kunisawa.txt-nifty.com/kuni/2013/09/post-9b57.html
Posted at 2016/05/07 08:44:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「CT まる6年♫ http://cvw.jp/b/389927/41834279/
何シテル?   08/15 05:26
10年楽しんだレクサスCTからホンダCRVに乗り換えました ミンカラを通じて、カーライフを楽しもうと思います よろしくお願いいたします! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/5 >>

123456 7
89 1011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ボンネットの修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/08 05:53:04
名古屋 ミッドランドスクエア ハリアー CT200 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/05 08:29:07

愛車一覧

ホンダ CR-Vハイブリッド ホンダ CR-Vハイブリッド
新たなスニーカーとしてCR-Vを楽しんでおります♫ マスターピースという名前通り、一言 ...
レクサス CT レクサス CT
CTが今の車です。なかなか良い車です。 子供も社会人になり、1人でまたは夫婦で出かけるこ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation