• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

snap-onのブログ一覧

2015年08月02日 イイね!

家族サービスです!緑活じゃない・・・






先週末の事です・・・。

嫁が子供達どっかに連れて行ってあげよう的な話に・・・、でも金もないし涼しいとこって考えて、プール?山?ん?谷瀬の吊り橋なんてどう?

マイナスイオンたっぷりで手軽にドキドキ感味わえるんちゃう?みたいなノリですんなりハイドラCP巡り・・・じゃなく家族サービス決定ww (ΦωΦ)

天気さえ雨でなければということで本日を迎えました。







そそくさと早めに起床し、なぜかモビリオを・・・




こんな感じで、無限のフロントスポイラーとっ払い・・・、嫁がエアロ擦るの気にするんでね・・・。
まあ、おかげである程度の酷道も走破出来るようになりましたww





午前9時前に自宅を出発。
橋本五条経由で十津川方面へ、吊り橋に行くこと以外は特に計画も立てずに適当にブラブラ・・・

いつものように適度に道に迷いながら、なぜか気がついたらグレーCPのところへww

子供、嫁にホンマにこっちであってるんなんてツッコミ入れられながら・・・
まず五條近辺にある一の木ダムへ立ち寄りました。









暑くて、すぐに退却ww










進路を十津川方面にとりつつも迷走ww
懲りずにグレーCP取りつつも、何とかお昼頃にお目当ての谷瀬の吊り橋へww
あっ、ついでに奈良の観光バッチも取れました。

で、脇の有料駐車場へ車を止め、吊り橋へ・・・











嫁は5メーター程でリタイヤww
子供達と4人で渡りました。










地元の子はここをチャリで渡るって話ですが驚きです。
暑いのが原因かわからんが、変な汗いっぱいかきながら往復しました。





腹も減ったので、十津川村の道の駅 『十津川郷』へ向かいました。
途中、風屋ダムへww



















サクッとダムを見学して、十津川郷へ昼食に・・・、
え~あくまで昼食の為でCP取るためではないですww











昼食を終えて外に出ると雲行きが怪しい・・・、川遊びも計画してたんですが残念ですが鉄砲水や土砂崩れも心配なんで帰路に着くことにしました。

案の定、途中で激しい雷雨・・・、で気付けば嫁も子供達も夢の中・・・。
ムフフ、橋本の大阪との県境のダム2箇所グレーなんだよなあ~
って旧道へ突乳ww
流石に奥の風呂谷池CPへの道では全員起きてしまい、ここは何処やって大騒ぎにww
お得意の道に迷ったっていう事でかわしつつ?自宅へ

モビリオはおかげでこんなんにww










流石に洗車しましたww
先週もこんなんやった様な気がするww












Posted at 2015/08/02 23:55:05 | コメント(6) | トラックバック(0) | ハイドラ | 日記
2015年07月20日 イイね!

大正池攻略?



本日、堺市にある大正池CPを攻略というほどでもないですが
ゲットに向かいました。

みん友であるimoちゃんの攻略ブログを事前に読んでいたので、素直に堺自然ふれあいの森より攻略します。

堺公園墓地の奥に進むと堺自然ふれあいの森の案内表示があるので駐車場まで進みます。
駐車場は無料ですが、堺公園墓地ならびに堺自然ふれあいの森は入場時間が有り、夜間はゲートが締まり入場できません。














無料の駐車場があるんで車を止めて、公園の方を見ると小さな橋があります。
気持ちのいい天気でしたが湿気が有りかなり暑い・・・(ΦДΦ)






imoちゃんは、たぶんこの橋のかかる川沿いをどこからか進んだんだろうなあって思いながら、自分はせっかくなんで橋の奥に見える階段を上がり公園内の森の中の道へ・・・。







階段上がるとトイレ付きの森の館という施設が有り奥に進みます。











里みちという遊歩道があるんで進んで奥へ











多少勾配は有りますがクロックスで充分歩けます。
どんどん奥へ









で、4番の札?越えてこの階段登った・・・







このあたりで、キター (ΦωΦ)/








しかも一発テリwwあとで確認すると、どうやら片手ミント出たみたいww




おそらく地図上だとこのあたり、駐車場から5~10分程度です。










で、GPSの軌跡は?
電波も若干悪く、GPSの軌跡も飛んだりして乱れてますが、imoちゃんの時の軌跡と合わせて確認するとこんな感じです。
(imoちゃんから画像使用許可は得ています)





imoちゃんルートの方は今回行ってないのでわかりませんが、公園内のルートでも難なくゲット出来ました。
auのスマホですが多少電波は悪いですが今回無事ゲットできました。
Posted at 2015/07/20 17:06:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | ハイドラ | 日記
2015年07月16日 イイね!

大阪CPコンプリート




おかげさまで、つい最近ハイドラの獲得CPが1000箇所を超えました。













まあ、自分の周りのコアなハイドラーの方々を見てると大したこともないですが、ハイドラをインストールした当初はここまで来れるとは思いませんでした。

また、大阪コンプリートと同時にひとつの区切りとして目標としていた数字だったんで、素直に嬉しいですね。

次はとりあえず2000・・・、いや1500かなww

で、大阪コンプリートの方ですが、本日は仕事で東淀川から東大阪石切、そして堺市とベタで配送逝ってました。

また道に迷ってしまい、気がついたら取りこぼしてた周辺のCPを9個ほどゲットしてましたwww









大阪コンプリートへの道もいよいよ終盤戦かなって感じですね。

大まかには能勢、島本町、高槻の大阪北部と岬町阪南市周辺ののダムあたりを残してほほコンプリートしました。

細かく云うと暗峠、西信貴ケーブルの高安山も取ってませんが・・・

何とかこの夏のあいだに残りのCP根こそぎ逝きたいなあ・・・
Posted at 2015/07/16 21:22:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | ハイドラ | 日記
2015年06月27日 イイね!

キュウさんと例の場所に行ってきました・・・後編


前編からの続き、



某難所CPをゲットし、キュウタロさんが前日に気になるって言ってた宝塚の長尾山霊園の奥にあるダムへ向かうことに・・・。

しかしキュウさん気を利かしてくれて、ワタスの未ゲットの近隣のCPを巡りながら霊園の方へ向かってくれました(ΦДΦ)改めて有難うございました




事前にみん友のimoちゃんから霊園からゲットできることを聞いてたんで難なくダムCPゲット!








物件名『武庫川ダム』でした・・・? えっ『武庫川霊園ダム』じゃない・・・エセ情報掴まされたwww

ちなみに霊園は夜間(営業時間外)立ち入り禁止です。

で、肝心のダムは全く見えませんでした(*´∀`*)





で次は176号線で東へ移動しつつ駅CPを拾いながら池田の五月山動物園CPへ

動物園前の駐車場入口で難なくゲット・・・

ふと見ると入場無料なんですね・・









で、トイレを借りつつ軽く覗いてみると・・・




いま人気のジョージ?   いやポニーでした。
ジョージと違い全く無愛想・・・






次もあるのでそそくさと移動ww

次の目的地は箕面川ダムCPまたまた途中の駅CPを拾いつつ向かいました。

自分のauは電波の具合が悪くダム近くではCPゲットできません。

キュウタロさんのソフトバンクiPhoneは何とかアンテナ一本でゲットってなに~っ!

『デザリングお願いします』で自分もゲット、

たびたび┏○)) アザ━━━━━━━━ス!

無事CPゲットでしばしダム探索・・・。














ダム満喫後は南下してワタスの自宅方面へ帰宅しつつ途中で寝屋川の河童ラーメンで昼食。

みん友のみやびんのハイタッチ逃げの襲撃を受けました。
みやびんタッチあんがと!






ワタスの自宅近くの光明池CPをキュウさん未ゲットなんで向かってゲットしてると、
キュウさんが『和泉さん貝塚くらいから北上中です。』

なぬっ、このアイコンは・・・・





『待ち伏せしましょう』
自宅近くのコンビニで待ってると和泉さん登場・・・

しばしプチオフ状態、ハイドラ話に話が咲きあっという間に
時間が経ち、このあと滋賀の方であるコアなオフに参加するそうで
帰っていかれました。

わざわざ仕事早く終わらせて帰宅してたのに足止めしてすんませんでした(ΦωΦ)
また足止めします。

キュウさんに自宅まで送っていただき、パシリ






キュウさん、このタイミングで自宅からコールww

何か自宅でバーベキューするから早く帰ってこいコールでした。
会長遅くまで付き合ってもらって有難うございました。

またご一緒しましょう
今日は本当に楽しい一日でした。






手はごっつい腫れて、ドラえもんみたいになってますがwww



Posted at 2015/06/27 22:23:52 | コメント(6) | トラックバック(0) | ハイドラ | 日記
2015年06月27日 イイね!

キュウさんと例の場所に行ってきました・・・前編

以前から、みん友さんで自分の所属するグループ『MOBLIO Life』 
の会長でもあるキュウタロさんから、宝塚の某所のCPゲットを
ご一緒しませんかとお誘いを受けてました。



本来なら日曜日の早朝に行こうということでしたが、日曜日の天候が怪しいのと、本日土曜日が会長が急遽仕事が休みになったことも重なって今日にCPゲットに向けて会長にわざわざ自宅まで迎えに来てもらい同乗して現地へ向かいました。





現地到着が6時過ぎでした。画像の赤矢印のところから水量の少ない川に降ります
実際はもっと画像の奥の方から川に降りて手前に向かいましたが赤矢印のとこの方がベストかと思います。








するとすぐ頭上に道路が走ってますんで川の中をそのまま進むと








こんな堰のところへ出てきます。
脚立を使うと楽に降りれますし帰りも楽に登れます。










目的のCPはこの川の川下に存在します。
水量が少ないので川の中をできるだけ進みますが
情報通り薮がすごいwww
枝バサミで道を切り開きながら前進します。











しかし、情報通りに川の中を進めない・・・(ΦДΦ)
当日は前日が雨で水量が多いのか?
この時点で長靴あったほうが良かったかなって少し後悔・・・。
川下に向かっての右横のところから陸路へ・・・








トゲトゲ植物&でかいクモ満載でジャングル感ハンパねえ~(ΦωΦ)










もうそろそろかなって軌跡を確認するも、自分のauはGPSが道路側に飛んでて川沿いに無いんですけど?
休憩復帰を繰り返したり試行錯誤するもおかしいまま・・・
電波は有るのに・・・
キュウタロさんのソフトバンクiPhoneもシャットダウンしたりでてんやわんやwww











なんとかキュウタロさんのiPhoneで軌跡を確認するもまだ先みたいなのでさらに前進
交代しながら枝バサミで薮を切りながら前進








自分 『痛っ、痛っ、痛い・・・?  ハチや・・・あかん』
いきなりのハチの襲撃www
どうやらハチの棲家を荒らしてしまったようです
ワタス、左肘、左右の手の甲の3ヶ所刺されましたわ、キュウタロさんめっちゃ心配してくれてましたが、虫取りでハチに刺されたこと何度もあるんで全く動じないワタス・・・









ルートを変えさらに進むとキュウタロさんが、『あっ取れました・・・。』
で、ワタス・・・・
れれっ?やっぱりGPS道側にずれてる・・・なんでやねん(ΦДΦ)
いろいろ試すもダメ。
最終的にキュウタロさんのiPhoneでログインさせて貰いフライングゲット・・
会長サンクス、助かりました。







そんなこんなで取れたものの帰りは帰りでプチ遭難www
来た道わからんwww

何とか剪定した跡をたどり車を止めた地点まで帰還しました。
ゲットするのに約一時間半位かな苦労しました。

このあとはコンビニで休憩を挟み、自分の取りこぼしてるCPを取りつつキュウさんの気になってる某霊園ダムへ・・・

その2へつづく


Posted at 2015/06/27 20:37:08 | コメント(5) | トラックバック(0) | ハイドラ | 日記

プロフィール

「燃費エエ http://cvw.jp/b/390054/48532621/
何シテル?   07/08 20:29
snap-on(スナップオン)です。 みんともさんからは、ポン氏とか呼ばれてます。 平日は仕事でド派手な新型フォワード4トンで地場転がしてます。 たまに...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

SHOWA TUNING SPORTS 取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/21 10:40:56
DAYTONA(バイク) ダイヤル式ヘルメットホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/10 00:55:50
メーターパネルの木目をマットブラックでペイント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/28 00:01:51

愛車一覧

カワサキ D-TRACKER125 Dトラッカー125 (カワサキ D-TRACKER125)
通勤快速のアドレスV125(2022年2月売却)がかなりくたびれて来たので、次の足として ...
その他 その他の危険 ヘピバラ (その他 その他の危険)
フルモデルチェンジのセカンドバージョン 平日の仕事中は4トントラックでこのアイコン使っ ...
スズキ バンディット250 バンディット250 GJ77A (スズキ バンディット250)
6月2日我が家に入庫 某オークションで落札して、直ぐ近所だったので登録後に自走で引き取 ...
スズキ ウルフ250 スズキ ウルフ250
若かりし頃の戦闘機ですw 大学のツーリング仲間が2ストに乗り換えて峠を走り始めたので、 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation