• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

snap-onのブログ一覧

2012年10月27日 イイね!

穴開けたよ!

デイライトの取り付け部分に穴開け完了してます。
もう後戻りできません・・・ (-。-;)

わざとどの部分かわかりにくく撮影しました・・・。
横向き設置? (゚ー゚*?)オヨ?





明日にでもやってしまおうかな?
大雨みたいだけど・・・・ ( ̄ヘ ̄;)ウーン

バイクのタイヤ交換もやりたいしなあ。
Posted at 2012/10/27 19:05:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | MOBILIO | 日記
2012年10月25日 イイね!

アドちゃんのタイヤ入荷!





通勤車のアドちゃんのフロントタイヤ、以前からそろそろ交換しないと雨の日が怖いと感じてました。
スリップサインも出てかなりヤバいです。






2009年の9月に新車で購入して現在走行距離が約21000㎞・・・。
純正タイヤかなり長持ちしました。(リアタイヤは13000kmのときにすでに純正ダンロップに交換済みです。)
純正タイヤは、値段が高いですがとてもロングライフなんです。
短い期間で距離を乗るなら純正かと思いましたが、そこそこの期間をかけて
距離を走っているのでタイヤ自体の硬化もあると思い、
今回は韓国製のKENDAというメーカーのタイヤに決めました。





純正のダンロップタイヤはだいたい4000円位で、このタイヤは1300円位です。
まあ、純正で2万キロ走れたから1万キロもってくれればOKかな?

このタイヤ結構、最近の国産バイクも純正採用していて、MTBなど自転車のタイヤでも定評がある様で信頼できそうです。

さて、交換作業いつしようか?モビくんの方もやりたいこといっぱいでなかなか手つかずになりそうですな・・・。
アドちゃんはタイヤ交換の際に今年も冬仕様(フロントに風防装備、リアスポ取り外して代わりにリアボックス装備)のおっさんバイクにするつもりです。




なにげに、『イイね!』と『み』ゲットしました!

Posted at 2012/10/25 13:35:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | V125G | 日記
2012年10月24日 イイね!

ブツ入荷しました!






モビくんのフロント周りのリニューアルに必要なブツ本日入荷しました・・・。
こいつです。







こいつは、こんなにデカイLEDランプなんですね・・・・。
直径23ミリの大玉×5個







しかも、それぞれが独立して左右に動かせます!







1コが3Wで5連なんで片側15W、両側で30Wです・・・、実力はいかに?
ハーネスキットも付属で配線の仕方で色々できます。







デイライトに使用しようかと思いますが、フォグの代わりにもなりそう?
もし激光だったら、対向車に迷惑なんでデイライトオンリー使用します・・・。

埋め込む場所は一応決めてますが、現時点では秘密ということで・・・・。

Posted at 2012/10/24 15:43:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | MOBILIO | クルマ
2012年10月17日 イイね!

モビリオが車検でドナドナされて・・・

モビリオが車検でドナドナされて、代車でライフダンクが家にやってきました。
なかなか良い車ですね。

ターボなんでキビキビ走るし、小回りが利いて近所をうろうろするにはもってこいです。
ただヘッドライトがハロゲンなんで暗い・・・。
でディスチャージに慣れているので余計に感じます。
見た目はリアゲートガーニッシュなんか付いててなかなか好みです。



モビリオの前はノンターボのムーヴカスタムにのってて、維持費も安くて良かったんですが、
子供3人ではさすがに狭くて仕方なくモビリオに乗り替えたって経緯があります。

モビリオを選んだのも、極力維持費が安くて、極力ゆったり5人乗れる車ってことで
探した結果です・・・・。
候補にはキュービック・ファンカーゴ・スパシオ・シエンタなんかがありましたが、
見た目と室内空間の広さでモビリオに最終的に決めました。
ただ、V-TEC搭載車を選んだばっかりに燃費が思ってたほど良くないんですよね・・・。
そのかわりに期待以上の動力性能なんですが。

ムーヴはノンターボだったんでフル乗車だと全く坂道を登ってくれなくて困りもんでしたから。
その点、ダンクはそこそこ走ってくれてなかなか良いです。
短い間ですが代車ライフを満喫します。
Posted at 2012/10/17 15:17:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | MOBILIO | 日記
2012年10月15日 イイね!

車検です。

モビくんがいよいよ車検です。
ということで、そのままでも車検大丈夫なところも含めて意味も無く?ノーマルに戻しました。

まずエアロ・・・とりあえず全部取っ払いました・・・???
なんか新鮮な感じになりましたが、やっぱり個性が無くなりました・・・。
リアのモデューロのバンパースポイラーが若干両面テープが外れて浮き気味だったのも
あったのでこの機会に外しました。

フロントバンパーのダクト部分に埋め込んでいたレイブリックのフォグ取っ払いました・・・。
これはフォグ自体が競技専用品なんで通らないのと、
加えて4灯同時点灯になっていたので外しました。

タイヤとホイールはフロントが車高調入れてトーの調整してなかったので、若干内減りして
いたのと、車検時にトーの調整してもらうのにタイヤの溝がたくさん残っている方が正確に
調整してもらえるだろうと思い純正アルミとタイヤに戻しました。

後、ルーフキャリア・・・、車検はそのままでOKなのかようわからんが、密着部分の磨きと
メンテナンスのためもあるので外しました。

なんか購入時にタイムスリップしたようですが、やっぱり物足りん。
エアロは無しの方向で考えてたんですが、車検から帰ってきたら全てやっぱり戻そうかな?
フォグの位置も変更やデイライト導入など色々仕様変更も思案中なんですよね・・・。





Posted at 2012/10/15 16:19:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | MOBILIO | 日記

プロフィール

「燃費エエ http://cvw.jp/b/390054/48532621/
何シテル?   07/08 20:29
snap-on(スナップオン)です。 みんともさんからは、ポン氏とか呼ばれてます。 平日は仕事でド派手な新型フォワード4トンで地場転がしてます。 たまに...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 1 23456
78910111213
14 1516 17181920
212223 24 2526 27
28293031   

リンク・クリップ

SHOWA TUNING SPORTS 取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/21 10:40:56
DAYTONA(バイク) ダイヤル式ヘルメットホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/10 00:55:50
メーターパネルの木目をマットブラックでペイント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/28 00:01:51

愛車一覧

カワサキ D-TRACKER125 Dトラッカー125 (カワサキ D-TRACKER125)
通勤快速のアドレスV125(2022年2月売却)がかなりくたびれて来たので、次の足として ...
その他 その他の危険 ヘピバラ (その他 その他の危険)
フルモデルチェンジのセカンドバージョン 平日の仕事中は4トントラックでこのアイコン使っ ...
スズキ バンディット250 バンディット250 GJ77A (スズキ バンディット250)
6月2日我が家に入庫 某オークションで落札して、直ぐ近所だったので登録後に自走で引き取 ...
スズキ ウルフ250 スズキ ウルフ250
若かりし頃の戦闘機ですw 大学のツーリング仲間が2ストに乗り換えて峠を走り始めたので、 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation