• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Dプラのブログ一覧

2010年05月02日 イイね!

 5月 2日 晴 DNAルーツの旅 宇和島周遊(後書日記)

 5月 2日 晴 DNAルーツの旅 宇和島周遊(後書日記)宇和島、二日目で~す。^^
この日は、ドライブすることに決めたんですけどね・・・
ガイドブック見てても、なかなか行き先決まらんもんですからね。
私の行きたいとこ、片っ端から行ってもらうことに決定しました。
ヾ(゜∀゜ゞ)

でもとりあえず、朝飯前に釣りに出かけましてね・・・。
実は昨日、全然釣れんかったもんですからね・・・
リベンジ・・・(;´Д`)ノ
朝は私でも、ちょっとだけ釣れましたよ。^^
 



で、これから宇和島周遊弾丸ツアーの始まり始まり~。( ̄∇ ̄;)
長いですよ~^^;

まずは宇和海の絶景ポイント眺めながら、とにかくガンガン突っ走りましてね・・・
宇和海

ようやく目的地へ到着~♪


お次は船に乗り換えましてね。
tk青い空w!白い波w!メチャ気持ちえぇぇ~wwww!!


実はこの船、真ん中が潜水艦みたいになってるんですけどね。
ポイントに到着すると、真ん中が海に沈んで海底水族館になるんです。^^

ってことで、
まずは宇和海の珊瑚礁だ~w!!

わぉ!別世界~www (゚∀゚)  

じゃ、次へ行きますよ~。
今度は山道をガンガンかっ飛ばしましてね・・・。
やっと到着~高茂岬~♪
 

キタ━━━(゚∀゚)━━━!!! 断崖絶壁!
メチャ怖いけど超気持ちえぇぇぇ~www♪



弾丸ドライブ、まだまだ終わらんよ~(;´Д`)ノ
次にやって来たのは、宇和海展望タワー!

左右の写真を見比べると分かると思いますけどね。
展望室が柱に沿って上昇して、上で回転するようになってます。^^

そんで、上から見た景色がこれだ~!
段々畑が宇和海らしいですね~。^^;


 

ついでに、こんなんも見てきました。^^
幻のゼロ戦「紫電改」



で、前置きはこれくらいでね・・・w
いよいよここからが、弾丸ドライブ本番です! Σ(゜д゜;)

てか諦めようかとも思ったんですけどね・・・。
日が沈むまで、微妙な時間だったもんですからね。

そんでも、なんとかかっ飛ばして日没前に現地へ到着~♪ ヾ(゜∀゜ゞ)
四万十川wwww!!!
 

この川、マジきれいですなw!


透明度、ハンパないです・・・w
 



で、ここまできたらやっぱしね・・・( ̄ー+ ̄)

四万十川とDプラ号だ~wwwwww!!!
ドン!!!・・・( ̄∇ ̄;)


調子に乗ってもう一枚www!
ドン!!!・・・(;´Д`)ノ


このまま四万十川を、河口から上流まで制覇しましてね・・・
Σ(゜д゜;)


やっぱメッチャ疲れたんですけどね・・・
メッチャ楽しい一日でした~♪
(⌒∇⌒)
2010年05月01日 イイね!

 5月 1日 晴 DNAルーツの旅 宇和島へ(後書日記)

 5月 1日 晴 DNAルーツの旅 宇和島へ(後書日記)写真、お墓参りのついでに夏みかん(?)狩りをさせてもらいました。
なんだか、こちらの方はみんな気前がいいようですね。^^


で、旅行の話の続きなんですけどね・・・


早朝に倉敷の旅館を出て、瀬戸大橋を目指します。
あとはここを渡れば、いよいよ四国上陸♪
 
瀬戸大橋、見えてきました。^^
子供達にとっては、初めての本州脱出です。
ここだけは、かなり感動してくれてましたよ~。^^;
てか、私も四国上陸は30年ぶりなんですけどね・・・。ヾ(゜∀゜ゞ)


で、いきなり宇和島到着~。(;´Д`)ノ
着いたのは、小さな漁港のはずれの堤防沿いの家・・・。
ここには、母の姉が一人で暮らしています。
実は今回の、もう一つの目的・・・
うちの母と、この姉を会わせてやること・・・。
もう10年以上は会ってないはずです。^^;
 


母親は、こんなとこで育ったのか~・・・。
自分の育った環境と180度違うな~。
 
つか、なんも無いとこだな~・・・。(;´Д`)ノ
ホントにここで育ったDNAが、私の中の半分を形成しているのか~?


その後、みんなでお墓参りへ出かけたんですけどね・・・
ここって、海の反対側は山しかなくて、お墓ってその山の上にあるんですよね・・・。
で、その山がやたら険しくて、登るのタイヘン・・・。( ̄∇ ̄;)

お墓参りの帰りに、ウニを獲ってる方に会いました。^^
 
てか、ウニゲット~!
「あげるよ~^^」って、大量のウニを頂いちゃいました。^^
夜はウニ丼に決定です。^^;

写真の一番右が私の母です・・・。

折角なので、母の通った小学校と中学校へみんなで出かけました・・・。
もう昔の面影はまったく無いらしいですけどね・・・。まぁ、行くだけでも・・・。
孫たち:「おばあちゃんにも小学校ってあったんやね~。^^」ってオイオイ。(;´Д`)ノ


夜は、おばさんが海鮮バーベキューをやってくれました♪
てか、明かり無しの暗闇バーベキュー・・・。( ̄∇ ̄;)
何を食べたのか、よく分かりませんけどね・・・。

分かってたら、ランタンくらい持ってきたのにな~・・・。

なんか見えんと、余計に呑んじゃうな・・・。
ってことで、この夜も呑みすぎました・・・ヾ(゜∀゜ゞ)


2010年04月30日 イイね!

 4月30日 晴 DNAルーツの旅 倉敷へ(後書日記)

 4月30日 晴 DNAルーツの旅 倉敷へ(後書日記)”旅立ち”のブログあげて、家を出発してからのことなんですけどね・・・。
覚えてるうちに日記に書いておこうと思います。^^;

そもそも、なんでDNAの旅なのかっていうとですね・・・
前にもちょっとだけ書いたんですけどね・・・。
私の母親って四国の宇和島出身でして・・・
てか、もういい歳なんでね・・・
冥土の土産に、生まれ故郷へもう一度連れてってやろうってことなんですよ。
( ̄∇ ̄;)

あっ、これボクが言い出したんじゃなくて、発案者は弟ですからね弟・・・念のため。



で、いきなり笑顔で倉敷の写真なんですけどね・・・(;´Д`)ノ

実は、今年のゴールデンウィークは四国方面はメチャ込みするって情報がありましてね・・・
渋滞が心配だったんで、直接四国へ行くのは止めて
四国に入る手前で、一泊しておこうって計画にしたんですよね。

で、蓋を開けたら渋滞とか全然なくてですね・・・
3時頃には現地へ着いちゃいましてね♪
てか、倉敷って思ってたよりメチャ近いとこなんですね・・・w。(;´Д`)ノ


折角なので、美観地区ってとこを、ぶらっと観光してみることにしたんですけどね。^^
 
  

こう見えても私、昔はちょっと建築の勉強してたことありましてね・・・
街並みってのも、まったく興味が無いわけでもないもんですからね。ヾ(゜∀゜ゞ)
もっと見て歩きたいな~って感じだったんですけどね・・・。

な~んか、子供たちが喉が乾いたってうるさいもんですからね・・・
ジュースでも飲もうって、居酒屋さんへ入ってしまいましてね・・・

そしたら、やたらお刺身が美味しいもんですからね・・・
なんか止まらんくなってきましてね・・・
大人と飲みに行くより高くついてしまいました。
(;´Д`)ノ

こんなことなら、旅館で晩飯食べればよかった・・・。Σ(゜д゜;)



で、今回の旅館、楽天の格安のプランで申し込んだんですけどね。
なんか知らんけどメチャ広い部屋が用意されてましてね・・・。

てか、部屋っていうか20畳の大広間でした。( ̄∇ ̄;)

うち、大人1人に子供3人なんでね・・・
こんな広いと、なんか寒くて寒くて・・・

結局、端っこ3畳分のスペースで4人寄り添って寝てました・・・。ヽ(´ー`)ノ





2010年04月15日 イイね!

 4月15日 曇 そろそろ・・・

 4月15日 曇 そろそろ・・・気がついたら、もうすぐ連休ですね~。

我が家のここ数年は、ほぼ確実に
ロックでキャンプして過ごしてたんですけどね・・・。

今年は、ちょっと事情がありまして・・・
実は、我がDNAのルーツの旅へ行く予定なんですけどね。

4月30日から5月4日までって連休全滅するくらいの長旅なんで
ちょっとは、ガイドブックでも見ておこうかな~って見てたんですけどね・・・
やっぱ超メンドクセw。(;´Д`)ノ
オレ、こういう作業が一番苦手なんだよな・・・。( ̄∇ ̄;)

てか、こんなん見て調べるより、みんカラで教えてもらった方が早くね?

てわけで、お店、場所、ルートとかなんでもいいので
お勧めの情報あったら、どなたか教えて下さいませ・・・w。m(_ _)m


ちなみに今んとこ、こんな予定。

30日 名古屋~倉敷 一泊
 1日 瀬戸大橋から四国上陸して松山経由で宇和島へ
 2日 自由行動
 3日 宇和島~徳島 一泊
 4日 和歌山?神戸? 考え中・・・で名古屋へ

でも今年は混むのかな~・・・。・゚・(ノД`)・゚・
           






プロフィール

「笑えるw♪」
何シテル?   06/18 18:43
子供3人のパパです。 ブログは家族の日記が中心です。 「お花見同好会」ってアウトドアチームの隊長やってます。 おかげさまで休日はいつもデリカに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

三菱 デリカD:5 Dぷら号 (三菱 デリカD:5)
やっぱね・・・ デリカしかないと思う・・・ マジで。
三菱 デリカスペースギア 三菱 デリカスペースギア
家族の思い出がいっぱい詰まった車でした。この車を購入したのがきっかけでデリカの不思議な魅 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation