• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Dプラのブログ一覧

2012年04月22日 イイね!

 4月21日 曇り 4月のキャンプ 桑原オートキャンプ場2日目

 4月21日  4月のキャンプ 桑原オートキャンプ場2日目 キャンプ場の方からは
のんびりしてってもいいですよ♪
って言われてたんですけどね。

最終日は天気予報では雨
今現在で雨が降ってないのは奇跡的!
とにかくびしょ濡れの撤収だけはごめんなんで
朝食すませたら急いで撤収開始!


子供たちはそんなの気にせず楽しそうに遊んでましたけどね・・・



で無事に撤収完了!
間に合った~♪^^;

ちょっと時間があったんで・・・

最後は桜とデリカで記念撮影♪
どうだ~(;´Д`)ノ





ほんとはその後、近くの陣馬形山に登山してみようってことだったんですけどね・・・
雨が降りそうなんで車で上ることに・・・^^;


いざ陣馬形山山頂へ!


さて到着♪

てか、なにこの超絶景!

雪をかぶった中央アルプスが雲を突き抜け巨大な壁のようにそびえ立ち
伊那・駒ヶ根の街並みはまるで精密なジオラマのよう
手前には天竜川が見え・・・

小雨混じりの天気でこれなら、晴れてたらどんななんだ・・・


その後下山し温泉入って解散♪

今年第一回目のお花見キャンプは
無事に大成功でした!
みなさんお疲れさん♪

2012年04月21日 イイね!

 4月21日 曇り 4月のキャンプ 桑原オートキャンプ場1日目

 4月21日  4月のキャンプ 桑原オートキャンプ場1日目おい!わりと満開だがやw!
ヾ(゜∀゜ゞ)


今シーズン最初のお花見同好会のキャンプは
見事、お花見キャンプになりました~♪

しかもキャンプ場のはからいで
一番咲いてるサイトを使っていいよ~ってことでして^^


満開の桜の下で
特にやることも無く
久しぶりにのんびりした時間が流れます・・・^^




日も暮れてきまして・・・
今度はビール片手に夜桜見物♪

徐々にヤツ中心で会話もはずみはじめ・・・
皮むくとペンペローのトークで大爆笑♪

その後、ツナさんのクーラーボックスからおもむろに取り出されたのは・・・

まんま土鍋!(;´Д`)ノ

しかも食材も全て鍋にセットしてあって
あとは暖めるだけのインスタントとかもうね・・・( ̄∇ ̄;)

まぁ、キャンプだからってその場で調理したり
キャンプ用のクッカー使わないかんこともないしね・・・



この後、あんまし記憶がないけど焚火とかやったんだっけ・・・(;´Д`)ノ
2012年04月08日 イイね!

 4月 8日 晴れ 金環日食のお勉強♪

 4月 8日  金環日食のお勉強♪おはよう~♪

昨日はお花見で、今日はプラネタリウムで・・・
その後、また花見で・・・(;´Д`)ノ

春ですからね!
ここんとこイベント連発です♪

ってことで今日は、プラネタリウム同好会。
朝からみんなで、名古屋市科学館へ集合!




さすがに人気スポットだけあって、今回は参加者多数です♪




相変わらず一般庶民の皆さんは並んでますな~(;´Д`)ノ

朝早くからご苦労さんwヽ(´・ω・`)



ボクらは「お花見同好会ご一行」で団体予約なので待ち時間無し。。
この横入り的な優越感がたまらんだわな~♪ (⌒∇⌒)



早速入場しましてね・・・
これ竜巻ラボ♪


今回の上映テーマは「金環日食」
これは旬の話題だで勉強しとかなかんな~^^

では上映開始~♪


「日食とは・・・太陽と地球と月の位置関係が・・・ウンヌンカンヌン・・・




・・・・





(*σ~`*)眠ぃ・・・





(*´~`*)。O○




Zzz・・o(__*)。。oO



って・・・
本番は途中で寝てまったで
この場でみんなで復習だw!
(;´Д`)ノ




金環日食の基本

日食と月食は、太陽と地球と月の位置関係で起きるという意味では、よく似た天文現象です。太陽と地球の間に月が入って、月の影が地球に落ちるのが日食。月が太陽の反対側に行って、地球の影に月が入るのが月食です。



 先ほどのような平面の図では、一周ごとに日食や月食が起きてしまいますが、実際にはこの図のように立体交差になっていて、たまにしか日食や月食が起きません。上の図の中央が太陽で、その周囲を地球(緑色)が1年かけて公転しています。右や左の位置の時には日食や月食になりませんが、中央上や中央下の時に 日食や月食が起きます。



月の軌道が楕円なので、地球に近い時と遠い時があります。月が地球に近い時には見かけ上大きく見え、太陽を全部隠すことができます。これが皆既日食です。あたりはかなり薄暗くなり、普段は見えていないコロナが広がって見えます。
 月が地球から遠い時は、見かけ上小さく見え、太陽を全部隠しきれません。そこで黒く見えている月の周囲に太陽の端がはみ出してぐるりと環を描いて見えます。これが金環日食です。皆既日食と違って辺りはほとんど暗くなりません。また、金環日食は太陽そのものが見えているので、直接見てはいけません。専用の日食メガネを使ったり、木漏れ日などで間接的に観察するのが良いです。

(名古屋市科学館HPより引用させて頂きました。)

ってことだで、オマイら当日は日食を直接見るなよw!
( ̄∇ ̄;)
Posted at 2012/06/02 01:25:07 | コメント(5) | トラックバック(0) | ┗ 名古屋 近場 | 日記
2012年04月07日 イイね!

 4月 7日 晴れ お花見同好会 第3回お花見!(九華公園)

 4月 7日  お花見同好会 第3回お花見!(九華公園)今年もいい天気じゃん♪

今日は今年はじめてのお花見同好会のお花見でした。^^;

場所は三重県桑名市の九華公園!
去年もここでやってものすごく良かったもんですからね

是非今年もってことで
まるすけさん主催のお花見です。^^




今回はみなさん都合がつかず・・・ちょっと少なめ3台でした♪



桜もちょっと少なめ・・・7分咲き~(;´Д`)ノ



だがしかし・・・
「花見に桜はいらんw!」ヾ(゜∀゜ゞ)

人数少なかろうが、桜がなかろうが・・・
そんなんおかまいなしの、いつものお花見スタイル♪

今の状況をガンガン楽しみます!

今回はレクタを風除けとして壁状に設営。
日向にシートを敷いて、ローテーブル設置して

あっという間にお花見基地完成~♪

楽しい花の宴の始まりです!




卓上バーベキュー♪

今回も美味しい食材いっぱいでした!^^

まるすけさんが買出ししてくると、いつも美味しいんですよね~w


そんなわけで、天気いいw美味しいw楽しいwで
今年もまた大成功!\(^O^)/

まるすけさん、今回もいろいろと準備して頂いて
ありがとうございました♪
Posted at 2012/05/30 08:08:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | ┗ お花見 | 日記
2012年03月09日 イイね!

 3月 9日 雨 さんきゅ~♪

 3月 9日  さんきゅ~♪おはようございます♪

3月9日・・・
今日はサンキューの日
\(^O^)/

らしいです・・・^^;


ってことで

みんな、いつもありがとう~♪


年度末の苦しみもあとちょっと・・・
みんなめちゃくちゃ疲れてると思うけど
最後までみんなでがんばろう!ヽ(´・ω・`)

春になったらお花見ね!
Posted at 2012/03/09 09:02:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 会社 | 日記

プロフィール

「笑えるw♪」
何シテル?   06/18 18:43
子供3人のパパです。 ブログは家族の日記が中心です。 「お花見同好会」ってアウトドアチームの隊長やってます。 おかげさまで休日はいつもデリカに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

三菱 デリカD:5 Dぷら号 (三菱 デリカD:5)
やっぱね・・・ デリカしかないと思う・・・ マジで。
三菱 デリカスペースギア 三菱 デリカスペースギア
家族の思い出がいっぱい詰まった車でした。この車を購入したのがきっかけでデリカの不思議な魅 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation