• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Dプラのブログ一覧

2012年08月13日 イイね!

 8月13日 雨 引くもまた勇気!

 8月13日  引くもまた勇気!8月のお花見同好会のキャンプは
昨年に続きカクレハオートキャンプ場でした♪

ただ今回はDP家は参加できなかったんですけどね。
なので独りで登山でも行こうかなって思いましてね・・・^^;

で、調べてたら乗鞍岳への尾根続きで丸黒山ってのを発見!
うまい具合にカクレハから林道で周回コースがとれそう♪

登山してキャンプに合流ってのも楽しそうだな~

無事に下山したら晩飯はまるすけさんが
カレーライスをご馳走してくれるとかなんとか・・・^^;


ってことで・・・


am8:00 カクレハキャンプ場 出発

キャンプ場から続く林道を牛首山方面へ登ります♪
雨降ってるけど気にしない。^^
カッパ着てレッツゴー(;´Д`)ノ




登りですが林道歩きなので険しいこともなく
お散歩気分でテクテクと・・・♪




am11:30 飛騨高山キャンプ場に到着

ここで休憩がてら早めのお昼ご飯をとりました。

pm0:30 国立乗鞍青少年交流の家到着♪

実はカクレハからここまでは普通に車でもこれます・・・ヽ(´ー`)ノ  
(次回はそうします・・・^^;)



さて、ここからが本来の丸黒山への登山道です♪



登山道はとてもよく整備されていて、すごく歩きやすい道でした。^^




pm2:00 白山見晴台到着♪
山頂まではもう一息!


ここで山頂へ行く道とカクレハ高原へ行く道の分岐があんですけどね・・・

地図によれば山頂までは30分、往復なら1時間。
カクレハ高原へ下る道は2時間半。

時間的に山頂はムリだな・・・今日は諦めよう・・・

ここから普通に下山できれば遅くともpm5:00までにはキャンプ場へ行ける計算です。

ところが・・・ヾ(゜∀゜ゞ)





看板の示す方向には、ボクの背丈よりも深い笹藪があるだけ・・・
マジカ・・・( ̄∇ ̄;)

GPSとコンパスで確認しても方向は合ってるし・・・

ためしに藪の中へ突入してみたら
先に見える木に登山道を示すリボンが見えたんですけどね・・・
藪が深すぎて、その方向へうまく向かえないし
笹をかき分けてる間に方向が分からなくなるし・・・

それでも2つ目のリボンまではなんとか行けたんですが、そこでギブ・・・^^;
てゆーか、それ以上は今のボクのレベルでは無理っぽい。

こりゃ、もはや道じゃねーな・・・

で、引き返そうと思って上を見た瞬間に恐怖がよぎりました。

今来たルートが全く分からんじゃん・・・

踏み倒したはずの笹薮がほとんど分からない・・・

ただ、迷ったら上って覚えてたんで、とにかく上に向かっていったら
なんとか登山道へ復帰できまして・・・

しかし困ったな・・・
ここまで来るのに片道5時間
引き返したとして下りなら4時間ってとこか・・・
歩けるかな・・・
それかこの笹、気合入れたらすぐ抜けれるのかな~・・・

ま、しゃーねーな。
急がば回れ!
ど素人はとっとと撤退だ。\(^O^)/




青少年交流の家までは、全力で下って1時間で降りられました♪

その後は林道をひたすら歩きます・・・

普通、下りは登りよりもペースが速いんですけどね・・・
8時間を過ぎた頃から、なんか足がフラフラになってきましてね。
登りよりペースが遅い・・・修行が足りませんね。( ̄∇ ̄;)

途中でテント張って寝ようかとも思ったんですけどね。

まるすけカレーが食べたい!

もうその一心で歩き続けまして・・・



pm6:30 カクレハキャンプ場到着!

無事に下山できてよかった~♪

車に戻るとドアノブにまるすけさんから置き手紙が。^^
「今年は第2の山側に住んでますよ~♪」

よし行くぞ。


無事合流♪

10時間歩き続けて疲れきったボクに

「隊長!先にお風呂にされますか?
それともお食事にされますか?」
と・・・



うれしすぎて涙が先だわ!(;´Д`)ノ




とりあえずキャンプ場内のお風呂で疲れを癒し
まずはビール!^^;

その後、まるすけさんに大盛りのカレーライスをご馳走になりまして・・・^^
空腹も満たされ、タープの下でしばし談笑♪

その後は土砂降りの雨音をBGMに、テントで爆睡♪


もう、なんだか
めちゃめちゃ濃密な一日でした♪

2012年08月05日 イイね!

 8月 5日 晴れ 板取川♪

 8月 5日  板取川♪今日は川遊びへ行ってきました♪

今回は岐阜県板取川の上流
「すぎのこキャンプ場」でのデイキャンプ。
名古屋からは1時間半くらいでいける近場です♪



さて到着~♪

って・・・( ̄∇ ̄;)


なんかエメラルドグリーンだがや!



青い空、白い雲、緑の山、澄んだ川、心地よい風・・・

もう最高♪\(^O^)/






冷たくて気持ちいい~♪




川の中、めっちゃ透明でした!




では、いつもの
水中撮影大会~♪(;´Д`)ノ





楽しかったね~♪






Posted at 2012/08/05 23:43:42 | コメント(5) | トラックバック(0) | | 日記
2012年08月04日 イイね!

 8月 4日 晴れ 花火鑑賞♪

 8月 4日  花火鑑賞♪ヒュルヒュル~・・・・
ド~ン!
パラパラパラ~・・・

今夜は長島スパーランドの花火を見てきました。

といってもサービスエリアのパーキングからですけどね・・・^^;

やっぱ花火見ると「夏」って気分になれますね~♪

Posted at 2012/08/18 12:37:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2012年07月15日 イイね!

 7月15日 晴れ 7月のキャンプ♪ ロックフィールド・いとしろ

 7月15日  7月のキャンプ♪ ロックフィールド・いとしろ海の日の連休でキャンプへ行ってきました。
「お花見同好会」 7月のキャンプです♪

今回のキャンプ場は
お花見ではもうすっかり恒例になった
「ロックフィールド・いとしろ」

ここは何回来てもいいですね~
ホント、気持ちのいいキャンプ場です♪


とりあえず設営完了♪
てか、サイトが広すぎて設営に悩みまくったのは内緒の秘密・・・^^;


今回は川沿いでこんな感じのサイトでした♪(←ここをクリック)




さっそく川遊び~♪\(^O^)/

って、水着もってこなかったので服のままドブン!とかもうね・・・^^;

川はこんな感じです♪(←ここをクリック)



遊んだ後は
晩ご飯作り~♪\(^O^)/


ミキちゃんが作ってくれました♪


晩ご飯できた~♪



みんなで乾杯~♪\(^O^)/




暗くなったら
キャンプファイヤーと花火~♪\(^O^)/




今回も楽しかったです。^^


一緒に遊んでくれたみなさん
ありがとうございました!m(_ _)m
2012年07月08日 イイね!

 7月 6日 晴れ 今年も枝豆スタート♪

 7月 6日  今年も枝豆スタート♪今年もいよいよ
大豆プロジェクトが始動で~す♪


って、豆まきしないと始まらんのですけどね・・・^^;



まずは畑へ移動。

今年の畑はこちら!\(^O^)/


早速、豆まき開始~♪

秋の枝豆の味が、今日の作業にかかってますからね~

ビールのためにガンバルゾw!
(;´Д`)ノ





豆まきが終わったら・・・
いつもの食育イベント♪

今回はカレーを作りました。^^


おいしい~♪




豆腐にはこんな食べ方も・・・


実はボク、豆腐にマヨネーズは初体験でして・・・ヾ(゜∀゜ゞ)

ん~・・・まぁまぁ、これはこれで・・・
でも、何もかけない方が美味しいかも・・・^^;

右の豆腐パフェは普通にアリでした♪


さてさて・・・
今回のイベントも無事に終了できました。
ってゆーか、これが始まりなんですけどね。^^;

今年は各家族ごとに区画が決まってるんで
去年よりも畑に愛着がわきそうです♪

はやく枝豆できないかな~^^;

Posted at 2012/07/09 00:39:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | ┗ 大豆キッズ | 日記

プロフィール

「笑えるw♪」
何シテル?   06/18 18:43
子供3人のパパです。 ブログは家族の日記が中心です。 「お花見同好会」ってアウトドアチームの隊長やってます。 おかげさまで休日はいつもデリカに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

三菱 デリカD:5 Dぷら号 (三菱 デリカD:5)
やっぱね・・・ デリカしかないと思う・・・ マジで。
三菱 デリカスペースギア 三菱 デリカスペースギア
家族の思い出がいっぱい詰まった車でした。この車を購入したのがきっかけでデリカの不思議な魅 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation