• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

リオ@カスタムパオの愛車 [ミニ MINI Crossover]

整備手帳

作業日:2013年8月12日

カーナビ取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
やっと念願のカーナビを取り付けました。
当初は2DINナビを埋め込もうと考えていましたが、様々な事情により却下となり、純正オプションナビ“風”になりました。

今回は、MINI純正オプションのMINI PNDパッケージ(ポータブルナビ+モニターインストリングキット+電源接続ケーブル)を購入しましたが、パッケージのナビは廉価仕様PNDのため、画面が4.8V型と小さく、FM VICSなし、車速信号の接続も出来ないようです。
そこで、純正インストリングキットをベースに加工を行い、車速信号の入力ができる上位機種(カロッツェリアのAVIC-T77)を取り付けました。
モニターインストリングキットのみ単品での購入が出来ればよいのですが、現状では一切不可能だそうです。
2
モニターインストリングキット(金具)はミッキーマウスの耳にこんな感じでベース金具を取り付け
3
ベース金具に合わせて、アウター側のパネルを削ってから装着。
そこに上側の金具を取り付けます。
(写真はアウターパネル無しで仮付けの状態です)
4
電源や信号の接続、アンテナの取り回しのためインパネはバラバラ状態。
普通の車なら1時間で済む作業でも、凝った内装のMINIはとても大変です。
5
ドライバーからの目線だと、純正パッケージのナビよりも一回り大きいため、少し目障りです。
6
PNDなので、リバース信号やイルミは接続できませんでしたが、車速信号を接続したので精度は良さそうです。

通信モジュールは通信料金が発生するので付けてません。
7
吸盤や両面テープで貼り付けるものに比べたら256倍マシですが、やはり裏から見るとあまり美しくはないです。

ミッキーマウスの耳に取り付ける純正ナビ風だと、ナビの視認性、操作性は抜群ですが、美しさを追及するなら2DIN埋め込みでしょうか?

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

スマホホルダー固定ステー作成(о´∀`о)

難易度:

オイル交換

難易度:

ワイパー交換

難易度:

オイル交換5回目(備忘録)

難易度:

CarPlayの実現

難易度: ★★

フロントグリル S エンブレム加工

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「Audi Q2 100,000km http://cvw.jp/b/390084/47485522/
何シテル?   01/21 11:39
ヾ(・ω・о)コンチワ♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ABARTH500エアコンフィルター交換DIY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/13 12:48:02
バルブ クリアランス の調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/14 22:31:20
トランスファー&前後デフオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/14 22:16:43

愛車一覧

アウディ Q2 アウディ Q2
通勤1号のVW up!と入れ替えで購入したアウディQ2 MY19。 1000ccとは思え ...
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
我が家のファミリーカー。 ビッグマイナー前に、この顔ラストチャンス!と思い急遽購入しま ...
アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
いつか乗りたいと思い続けていたスーパーカー風大衆車。ようやく購入できました。今度こそはの ...
日産 パオ 日産 パオ
1989年より我が家居座り二十数年。オリーブグレーのATで走行距離は20万kmを超えまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation