• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
どちら様でもお気軽に(^-^) ドーゾドーゾ♪
- ブログ画像 [ ♪さ~じ♪ ] 2008/07/30 22:01:41
ブログ用
Re:ブログ画像 [ ♪さ~じ♪ ] 2008/08/02 02:10:45
gazou
Re2:ブログ画像 [ ♪さ~じ♪ ] 2008/08/03 22:24:52
l
Re3:ブログ画像 [ ♪さ~じ♪ ] 2008/08/14 01:11:29
h
Re4:ブログ画像 [ ♪さ~じ♪ ] 2008/08/14 01:11:54
h
Re5:ブログ画像 [ ♪さ~じ♪ ] 2008/08/24 21:49:49
t
Re6:ブログ画像 [ ♪さ~じ♪ ] 2008/09/04 20:49:10
h
Re7:ブログ画像 [ ♪さ~じ♪ ] 2008/09/14 00:30:09
h
Re8:ブログ画像 [ ♪さ~じ♪ ] 2008/10/09 21:05:02
d
Re9:ブログ画像 [ ♪さ~じ♪ ] 2008/10/09 21:05:31
d
Re10:ブログ画像 [ ♪さ~じ♪ ] 2008/10/09 21:37:50
h
Re11:ブログ画像 [ ♪さ~じ♪ ] 2008/10/11 22:24:57
Re12:ブログ画像 [ ♪さ~じ♪ ] 2008/10/14 21:36:46
w
Re13:ブログ画像 [ ♪さ~じ♪ ] 2008/11/09 23:02:49
w
Re14:ブログ画像 [ ♪さ~じ♪ ] 2008/11/09 23:03:35
w
Re15:ブログ画像 [ ♪さ~じ♪ ] 2008/11/09 23:04:04
w
Re16:ブログ画像 [ ♪さ~じ♪ ] 2008/11/09 23:04:25
w
Re17:ブログ画像 [ ♪さ~じ♪ ] 2008/11/12 22:18:13
t
Re18:ブログ画像 [ ♪さ~じ♪ ] 2008/11/12 22:18:31
t
Re19:ブログ画像 [ ♪さ~じ♪ ] 2008/11/18 21:08:29
g
Re20:ブログ画像 [ ♪さ~じ♪ ] 2008/11/23 18:41:30
Re21:ブログ画像 [ ♪さ~じ♪ ] 2008/11/23 18:42:10
Re22:ブログ画像 [ ♪さ~じ♪ ] 2008/12/10 22:44:49
ライト
Re23:ブログ画像 [ ♪さ~じ♪ ] 2008/12/15 21:24:16
souguu
Re24:ブログ画像 [ ♪さ~じ♪ ] 2009/01/18 22:36:36
okasi
Re25:ブログ画像 [ ♪さ~じ♪ ] 2009/01/22 21:13:34
Re26:ブログ画像 [ ♪さ~じ♪ ] 2009/02/14 21:37:39
gaikann
このメッセージは削除されています
 
 
ブログとかにコメントしずらくってもココがある(^ω^)

例のごとく追いかけて絡まりますがwww
- 画像 [ ♪さ~じ♪ ] 2009/04/06 23:58:40
さくら
Re:画像 [ ♪さ~じ♪ ] 2009/04/06 23:59:26
さくら2
Re2:画像 [ ♪さ~じ♪ ] 2009/04/18 23:44:56
meihou
Re3:画像 [ ♪さ~じ♪ ] 2009/04/18 23:45:33
karygamo
Re4:画像 [ ♪さ~じ♪ ] 2009/05/23 21:23:31
1.3
Re5:画像 [ ♪さ~じ♪ ] 2009/05/23 21:37:29
j
Re6:画像 [ ♪さ~じ♪ ] 2009/06/13 23:20:58
mio
Re7:画像 [ ♪さ~じ♪ ] 2009/06/13 23:30:55
male
- ブログ用 [ ♪さ~じ♪ ] 2009/03/02 15:26:05
Re:ブログ用 [ ♪さ~じ♪ ] 2009/03/15 22:09:09
ibennto
Re2:ブログ用 [ ♪さ~じ♪ ] 2009/03/15 22:09:53
bata-sanndo
Re3:ブログ用 [ ♪さ~じ♪ ] 2009/03/18 21:07:38
バンパーレス
- 純正ナビ [ さ~じ ] 2008/06/12 15:44:50
走行しながらでもTVみたりナビの操作をできるようにするにはどうすればいいのでしょう?

なにかキットが必要なんでしょうか?
Re:純正ナビ [ 将。 ] 2008/06/15 02:01:42
こんばんは☆

下記アドレスの方も書かれていますように、サイドブレーキ線をアースに落とせば可能と思われます。

http://minkara.carview.co.jp/userid/303240/car/196832/893978/parts.aspx

ただ、Dラーや量販店では作業して貰えない可能性が高いので、ご自身・お知り合い等の作業となる場合が高いようです(汗)

サイドブレーキ線は直接サイドブレーキの下にもありますし、コペンはオーディオ裏にサイドブレーキ線が付いているコネクター(5pin)があります。

私は社外製ですので、多分ですがオーディオ裏のコネクターから取っていると思います。

場所は下記アドレスの車速信号用コネクターの「右から5番目」の線だったと思います。
(下記アドレスにはサイドブレーキ線の説明がありません・・・)

http://www.clarion.com/jp/ja/files/speed/daihatsu/daihatsu_26A.pdf

tacomaさんの整備手帳にもオーディオ関係の詳細があったと思いますので、参考になると思います。

電気系統のものを弄る時は、バッテリーのマイナスを外す事をお忘れずに(^^)

私は社外品で問題なく作動しておりますが、自己責任の御紹介となります事をお許し下さいね(汗)
Re2:純正ナビ [ さ~じ ] 2008/06/16 02:08:21
わぁぁ~
こちらに気づいてもらえるとは~
ありがとうございます!!
激しく参考にさせていただきます。

走行中のことなので車速かな?って思ってましたが関係なさそうですね...
Re3:純正ナビ [ あきでぃ ] 2008/06/16 13:14:59
(‘∀‘ ちらり キョロキョロ

(’з’ここはどこですか??


自分のアウトバックはDオプションのナビですが、
やはり走行中は見れない状況でした。

当時知識ないまま開けて、見れるようにしましたが
とても便利ですねー♪ナビの操作等・・

やり方は将。さんのおっしゃる通りかと思います♪


(自分のやり方は邪道xなのでかけません)

ガンバってー♪!! マイコペはナビがないっす
Re4:純正ナビ [ さ~じ ] 2008/06/16 19:39:41
お~
迷い込んでしまいましたね~(-~-)シシシ

ここは、さ~じさんのコペを快適にしよう板です(嘘

書き込みありがとうございます~!
あきでぃ流もきになりますね♪
ぜひぜひ~

車屋に売ってるキットは激高ですorz

え~っと、切断してナビ側の配線をアースです?
Re5:純正ナビ [ 将。 ] 2008/06/17 22:52:51
「さ~じさんのコペを快適にしよう板」に御邪魔します♪

アース方法は、さ~じさんが言われてる方法で良いと思います(^^)

ナビからサイドブレーキ線に繋いである所をカットして、ナビから出てる線をアースですね。
クワガタ端子みたいなのがダイソーでも売ってますので、先っちょに付けて金属ネジ部に共締めが良いと思います。

片方のカットした所にはビニールテープを巻き付けて、絶縁処理した方が良いと思います。

あきでぃさんの方法も気になります(笑)

頑張って下さいね~応援しておりま~す♪
Re6:純正ナビ [ さ~じ ] 2008/06/17 23:30:15
はい!いらっしゃいませぇぇぇぇ!!
↑リアル職場でよりかなり笑顔&元気に言ってます~。


ありがとうございます!
機を見て施工したいと思います。

本日、走行中にパーキングランプが付くギリギリのとこまで引いてみると...


TV映るじゃないですか~(^^)ニヤ
1 - 5 / 5
© LY Corporation