• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かぁたん@323Mスポのブログ一覧

2010年08月09日 イイね!

直感的ブレーキ交換?

自分を抑えるため、先日ブレーキパッドのみ交換したんですが、
やはり我慢できずにフロントブレーキ交換しちゃいました。

前の車でも純正からゴルフR32用に交換して満足していた経緯もあり、
当初から考えていました。

キャリパーとローターをいろいろ調べていくなかで候補として残ったのが
①ブレンボ
②BMWパフォーマンス ブレーキシステム
③AP Racing

結果としては、③AP Racing+ガーランドブレーキローター355mmを選択しました。

交換前(ホイールを替えて隙間が気になる、ちょっと貧相に見える)

交換後(隙間が埋まった、キャリパー・ローターともに存在感あり)


選択理由としては、

・ブレンボほど使っている方が少ないので使ってみようという天邪鬼的発想
・取付していただいたショップの方の対応がよかった(質問に対する的確な答え、無知な私への親切な説明)
・価格的になんとか折り合いがついた。(今後の貧困生活はまぬがれません。)
・ガーランドブレーキローター(ニュルブルクリンク24時間耐久レースを走り抜くことのできる信頼性)
・最後は直感?

②BMWパフォーマンス ブレーキシステムは価格的には最有力候補だったんですが、キャリパーは6pot、ローター径は380mmor355mmで探していたため、
ローター径が338mmと探しているものより少し小さめだったこと、
また他が2ピースを採用しているが、1ピースを採用している点も引っかかり候補からはずれました。

①ブレンボ
ブレンボ+Rddローターは魅力的だったんですが、価格の折り合いがつかないのと使われている方が多いという点で候補からはずれました。
今でもRddローターは気になります。



効果のほどは、
・コントロールしやすい
・カックンブレーキは皆無
・踏んだ分だけしっかり効く

踏んだ時の感覚がとても自分にはあっていて満足度は非常に高いです。

いずれを選択してもオーバースペックなんでしょうが、③AP Racing+ガーランドブレーキローター355mmを選択してよかったと思います。

慣らしが終わった後の変化も楽しみです。
Posted at 2010/08/09 14:35:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | BMW | 日記
2010年02月13日 イイね!

大阪オートメッセ行ってきました。

大阪オートメッセ行ってきました。大阪オートメッセ行ってきました。
毎年楽しみにしているんですが…。
6号館が使われなくなったりと、不景気の煽りをしかと受けていますね。
その中でも出展されているショップさんには感謝です。

毎年、目的としては①試聴②弄りネタ探しの2つです。


①試聴
カーオーディオの試聴を楽しみにしていて、普段聞けないショップさんやメーカーさんのクルマを聴きたいわけです。
しかし出展車数が減っているせいなのか、人気のクルマは結構な試聴待ち。
長時間待つ元気がなく、今回聞けたのは1台のみで不完全燃焼に終わりました(-_-メ)
ダイアトーンのエンクロ聴いてみたかったです…。(聞かれた方いかがでしたか?)

②弄りネタ探し
こちらは、ヘッドライト・LEDなどを中心に色々見ることができ、今後の参考になりそうなのが結構ありました。
こちらはなかなか満足できました。
日本車はLEDに相当凝った車両が多かった気がします。
E90にもうまく取り入れられるといいな~と。

写真はアルミヘアライン仕上げ?のレクサス
インパクト大でした。

大阪オートメッセ2010(気になったクルマ ライト・LED編)
大阪オートメッセ2010(気になったクルマ)
Posted at 2010/02/13 22:57:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2010年02月07日 イイね!

衝動買い。

衝動買い。ipod nano 16GB買っちゃいました。

今までipod 60GB(第五世代)を使っていたんですが、
曲が飛ぶことがあるんです。

おそらく原因はwav形式ですべての曲をいれているせいだと思われます。
ipod 60GB(第五世代)は記憶媒体がHDDであるため、1曲の容量が大きいwav形式のデータだとどうも処理しきれないようで…バッファの関係??
細かいことはわかりませんが、曲が勝手に飛ぶことがどうも納得いかないので記憶媒体がメモリであるipod nano買っちゃいました。

まぁ、衝動買いとはいえ、一応理由はあるんです。(^_^;)

ipodを買ったらイヤホンも必要だよな~。ということで本日はイヤホン専門店に試聴へ・・・。
そこでいくつか試聴していて、もうすこしで「これください」と言いそうになったのがコレ
ULTIMATE EARS TRIPLE.FI 10Pro

今使っている(ipodと一緒に写ってるやつです)イヤホンは音を聴くって感じのイヤホンですが、コレは音はもちろんのこと音楽を聴くって感じで非常に魅力的でした。
すんでのところで堪えましたが。。。次に行ったら買っちゃいそうです。

細々と使っちゃうんでなかなか大物にいけません。

11日に初アライメントしてきます。変化が楽しみです。
Posted at 2010/02/07 20:44:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | オーディオ | 日記
2010年01月31日 イイね!

我が家もついに。

我が家もついに。我が家にも、ついに光ファイバーがやってきました!

今まで、yahoo ADSL8Mで頑張ってきたんですが、昨年から調子が悪いのなんの。
このみんカラのページはもちろんのこと、ヤフーのトップページを開くのにも時間がかかることも・・・。

いい加減嫌気が差して、関西では唐沢寿明さんでお馴染みのeo光にしました。


先日の宅内調査から2週間ほど経過し、やっと本日宅内工事。
工事のお方が2人で来て、1時間足らずでちゃちゃっと終了。
その後、もろもろの設定を自分でして、いざネットにつないで見ると~。

なんとまぁ、はやいのなんの♪.+゚(>c_,<)屮‡

何のHP開いてもパッと表示されるぅー。
ダウンロードもはやいはやい~。
これでみんカラ散策も楽々です!
みんカラ更新については、別問題ですが (´・ω・`;A)クルマネタガナイデス


ブレーキダストが酷いです。しばらく乗るとすぐこの状態になるので困ったものです。
Posted at 2010/01/31 19:48:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2010年01月23日 イイね!

遅ればせながら、今年の初弄り!

遅ればせながら、今年の初弄り!新年も下旬に入りましたが、やっと今年の初弄りできました。

今回はマフラーを交換しました。

ゴルフヴァリアントの時したかった左右4本出しにしました。
ヴァリアントの時には市販の4本出しが見つけられず、ワンオフで作成しようとしたんですが鉄板切る必要があるということでしり込みしちゃってできなかったんです。

↑写真を取る角度が悪かったのかな…、ディフューザーとマフラーとの隙間が気になりますね。しかも糞までついてますね(泣)
E90には幸い、REMUSとARQRAYから出てたので、後はどっちにするかということで…。

REMUSにしました!

巷の評判から重低音ならREMUSということと、
1月から価格改定でお求めやすいお値段になっていたもんで(←これポイント高し)

車を乗り始めてマフラー交換を初めてしたんですが、
思っていた以上大人しく、現状は純正+αといった音量です。

今日取り付けてもらったお店は非常に好感をもてました。
黙々と作業orお客さん対応(電話含む)されてました。
電話がよくかかってきてたので単純に忙しかっただけなのかもしれませんが。
個人的には次も行ってみたいと思えるお店さんでした。

以前違うショップでは作業をお店で待っていると社長さんの商品プッシュが強くてメンドクサイ…。
それ以来行ってません。その際作業をしてくださった方はイイ方だっただけに残念です。

帰り際に車高落とせるか聞いてみたところ、後2cmはいけるそうなんで♪
次回の弄りは…。

とりあえず、今年は無事故で1年過ごせますように!

あとがき
私の乗っていたヴァリアントが埼玉の方で売りに出ていてちょっとビックリしました。
Posted at 2010/01/24 00:16:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | BMW | 日記

プロフィール

21.11.15に納車されましたBMW E90 323Mスポ乗りのかぁたん@323Mスポと申します。 ドイツ車が好きで、洗車が大の苦手な週末ドライバーです...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

E84 X1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/01 21:31:54

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
BMW E90 323Mスポ サファイアブラックです。 21.11.15に納車されまし ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
20.06.01に晴れて納車になりました。 すこしずつ楽しみながら変えていければと思い ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
オーディオをすこしばかり弄ってました。

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation