• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かぁたん@323Mスポのブログ一覧

2010年08月09日 イイね!

直感的ブレーキ交換?

自分を抑えるため、先日ブレーキパッドのみ交換したんですが、
やはり我慢できずにフロントブレーキ交換しちゃいました。

前の車でも純正からゴルフR32用に交換して満足していた経緯もあり、
当初から考えていました。

キャリパーとローターをいろいろ調べていくなかで候補として残ったのが
①ブレンボ
②BMWパフォーマンス ブレーキシステム
③AP Racing

結果としては、③AP Racing+ガーランドブレーキローター355mmを選択しました。

交換前(ホイールを替えて隙間が気になる、ちょっと貧相に見える)

交換後(隙間が埋まった、キャリパー・ローターともに存在感あり)


選択理由としては、

・ブレンボほど使っている方が少ないので使ってみようという天邪鬼的発想
・取付していただいたショップの方の対応がよかった(質問に対する的確な答え、無知な私への親切な説明)
・価格的になんとか折り合いがついた。(今後の貧困生活はまぬがれません。)
・ガーランドブレーキローター(ニュルブルクリンク24時間耐久レースを走り抜くことのできる信頼性)
・最後は直感?

②BMWパフォーマンス ブレーキシステムは価格的には最有力候補だったんですが、キャリパーは6pot、ローター径は380mmor355mmで探していたため、
ローター径が338mmと探しているものより少し小さめだったこと、
また他が2ピースを採用しているが、1ピースを採用している点も引っかかり候補からはずれました。

①ブレンボ
ブレンボ+Rddローターは魅力的だったんですが、価格の折り合いがつかないのと使われている方が多いという点で候補からはずれました。
今でもRddローターは気になります。



効果のほどは、
・コントロールしやすい
・カックンブレーキは皆無
・踏んだ分だけしっかり効く

踏んだ時の感覚がとても自分にはあっていて満足度は非常に高いです。

いずれを選択してもオーバースペックなんでしょうが、③AP Racing+ガーランドブレーキローター355mmを選択してよかったと思います。

慣らしが終わった後の変化も楽しみです。
Posted at 2010/08/09 14:35:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | BMW | 日記
2010年01月23日 イイね!

遅ればせながら、今年の初弄り!

遅ればせながら、今年の初弄り!新年も下旬に入りましたが、やっと今年の初弄りできました。

今回はマフラーを交換しました。

ゴルフヴァリアントの時したかった左右4本出しにしました。
ヴァリアントの時には市販の4本出しが見つけられず、ワンオフで作成しようとしたんですが鉄板切る必要があるということでしり込みしちゃってできなかったんです。

↑写真を取る角度が悪かったのかな…、ディフューザーとマフラーとの隙間が気になりますね。しかも糞までついてますね(泣)
E90には幸い、REMUSとARQRAYから出てたので、後はどっちにするかということで…。

REMUSにしました!

巷の評判から重低音ならREMUSということと、
1月から価格改定でお求めやすいお値段になっていたもんで(←これポイント高し)

車を乗り始めてマフラー交換を初めてしたんですが、
思っていた以上大人しく、現状は純正+αといった音量です。

今日取り付けてもらったお店は非常に好感をもてました。
黙々と作業orお客さん対応(電話含む)されてました。
電話がよくかかってきてたので単純に忙しかっただけなのかもしれませんが。
個人的には次も行ってみたいと思えるお店さんでした。

以前違うショップでは作業をお店で待っていると社長さんの商品プッシュが強くてメンドクサイ…。
それ以来行ってません。その際作業をしてくださった方はイイ方だっただけに残念です。

帰り際に車高落とせるか聞いてみたところ、後2cmはいけるそうなんで♪
次回の弄りは…。

とりあえず、今年は無事故で1年過ごせますように!

あとがき
私の乗っていたヴァリアントが埼玉の方で売りに出ていてちょっとビックリしました。
Posted at 2010/01/24 00:16:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | BMW | 日記
2009年12月23日 イイね!

あちゃ~やらかしてしもたー凹

あちゃ~やらかしてしもたー凹最近デジイチが気になっている私です。
うちにはEOS Kiss Digital Xなるものがあったので、
初心者に最適なレンズを買いに行くことに。(レンズだけマイレンズを持とう。となぜか思い立ったわけで…)

それでヨドバシに向かうべく自宅付近の駐車場から出ようとした時に、ガリッといや~な音が聞こえたんで降りて確認してみると…左後ろのホイールが2~3cmガリッてました。しかもタイヤも若干のめくれがヽ(`Д´)ノ

これまた2~3cmほどの段差だったんだけどなぁ、角度が悪かったのね。
ヴァリアントの時もおなじようなことあったのに
自身の学習能力の無さに愕然としました( ノД`)グスン…取り付けて10日ですよオニイサン。

気をとりなして(若干引きずりながら)事前にネットで調べていたEF50mm F1.8 IIを買いに行ってきました。これでしばらく楽しんでみたいと思います。
Posted at 2009/12/23 19:24:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | BMW | 日記
2009年12月13日 イイね!

ランフラットよりラジアルがいい?

21.12.12にホイール・タイヤ共に交換してきました。
ホイールは、work gnosis GS1
タイヤは、toyo プロクセスT1R

注文したのが、21.11.22
納期は12月末ごろになると、聞かされていたんで思いのほか早くなんか得した気分。
もしはみ出たら、お持ち帰りと言われ若干のドキドキもありつつでしたが、全く問題なくいけました。

装着前(横から)

装着後(横から)

2インチUPにも関わらず、乗り心地は良くなっています。
ランフラットタイヤはホントに…。早くラジアルタイヤにして正解でした。
ただし、鋳造ホイールによるインチUPなんで、
重さに関しては、4輪合計で約14kgほど重くなってしまいました。
鍛造にするほど甲斐性がございません(泣)

見た目もぐっと引き締まったかな。
これで足回りを調整すれば…ムフフ。期待しちゃいます♪


装着前(後ろから)

装着後(後ろから)


後ろのタイヤが255→285になったんで、このプリッと感がお気に入りです。
Posted at 2009/12/13 23:46:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | BMW | 日記
2009年12月09日 イイね!

さっそくの不具合…→解消→再発…

さっそくの不具合…→解消→再発…ナビ・セキュリティの取付から先週の土曜日に戻ってきた、かぁたん号。

翌日ご機嫌で乗っていたら、午前中は問題なかったのに、午後から突如集中ロックが掛からなくなり…。
前の席は鍵が掛かったまま戻らず、後ろの席は鍵が全くかからないという謎の状態に…。

んで、取り付けしていただいたショップさんに再度預けることに。
しかし翌日、即直って戻ってきました。(ほっと一安心です。)

原因はヒューズが1つ飛んでいたそうで、ディーラーに確認もしてもらったところ、E90前期ではよく起こる症状だとか。
「集中ロックがおかしくなった」とディーラーに問い合わせたところ、すぐに『左から2つ目の15Aヒューズ見てください』『よくあるんですよ~』との答えが返ってきたそうです。

よく起こるそうなんで、周知の事実かもしれませんが、集中ロックがおかしくなったらヒューズを疑ってみてはいかがでしょうか?

と書いた矢先に、また助手席のドアだけ集中ロックで開かなくなりました…。

うーん、何が原因なんだろ。なんともなやましい。
Posted at 2009/12/09 20:30:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | BMW | 日記

プロフィール

21.11.15に納車されましたBMW E90 323Mスポ乗りのかぁたん@323Mスポと申します。 ドイツ車が好きで、洗車が大の苦手な週末ドライバーです...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

E84 X1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/01 21:31:54

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
BMW E90 323Mスポ サファイアブラックです。 21.11.15に納車されまし ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
20.06.01に晴れて納車になりました。 すこしずつ楽しみながら変えていければと思い ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
オーディオをすこしばかり弄ってました。

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation