• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミラ_ミラのブログ一覧

2011年06月16日 イイね!

V700と経験値

V700と経験値先日行われたHOT-Kチャレンジカップで、
HOT-Kの岡田編集長からV700を強奪レンタルしました(笑

その時に感じたこと&色々伺ったお話をしようと思います。
素人の駄弁りなので、かる~く読んでください。
(岡田編集長から許可いただき済み。あっざ~す♪)




まず、V700。
モータースポーツの業界ではかなり注目を浴びてきてますよね!
K-CARの世界では175-60-13という非常によいサイズがあるおかげで、
メキメキと各方面で成績を上げていると思います。

でも、よく言われるのが「熱が全然入らない」「ジムカーナでは使えない」
「めちゃくちゃ減りやすいから街乗りではつかえない」「こんなのSタイヤ。ずるい」
という意見。

ぶっちゃけ僕も興味はありましたが、
なかなか履くチャンスがなかったのでスルーしてました。
(だってコペンに履かせるにはホイール@TE37とか買わなきゃだしorz)

ですが、今回岡田編集長のご厚意で履かせてもらいました。
最初は「履かせてください!」なんて言ってはみたものの、
上記のような感想をよく耳にするので「履いてみて使えなかったらどうしよ?」
と、一瞬不安に駆られました。

でも、背中を押したのはチャンプがDCTMで言っていた
「これ、すげえ食うよ。雨でもぜんぜんいける」
という言葉でした。

やっぱり履いてみなきゃわからん!
ということでチャレンジしてみました。


感想は前のブログに書いたとおり「すごいタイヤ」でした!
ストレート2速レブからの第1コーナーを抜ける瞬間に
「これ・・・すげぇ食う!」ってわかっちゃうくらいです。

おそらくこの感覚の違いって、V700特有(?)の新品時の準備にあるのかなって思います。

※ここからは岡田編集長&wakaさんから聞いたお話です。
 時間がたっているので、ぶっちゃけちょっと記憶があいまいなので注意(爆
_____________________________________

V700を新品で購入した際、いきなりスゴイ熱をいれて皮むきしたりしてはいけないそうです。
ましてや熱を入れた状態で周回なんてもってのほかとのこと。

なんでも、ゴムの分子(?)を変化させて、きちんと使える状態にしてあげる必要があるそうです。

そのやり方とは『ちょっとだけ熱をかけて、そのあと一日寝かせる』!
(この「ちょっとだけ」というのは、たとえばV700をリアに履かせて、
 ミニサーキットを7割くらいのペースで2~3週するくらい…微妙(笑))

そうしてやると、ゴムの成分がしっかり完成して、本来の性能を発揮するそうです。
(逆に、最初から熱を入れすぎると分子が壊れてしまって、
 熱が入りにくく、グリップも出にくい性格になっちゃうとかなんとか…)

こうして完成させてあげると…
・初期からグリップがたちあがりやすくなる。
・街乗りでは溶けるまでの温度まで上がりにくいので、結果的に溶けにくい@減りにくい。
・熱垂れもしにくくなる。
とのことです!

今回履かせてもらったV700はまさに「熱入れに成功したV700」でした!
なのでこんな感想を持ったのかもしれませんね。

※ちなみに、初期に失敗した(していた)V700はhotosaさんが持っています。
 気になった方は聞いてみよう!(笑
______________________________________

これらを総合した僕の感想は
「ジムカーナでもサーキットでも使える、楽しいハイグリップラジアル」でした♪

会場でも話していたことなんですが、
やっぱり何事も経験が大事なんだな~と実感したできごとでした。

僕もよく知らないことをネットでしらべて、そのモノにたいする感想を見つけて、
勝手にそうだと思いこんじゃうところがあります。
でも、ここ最近特に「経験する前から判断しちゃいけないな」と強く思うようになりました。

今回V700を履いたことで、V700はSタイヤでも、ジムカーナでは使えないタイヤでも、
ましてやスペシャルなタイヤでもなく、誰もが買えるよいタイヤなんだと思いました。

ただ、午後のタイムアタックで急にグリップが落ちたのは、
内圧が上がりすぎていたせいだと思います。

ぶっちゃけ自分のミスなんですが、
フリーの時2.0K(これがV700の基本空気圧)に合わせたんですが、
そのあとタイムアタック前まで圧を見ていませんでした。

…というか、すごい時間おいてたので、勝手に落ちると思っていました。
ところが走りだしたら、すぐにわかるぐらいグリップダウン。
後でwakaさんに聞いたら「俺もフリー終わった後、内圧結構あがったから抜いたよ」
と、言ってました。

おそらく2.3~2.4くらいまで上がっちゃってたのかも。

そのあたり若干気にするところが多いと思いますが、
琵琶湖で3週くらいはほとんどグリップ変化も無かったし、使いやすいタイヤでした。
(ま、こんな感想も経験したからこそ…でしょうか(苦笑))

なにより運転が楽しい!
ホイールのおかげもありますが、ハンドルも軽く感じるし、
どこまでも曲がっていけるような感覚。
しかも流れ出すタイミングもつかみやすいし、60扁平のおかげで乗り心地抜群。
ほんと欲しくなりました(笑

___________________________________

今回、運よく自分は履かせてもらえましたが、
そうそうそんなチャンスはないと思います。
でも、モーターランド鈴鹿で開催している『ドラテクアップミーティング』では、
プロの方から直接いろんなお話も聞けるそうです。

V700も試し履きができるそうですし、
HOT-Kエッセの試乗も可能。
しかもタイヤのことだけじゃなく、足まわりセッティング、チューニング全般などなど、
いろんなお話が聞けるそうです。
(岡田編集長いわく「受講料はV700のレンタル料金みたいなもん」(笑))

みんな!『ドラテクアップミーティング』に参加しよう!!
(すごく宣伝っぽい(核爆))

まぁ今回のHOT-Kチャレンジカップで、僕も初めて周回とか混走の楽しさを経験できましたし。
実際に経験することって本当に大事だし、
経験できる場を用意してもらえるのってうれしいことだな~とも思いました。




…すげ~。
長文で何が言いたいのかぜんぜんまとまってない(汗

まぁなんだかんだ言っても自分はV700買えません(爆
でも、この経験のおかげでRE11のいいところも見えた気がするし、
次につなげられたらいいなと思います。



よし。
というわけで次はV700のおかげで3位になったなんていわれないようにしよう( ̄ー ̄)
(↑今のままじゃ道具のおかげっぽい雰囲気すぎる(笑))
Posted at 2011/06/16 22:29:02 | コメント(7) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2011年01月19日 イイね!

ダイハツ車歴

この記事は、ダイハツって・・・ オレって・・・について書いています。

僕はまだ免許をとって10年たっていないペーペーです…
で、免許をとった年にコペンでびゅー!

こんな自分の車歴ですが…

①L700V TU
②L235S ECO
③L275V
④L880K


余談…
オクサン L685S
弟 L250V
母親 L250V
オクサンのお父さん L250V
過去にアトレーとL700Sもあり。



もうダイハツしか乗りません!
というか、他メーカー知りません!(笑



実は、初めて免許取ったときに、
L700かアルトバンの2択だったんですが…
もしこのときにアルトを選んでいたら…どうなってたんだろ??
もしかしたらスイスポにでも乗っていたのかも(笑
Posted at 2011/01/19 16:44:59 | コメント(9) | トラックバック(1) | その他 | 日記
2011年01月10日 イイね!

あけまし「た」おめでとうございまし「た」

あけまし「た」おめでとうございまし「た」2011年、あけましたおめでとうございました。
今年もよろしくお願いいたします!
orz(←いろんな意味で)

もう社会的なルール的にギリギリの挨拶っぽいような…(汗
大変遅くなりました…





新年早々
正月太りはするわ、
オクサンのココア、スリップしてぶつけちゃうわ。(泣
非常に幸先がよい年頭です!(爆

…福山新品より3年もの織田の方がグリップいいかも…?
(物のせいにしてはいけません!)
皆さんは豪雪吹雪のときは土手を走っちゃダメですよ~♪




いや、ほんと今年は気をつけます。orz





今年はホッチャレにD3にDCTMを追いかけていきます!
ご一緒されるみなさん、よろしくおねがいします~♪
Posted at 2011/01/10 08:41:51 | コメント(13) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2010年10月21日 イイね!

レポと映像と写真でつづるダイチャレ~D3

レポと映像と写真でつづるダイチャレ~D3<画像はNさんからいただきました。サンクス>


先日D3に参戦してきましたが、早速素晴らしい写真をいただきました。
誠にありがとうございます。
う~ん、でもこんなところ走った記憶(記録)がないな~?

(記憶は改ざんされました)




皆さんはこれまで参加した競技・イベントの記録ってとっていますか?
写真・動画・レポート…
たしかにブログとかSNSという便利なツールが生まれたことで、
色々なデータを共有できるようになりました。

でも、自分のことは覚えていたりしても、
他の参加者の動画とか写真とか…さすがに管理してませんよね?
しかもダイチャレやD3のような、ある意味「マイナー」なイベントともなると、
過去のデータをまとめて管理しておくことなんてとても大変です。


そこで、前回のブログでもちょこっとお話しした、あるHPを紹介します。
(ご本人に許可をいただけました♪)

ダイハツモータースポーツの観察者
『Nights』さんのHP!

過去のダイチャレの記録写真や動画、レポを載せている数少ないHPです!
おそらくダイチャレの動画でいえば、「世界一」の量を誇るでしょう!!
(もちろん参加者全員ではありませんが(汗))
コラムに各年代の各大会について記録されています。

さらにこの方のHPのすごいところは、自分のことだけを書いているのではなく、
あくまで参加者として、自分が「見てきたこと・出来事」を記録していることですね♪
ですので、タイムがどうとか、走り方がどうとかだけでなく、
その日の天気がどうとか、ちょっとした面白事件とか、色々な記録が残っています(笑

もちろん写真もおそらく世界一!
色々な方の走行写真や、過去のチャンプやパイロンマイスターか●ぽんさんの動画ももちろんありますよ~?
(チャンプの最後の佐久のアタックはゾクゾクします)


ですので、練習走行を無かったことにしようとしている僕の記録もバッチリのこります(爆
あとから動画を見て考察・比較もできますし、希望ならDVDも売ってくれます。

ぜひ『Nights』さん見てみてくださいね♪

お知り合いになって、動画撮影をお手伝いしたり、ネタを提供したりすれば(爆
きっとNightsデータサーバーに蓄積されることでしょう♪

あ、ちなみに、「はちおーじ組」は最初すご~くやさしいんですけど、だんだん優しさがなくなってきて…
いいタイムを出せばなじられ
だめなタイムを出せば…もう。(笑

やさしい大人たちですよ♪(爆


旧ダイチャレのランカーたちと親しく慣れたのも、このHPのおかげですね。
ぜひ見てみてください。

(伝説のD3初開催の動画もあるよ♪)
(チャンプと自分の運転を比較しちゃダメだよ!精神崩壊するよ!)
関連情報URL : http://move.no-ip.org/
Posted at 2010/10/21 17:19:47 | コメント(8) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2010年06月11日 イイね!

お久しぶりです@近況報告

お久しぶりです@近況報告皆さまお元気ですか?
超ひさしぶりの更新です♪

先月から生活環境のゴタゴタがありまして…いろいろ活動を自粛しておりました。
やっと落ち着いてきたので、近況報告をば~
(でもブログを覗いたりはしてましたけどね!)





いや~最近はバタバタでした…
①引越ししたり
②各種手続きしたり
③入籍したり(核爆

いや~大変でした♪(笑
(お相手は旧ダイチャレ仲間の方はご存知だと思いますが、あの女の子ッス)

それにしても、色々な出来事が重なって、
いきなり引越しとか結婚とかってなりましたが…
案外籍を入れるってあっけないもんですなぁ~

ま、これからはより一層!
クルマにお金をかけられないようになりますね!(泣

こればっかりは仕方ありませんがねぇ。
ボチボチやっていきますよん♪

でも、イベント関係の参加はOKなので、
予定通り変わらずDCTMとか奥伊吹とかD3とかに参加よていっス。
近々では…奥伊吹ですね。
前回参加したかったのに出来なかったので、次は絶対参加します♪


最近のコペンですが、全く変わっていません(笑
フロント車高を思いっきり上げて、リアのバネをテクニカ@4.5kに戻したくらいですね。
ホントはいい気になってフロントを13kくらいにしたいくらいですが(笑
おっとお金はかけられましぇん。

…でも、いずれはVQ27あたりとか、せめてシングル変換とかやってみたいなぁ。
ほんとはVQ30とかいきたいなぁ。
妄想って楽しいですね♪(爆


以上、近況報告でした。(オチは無し)


PS.
テクニカオベロンエッセが売りに出ています。
社長から急に電話がありまして。
「誰か乗りたいやつおらんか!?」
とのこと。

一度乗ったことありますが(街乗りで)、
なかなかいろいろな意味ですごいクルマですよ(笑
でも意外にふつ~に運転できるのがポイント。
興味がある方は一度試乗されることをオススメします~

外観?
意外にふつ~にのれますぜ@経験者(笑
Posted at 2010/06/11 17:41:46 | コメント(20) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「走る気はあるから地味にタイヤを物色中」
何シテル?   10/16 12:48
ジムカーナとダイハツ車をこよなく愛する男です。 平成21年より、コペンに乗り換え。 通勤~ドライブ~ジムカーナまで、トータルに楽しんでおります♪ 主に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

CFS 
カテゴリ:ダイハツ関係
2012/01/07 09:02:11
 
Hit'sテクニカルワークス 
カテゴリ:ダイハツ関係
2011/09/04 14:14:07
 
D3チャレンジカップ公式ブログ 
カテゴリ:ダイハツ関係
2011/03/03 17:16:22
 

愛車一覧

ダイハツ コペン コペンさん (ダイハツ コペン)
『コペンさん』 2009年D3チャレンジカップの記念すべき初戦で横転させたテクニカ ...
ダイハツ ミラ テクニカオベロンミラ (ダイハツ ミラ)
テクニカオベロンミラL275 ダイチャレから通勤まで。メインカーです。 前車のエッセが ...
ダイハツ ミラ ミラバンTU (ダイハツ ミラ)
ミラバンTUL700v 初めてのマイカー。 大学生の4年間、とにかくお世話になりました ...
ダイハツ エッセ テクニカDRHエッセ (ダイハツ エッセ)
エッセeco L235s 今は亡き前メインカー… 国道で信号待ちをしていたら、後ろから ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation