• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年08月09日

FSWへ行ってきました

FSWへ行ってきました 富士スピードウェイの体験走行へ行って来ました。

数日前に会社の先輩から誘われて、合計10人以上で参加してきました。
参加車は
・ベンツ SLK
・Z33 バージョンニスモ
・S2000 3台
・Z33 カブリオレ
・レガシー
・マーチ 12SR
・フィット
・MPV
・インプレッサ

体験走行は先導車がいて、それの後ろについて3周します。
先導者つきなので、ストレートでも120km/hぐらいまでしか出せません。
でもその分普段着でヘルメットも不要、車の定員まで子供だろうが、チャイルドシートだろうが、運転補助装置が付いていようが、全部OKです。
走行料金も2000円とお手ごろです。

走ってみると、さすがF1の舞台にもなるサーキット、路面は綺麗だし、コース幅も物凄く広いです。
設備も整っていて、家族で来ても炎天下で待つような事もありません。

本格的な走行会はちょっと踏み込みにくいかもしれませんが、これなら家族で楽しめると思います。
オイラも今回は子供と一緒に行きました。

オススメですよ。
ブログ一覧 | サーキット走行 | クルマ
Posted at 2009/08/09 23:00:29

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ライトアップ🔦
よっさん63さん

【出展します】JAPAN DIY ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

Gemini 2.5 Pro
ヒデノリさん

今日のiroiroあるあーる538 ...
カピまこさん

バイクに乗って札幌から穴場の温泉へ ...
エイジングさん

✨サクセス✨
Team XC40 絆さん

この記事へのコメント

2009年8月9日 23:40
本コースは面白いでしょ!
私も右京さんと走ったときは1コーナー行ける!
と突っ込んだら行けなくて・・・(笑)
何回右京さんに抜かれたことか・・・

「さすがダネ!」って言われても誉められてるのか
だめ出しされてるのか(笑)

今度時間あるときに配線探りしません?
追加メーターの配線外したらしく、昨日から動かないんですよね・・・
足回りの減衰力調整のコントローラーと水温・油温・油圧・ブーストが
動いてません。

ツインモードは結構奥が深く、まだベストセッティングが見付かりませんが、
グイドより良いかも・・・
コメントへの返答
2009年8月10日 22:24
本コースは面白いですねー
やっぱりDVDでは感じられないような傾斜やカントがあって、かなり難しそうなコースでした。

配線探りですか?
結構ハマるんですよねー
今週は予定が混んでしまっているので、ちょっと無理かも。
それ以降でよければ手伝いますよ。
2009年8月10日 16:19
走行台数多かったのかな??

メッセで書いたけど今の本コースになってからは
体験走行してないんだよね。。。
その時のペースカーは・・・R34だったけど(笑)

今はセリカかカルディナだったけ??
コメントへの返答
2009年8月10日 22:16
走行台数は多かったのですが、一番前のグループに入れたのが幸いでした。
たまたま後ろがゆっくりな車だったので、ちょっとペースを調整して遊んだり出来ました。(笑

今はペースカーは何と IS-F ですよ!
2009年8月10日 16:39
会社の集まりにお邪魔してしまい、申し訳ございませんでした。

息子さんの反応はどうでしたか??
今頃からこのような事を経験させてしまうと、この世界に目覚めてしまい、金食い虫に…(笑

その後は、どうされたんですか?

私の方は、メンバーの一人に「前輪からガタ音が…」と言われるので調べると、アクスルナットやハブではなくボールジョイントの動きがおかしい。
円弧を描くのではなく、楕円の動き。
まず、ロアアームとの緩みがあったので割ピン外して締付け。でも治らない、本体まで異常になっていました。
もしかすると、ロアアームと、間にあるカラーまでNGになっていないか心配でしたが・・・

厄介な事に、殆どのディーラーは当日までで、部品部からの輸送は当然無し。

仲間内の静岡スバルに勤務している人に問い合わせると、なんと在庫もしていると言う。
流石、スポーツ走行している工場長がいるディーラーは違う(爆

急遽、走行を中止し、御殿場から高速へ。混んでいましたが何とか到着。
カラーには磨耗痕もなく、ボールジョイント単品で済み、事無きを得ました。

ボールジョイントのブーツを外して確認してみたら、高齢者の関節痛状態で間接部分にミリ単位の隙間。

Dタイプなら先にハブが逝かれてしまうかもしれませんが…
上下でガタが無く、左右にガタがあれば多分、ボールジョイントです。

頭の隅にデーター保管しておいて下さい。
私も、同症状が既に発生していましたが、症状が軽い状態で発見していたので、何れは交換要ですが締付けだけで済んでいます。
コメントへの返答
2009年8月10日 22:21
いえいえ、とんでもありません。
子供は喜んでいましたよ。でも加減速は大した事ないので、帰りの峠道の方がキャッキャ言っていたかも。(爆

その後はコース内の各所で見物していましたよ。
普段お目にかからないようなマセラティやフェラーリ、ポルシェ等が見られて、皆さん楽しんでいたようです。

しかし大変な故障がおきてしまっていたんですね。
コース上ではE36 M3がストップしちゃっていたりしましたが、そうならずに良かったですね。

帰りの高速はどうでしたか?
オイラはきっと混むだろうと予想して、道志みちで帰りました。
でも当然前走車が居てゆっくりなペースだったので、殆ど居眠り運転状態でした。
休憩するスペースも無いし、参りました・・・
2009年8月10日 23:10
> 帰りの峠道の方がキャッキャ言っていたかも
首、もげちゃいますよ(笑

ポルシェカップの決勝は見ました??
迫力が全然違~うw
大井さんが予選3番だったのに、ホームストレートに帰ってきたら十数番手。途中何かあったのでしょうね。
ピット内のエントリー車も見せてもらいましたが、なんじゃこりゃ状態でした。

> 帰りの高速はどうでしたか?
修理後、御殿場まで戻りご飯を食べ、20:30頃出発してもまだ、御殿場―横浜町田間が渋滞とあったので、R246で帰ってみましたが、これもまた信号が多く大変で、途中からは豪雨に遭遇。22時過ぎに帰宅とあいなりました。
コメントへの返答
2009年8月11日 10:17
ポルシェカップの決勝は見ませんでした。
子供の体力が限界だったので、15時半ごろには退散しました。

ポルシェカップの車はみんな本格的でしたよね。
S耐出場車と思しき車両もチラホラと・・・

>帰りの高速
帰ってからカミ様から東名は30km以上の渋滞と聞かされました。
2009年8月18日 19:22
こんばわ。おつかれでした。
ペースカー直後だと、ストレートは80キロ走行、
スペース空けて踏むこともできず、ちと不マンゾク。
走行順を選んだのは自分なので、仕方ないか。
帰りの東名は、いつも通り大井松田から渋滞。
これも仕方ないか。
夜ゴハン後は地震で、翌日は台風で、翌々日はまた地震。
休み明けの今日はだるぐだ。ん〜。仕方ない。
コメントへの返答
2009年8月18日 21:22
幹事様、おつかれさまでした。
お陰さまで子供ともども、楽しい1日を過ごすことができました。

翌日からは天災つづきでしたね。
大きな地震が来ないといいですけど・・・

オイラも今日はダルダルでしたー
休み明けはダメっすね。

プロフィール

「無事にゴールしました http://cvw.jp/b/390511/39805096/
何シテル?   05/21 15:21
スポーツ走行が大好きなオヤヂです! いじるのも好きで、自分で出来る作業はなるべく自分でやるようにしています。 浮いた工賃で走行会へGO!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

▼大売り出し(^^; 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/14 19:34:00

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
現在の愛車です。 本当にマジメに作りこまれた車だなあ、という印象です。 スバルお得意の年 ...
その他 自転車 その他 自転車
学生の時にフレームのみで購入し、社会人になってから組上げました。 メインコンポはXT ハ ...
日産 パルサー 日産 パルサー
初めてのマイカーがこれ、パルサーGTi-Rでした。 最初はS13、SW20、RNN14で ...
スズキ ソリオ スズキ ソリオ
カミ様の車です
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation