• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sp-adのブログ一覧

2015年09月19日 イイね!

いよいよ明日!

いよいよ明日!楽しみにしていたセルフディスカバリーアドベンチャーイン王滝がいよいよ明日になりました。

今日は受付と競技説明が有ったので、現地に15時ごろ入りました。
各社のブースも設けられていて、気分も盛り上がってきます!
試乗車を乗ったり、補給食を買い込んだり、サングラスを買ったりw

明日は6時スタートなので、3時起きです(∋_∈)

お休みなさい~(*´∀`)ノ
Posted at 2015/09/19 20:30:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | チャリ | スポーツ
2015年09月13日 イイね!

インプレッション

インプレッション今日は早朝に早川まで往復+江ノ島まで105kmのツーリングをしてきました。
この3日間で200km以上走ったので、軽くインプレッションを。
比較対照は20年以上前のクロモリロードです。

Cannondale synapse carbon 2015です。
エンデュランスロードという分類で、荒れた路面やロングライドに適しています。
フレーム各所がわざとしなる様に作ってあり、路面からの振動を吸収してくれます。
かといって柔らかいだけでもなく、トップチューブのヘッド周りはかなり太く、同社のレースモデルより太いかも。
変速機等のコンポはほぼアルテグラで組まれています。
ホイールはマヴィックのエントリーグレードなので、それなりに重量が有ります。

最初の漕ぎ出しはちょっとまったりした印象、レースモデルの様な鋭さは有りません。
一瞬ためを作ってから加速するような感じです。
謳い文句通り振動吸収性は非常に良いです。路面からの突き上げは、相当な段差が無い限り感じられません。細かな振動は伝わってきますが、それも角の取れたまろやかなもの。
加速は鋭くないので、所望の速度に上げるには、それなりの時間がかかります。
でもいちど速度が乗ってしまえば、これまた楽に巡航できます。
ただ得意な領域は35km/hぐらいまでで、それより先はかなりパワーがロスしているように思います。
今日、平地で早い人の後ろに付いて40km/h+αで走ってみたのですが、オイラの貧脚と相まって結構しんどかったです。
あと重心が高いのか、ちょっとダンシングがし辛いです。
ただ元々ハンドルが高めなので、ポジションの設定次第では化けそうな気も・・・

総じて体に優しく、長く付き合えそうなバイクです!
Posted at 2015/09/13 22:02:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | チャリ | スポーツ
2015年09月11日 イイね!

シェイクダウン

シェイクダウンようやく雨が上がって、新しいロードに乗ることが出来ました。
宮ヶ瀬ダムまでシェイクダウンです(* ̄▽ ̄)ノ~~ ♪
久しぶり(10か月)のロードの感触に戸惑いつつも、やっぱり走りが軽い!
今までマウンテンバイクで頑張ってた反動で、余計にそう感じますw

ということで出勤前約50kmの道のり、エクストリーム出社でした(*´∀`)ノ

あ、宮ヶ瀬ダムは放流していて、凄い迫力でした。
Posted at 2015/09/12 08:20:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | チャリ | スポーツ
2015年09月08日 イイね!

納車!

納車!事故以来、ロード無しで悶々としていましたが、遂に購入してしまいました!

次期愛車はcannondaleのsynapse ultegraです。
以前の試乗会で印象の良かったCANYON のULTIMATE CF にしようと思っていました。
けどニューモデルとなりお値段も随分とお高くなってしまいました。(;・ω・)

で何にしよう迷っているうちに、2015年モデルが安くなってきたので、飛び付いてしまいました。

このcannondale synapseはエンデュランスロードと言われる種類のもので、振動を吸収し、乗り心地を良くしたモデルです。
本来はパリールーベの様な石畳、悪路でのレースで使用するものです。
それが転じて、長距離ツーリングで使用されるように成りました。

コンポーネントはultegra がメインで使用されています。
ホイールはAKSIUMというMAVICのエントリーモデルです。
重量は測っていませんが、7kg中盤と言ったところです。

いずれにせよ、オイラには過ぎたオモチャです。w

チャリ乗りたいのに雨で乗れない!!
Posted at 2015/09/09 00:49:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | チャリ | スポーツ
2015年09月07日 イイね!

車検の前に

車検の前に車検を前に、ディーラーで整備をしてもらいました。
ミッションオイルは1年ぶりの交換かも!?
その割には交換後もあまりフィーリングが変わらない・・・
純正は結構寿命が長いのかな?
Posted at 2015/09/08 00:00:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ

プロフィール

「無事にゴールしました http://cvw.jp/b/390511/39805096/
何シテル?   05/21 15:21
スポーツ走行が大好きなオヤヂです! いじるのも好きで、自分で出来る作業はなるべく自分でやるようにしています。 浮いた工賃で走行会へGO!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

▼大売り出し(^^; 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/14 19:34:00

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
現在の愛車です。 本当にマジメに作りこまれた車だなあ、という印象です。 スバルお得意の年 ...
その他 自転車 その他 自転車
学生の時にフレームのみで購入し、社会人になってから組上げました。 メインコンポはXT ハ ...
日産 パルサー 日産 パルサー
初めてのマイカーがこれ、パルサーGTi-Rでした。 最初はS13、SW20、RNN14で ...
スズキ ソリオ スズキ ソリオ
カミ様の車です
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation