• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sp-adのブログ一覧

2013年04月18日 イイね!

施工ミス

施工ミス今日帰ると、またカミ様からプレオ君の調子が悪いろの報告が…
何でも家に着く直前から吹けあがらなくなったとのこと。

そろそろ寿命かー、と思いつつエンジンをかけてみるとアイドリングが安定しない・・・
アクセルを踏み込むとエンジンは回るけど、吹けあがりも、回転落ちもモッサリした感じ。
何だろうと思って、ボンネットを開けてみると、写真の状態を発見!

プラグコードが1本完全に抜けていました。(爆

この前オイラが施工したときに、奥まできっちり刺さっていなかった様です。(滝汗
プラグコードを差しなおしたら、元気に走るようになりました。

考えたらこの前作業してる最中に、カミ様からお迎え来てコールがあって、あわてて作業をしていました。
作業後の確認は大事ですね。
Posted at 2013/04/19 00:21:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2013年04月07日 イイね!

プレオくんの修理

プレオくんの修理今日は、カミ様のプレオくんを修理しました。

以前から
「雨の日になると調子が悪い、大雨になるとエンジンが止まりそうなほどになる」
との事で、ディーラーでチェックを先週してもらいました。
その結果、プラグコードからリークしているとの事だったので、部品を交換することにしました。


もちろん交換作業はDIYです。(笑
儲からない客でスミマセン(汗
同時に換えたほうがいいと言われた、エアクリとインタークーラーのゴムホースも交換です。

いざプラグコードを外してみようとすると、
カタイ
鬼のようにカタイです・・・(汗

さてどうしようかと考えていると、力を入れるのに邪魔なのはインタークーラー。
どうせホースを交換するのだから、外しちゃえばイイじゃん!
って事でインタークーラーを外してみると・・・

中はオイル汚れでベットリ!(滝汗

まあそんな事はパーツクリーナーで洗浄して、無かったことにします。ヾ(・・;)ォィォィ

んで、無事にプラグコードも交換できて、インタークーラーも洗浄できてメデタシ、メデタシ
作業後は心持ちピックアップが良くなったような?

ディーラーの点検時にはミッションとエンジンの結合部からのオイルにじみ=クランクのオイルシール死亡が宣告されて、直すとなると10マソ越えだとか・・・
プレオくんもあと何年乗れることやら。
Posted at 2013/04/07 21:50:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2013年04月06日 イイね!

緊急出動!

緊急出動!今日、晩御飯を食べようとしていると、知り合いから電話がかかってきました。
何でもクラッチが切れなくなってしまって、どうもオペレートシリンダーがダメになってしまったみたいだそうで、緊急出動となりました。
友人は東名を走っていたそうですが、SAのガソリンスタンドで場所を借りれたらしく、フルードさえ持っていけば何とかなるとの事でした。
とりあえず手持ちのブレーキフルードと、エア抜き道具、ウェスを持ってダッシュ!≡≡≡ヘ(*--)ノ.

オイラが到着した時には既にオペレートシリンダーはばらされている状態でした。
再組み付けをして、持ってきたフルードを注ぎ込み、エア抜きをお手伝い。
何とか無事に動くようになりました。

その後は豪雨のなか、仲良くランデブー走行!(笑
いやー、凄い雨だった!
Posted at 2013/04/06 23:37:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2013年04月03日 イイね!

パワステフルードの交換

パワステフルードの交換パワステフルードの交換をしました。
先日ベルト&テンションプーリー交換した際に、同時にやるべき内容でしたが、フルードを入手していなかったもので・・・(汗

作業自体は簡単ですが、何せ地道にスポイトで吸うのを繰り返すので、えらく時間がかかります。
オイルの上抜き道具があればあっという間に終わるのでしょうが・・・

しかも交換しても殆ど体感できません!(爆

何という徒労感・・・orz


パーツレビュー
Gulf Gulf PRO GUARD Power Steering Fluid

整備手帳
パワステフルード交換
Posted at 2013/04/03 00:48:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2013年04月01日 イイね!

お漏らしには!

お漏らしには!うちの子のお漏らしに、こんなものを注入してみました。

これ凄いです!
暖気しているうちに漏れが止まってしまいました。
使用方法も、ボトルを振って入れるだけ。
(本来は適切な濃度に薄めたクーラント液とともに注入するみたいです)

とりあえずは、これで延命できるかな。
Posted at 2013/04/01 22:39:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ

プロフィール

「無事にゴールしました http://cvw.jp/b/390511/39805096/
何シテル?   05/21 15:21
スポーツ走行が大好きなオヤヂです! いじるのも好きで、自分で出来る作業はなるべく自分でやるようにしています。 浮いた工賃で走行会へGO!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

▼大売り出し(^^; 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/14 19:34:00

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
現在の愛車です。 本当にマジメに作りこまれた車だなあ、という印象です。 スバルお得意の年 ...
その他 自転車 その他 自転車
学生の時にフレームのみで購入し、社会人になってから組上げました。 メインコンポはXT ハ ...
日産 パルサー 日産 パルサー
初めてのマイカーがこれ、パルサーGTi-Rでした。 最初はS13、SW20、RNN14で ...
スズキ ソリオ スズキ ソリオ
カミ様の車です
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation