• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sp-adのブログ一覧

2009年07月17日 イイね!

火鍋

火鍋お陰様で無事に到着しました!
こっちは暑いです!
気温38℃!

ハンドキャリーの40kgの部品に自分の手荷物が加わって、最終的には59kgになりました・・・
しかも超過料金で10万円取られたし!
普通にAIRで送った方が安いんじゃなかったのかなあ・・・

夕食は先に来ている他の同僚と一緒に、写真の火鍋を食べてきました。
火鍋は重慶の特産料理なのですが、中国全土どこでも食べられます。
「本場」ということで期待していたのですが、以前他の地方で食べた時の方が美味しかったような・・・(汗
Posted at 2009/07/17 23:58:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 仕事 | ビジネス/学習
2009年07月16日 イイね!

ハンドキャリー

ハンドキャリー明日から暑い暑い重慶へ出張です。
んで、ハンドキャリーという現地へのお土産付です・・・
機械の部品で総重量40kg!
車に積んだ時点で既に腰がヤヴァイ状態です。(汗
自分のスーツケースを加えたら、おそらく自分の体重ぐらいになってしまうでしょう・・・

そもそも出張の予定は12日の日曜日からだったのですが、この部品が出来上がるのを待っていたのでした。
しかも「持って行け!」の一言は社長のお言葉、断れるはずもありません・・・
まあ過去にも同じぐらいの重量をハンドキャリーした経験はありますが。

さて、明日は4時半に家を出なきゃいけないので、早く寝ようっと。
Posted at 2009/07/16 23:25:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 仕事 | ビジネス/学習
2009年07月15日 イイね!

中国 重慶へ出張

また重慶へ出張になりました。
あさって17日の出発です。

重慶は「中国三大釜」といわれるうちの一つで(他は武漢と南京)、むっちゃ暑いです。
試しに天気予報を調べてみたら、予想最高気温が38℃、最低気温が28℃・・・orz
行く気無くなりました・・・
ただでさえ暑いのキライなのに。

ちなみに武漢の暑さは経験済みです。
当時の最高気温は41℃でした!
Posted at 2009/07/16 01:33:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 仕事 | ビジネス/学習
2009年07月14日 イイね!

CDデッキの取り付け

CDデッキの取り付け今日は残業時間の調整で1日お休みでした。

なのでCDデッキの取り付けを行いました。

前車、パルサーGTi-Rから12年にわたり、使い続けていたMDのヘッドユニットとCDチェンジャーが相次いでお亡くなりになってしまった為です。
ヘッドユニットはなかなかMDを読み込まないし、CDチェンジャーはマガジンを全く認識しなくなるし・・・

i-pod対応のヘッドユニットを買おうかとも思っていたのですが、先立つものが・・・
なので会社の先輩に余っているヘッドユニットとアンプを譲ってもらいました。

CDヘッドユニットはADDZESTのDRX9255というアンプレスモデル。
アンプはBOSEの2chの筒状のもの。
いずれもオイラの爆音車には、過ぎたるクオリティのものです。(汗

なるべく涼しいうちにやってしまおうと、8時ごろから開始
MDヘッドユニット、CDチェンジャーを撤去
CDヘッドユニットとアンプを仮設置して、動作確認
助手席を取り外し、ベースとするMDF合板にアンプとDC-DCコンバータを取り付け
サイドブレーキ、シフトレバー周辺の内装を除去して配線作業
長すぎる配線はカットして半田付け
ヘッドユニットを取り付けて、動作確認

ってところで障害発生
音が出ない・・・
ラジオは音が出るのに、CDはダメ
あちこち配線を繋ぎなおしてみてもダメ
アンプの電圧が落ちてるのかと思い、テスターで測ってみても12V以上有る・・・

うーん、原因がわからない・・・
ふとアンプを見ていると、CDに切り替えたときにアンプの動作ランプが消えてる!
電圧は大丈夫だったから、犯人はヘッドユニットからのリモートか!?
試しにアンプ側のリモート線をアクセサリーに繋いでみたら、やった、音が出た。
どうもヘッドユニットの故障のようです。
(後で調べてみたら、この機種はリモート信号の故障が多いみたいです)
キーがACCの時にアンプが入りっぱになるけど、まあ良いでしょう。

で、配線をまとめて
内装を元に戻して
シートを取り付けて
後片付けをして

結局全ての作業が終わったのは1時半過ぎでした。

早速昼飯を買出しがてら、周囲をウロウロしながらCDを聞いてみました。
流石に当時のフラッグシップ機だけあって、非常にいい音がします。
低域が締まっていて、濁りが少ない。かつ高音も伸びやかでした。
アンプ、スピーカーとの相性も良いみたい。
苦労した甲斐がありました。

しかし今日は暑かったですね。
気づいたら梅雨明けだったんですね。
クマ吉さんのブログで初めて知りました。(汗))
危うく熱中症になるところでした。(笑
Posted at 2009/07/15 00:00:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2009年07月14日 イイね!

アヂー

アヂーアヂー
オーディオ施行中です
熱中症になりそうもうやだ~(悲しい顔)
Posted at 2009/07/14 10:31:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ

プロフィール

「無事にゴールしました http://cvw.jp/b/390511/39805096/
何シテル?   05/21 15:21
スポーツ走行が大好きなオヤヂです! いじるのも好きで、自分で出来る作業はなるべく自分でやるようにしています。 浮いた工賃で走行会へGO!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/7 >>

   1 23 4
5 678 910 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20212223 24 25
2627 28 2930 31 

リンク・クリップ

▼大売り出し(^^; 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/14 19:34:00

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
現在の愛車です。 本当にマジメに作りこまれた車だなあ、という印象です。 スバルお得意の年 ...
その他 自転車 その他 自転車
学生の時にフレームのみで購入し、社会人になってから組上げました。 メインコンポはXT ハ ...
日産 パルサー 日産 パルサー
初めてのマイカーがこれ、パルサーGTi-Rでした。 最初はS13、SW20、RNN14で ...
スズキ ソリオ スズキ ソリオ
カミ様の車です
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation