• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひげおやじ.のブログ一覧

2008年12月22日 イイね!

久々の燃費

久々の燃費久々に、山形~仙台間を一般国道を通ったので、燃費を計ってみました。
今回は、エコ運転を気にせず、普通に運転してみました。
条件は、約60kmで山岳道路(?)天候は小雨。スタットレスタイヤを装着。
それでも15.5km/l
だいぶ燃料費も安くはなってきましたが、本当に燃費の良い車でたすかります。
Posted at 2008/12/22 16:37:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | 燃費 | 日記
2008年09月10日 イイね!

燃費がのびないと思っていたら...

燃費がのびないと思っていたら...最近、燃費を計測しても、19.9km/lからなかな伸びてくれないと思っていたら、エコリングがエアーインテークから外れていました。
アルミテープで固定していたのですが、貼り方が甘かったようです。
しっかり固定して測定したら、僅かに伸びて20.7km/lになりました。

このところ、高速の80km/h走行がやっとなれてきました。その速度で走っていると、意外とアクセルをOFFにしている時間が長いと気がつきました。そんなにエンジンにも付加をかけずに走れる。確かに経済速度だと言うことを体感できます。

ECO運転をはじめてから、心配事がなくなりました。それはスピード違反です。いつも免許証の書き換えの年に捕まってしまい、ゴールド免許がもらえません(制度ができたときはもらいました)。今年が書き換えの年ですが、その心配はいらないようですね。
子供も、取り締まる側に就職しているので、迷惑はかけられないし...

とりあえず、ECO運転と安全運転で楽しんでいます。
Posted at 2008/09/10 17:00:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 燃費 | 日記
2008年07月24日 イイね!

キタ~ッ!!20.5km/l

キタ~ッ!!20.5km/lまた燃費ネタですみませんm(_ _)m

20.5km/lキタ~ッ!!てな感じです。

久々に車で仙台だったので、また燃費チャレンジ。

今日の課題は、『80km/h以上スピードは出さない』
『エアコンはこまめにコントロールする』
エアコンは、登りの時は使用せず、車内が少し冷えてきたらOFFにする。

先日の、あおぴぃ さんの『VW エコドライブトレーニング』を参考にして、
その中の2000回転以下で走行するは、私の車がNAなので簡単に実行できました。

できるだけ、負荷をかけないよう走ってみたら、今回の数値です。

帰りは100km/h以内で走ってきましたが、燃費は16km/lでした。
80km/hのスピードは、本当に燃費が良く走れるスピードなんですね。

またチャレンジしてみます。

Posted at 2008/07/24 23:56:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | 燃費 | 日記
2008年07月03日 イイね!

効果が凄い!!(2)

効果が凄い!!(2)前回も、エコリングを装着しての書き込みをしましたが、今回も同じようなことで申し訳ないm(_ _)m

今まで乗っていた、ランクルがあまりにも燃費が悪かったので、燃費の伸びをみるとうれしいの何のって...
なので、いつも燃費のことばかりになってしまいます。

今回は、いつもの山形~仙台間高速走行です。前回14.7km/lと報告しましたが、エコリングを装着して走ったら16.5km/lでした。凄い!!

装着推奨枚数が、3~6枚となっているので、増やしたらどうなるんだろう?もっと良くなるのであれば、増やしてみようと思ってきます。

この調子で行ったら、たぶん増やすでしょうね(^o^)

でも相変わらず、エアコンは付けていません(>_<) 朝の通勤時で25.0度。いつまで我慢できるだろう?
Posted at 2008/07/03 12:40:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 燃費 | 日記
2008年06月29日 イイね!

久々の燃費

久々の燃費久々にブログ更新します。

先日、前回まで報告していました、山形~仙台間の区間を一般国道でなく、高速を走ってみました。

一般国道の時は、できるだけECO運転をと考えて走っていましたが、そのときは出て直ぐに、死亡事故に遭遇してしまい、時間に遅れてしまう事からECOを考えないで、普通に走っていきました。

約60kmの距離で、家から直ぐに高速に乗れることから、90%が高速走行です。それで出た数字が14.7km/l

一般道をECOを考えて走った数字と、ほとんど変わりません。高速の通勤割りで800円で走れることを考えたら、こちらの方がず~っと楽ですね。

写真の数字ですが、本日山形~酒田まで約120kmを山形自動車道を利用して走ってきました。
この区間は全線開通しておらず、途中一般国道を走ることになります。そもそもこの区間は山岳道路で、昔内陸から海まで行くのに、六十里越と言われていたところです。月山(がっさん)から湯殿山という山間を走って行く道です。

昨日インテークに、エコリングなるものを付けて走った結果で、山岳道を走っての16.4km/lは良い数値だと思います。帰りも同じ数字が出たので、だいたいの信憑性はあると思います。

今度はもっと効率の良いところを走って、どのくらい燃費が伸びるか計ってみます。
本当は決まった条件で、継続して計れば良いのですが...
Posted at 2008/06/29 23:55:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 燃費 | クルマ

プロフィール

「[整備] #セレナ e-Pedalスイッチ 自動ON化 ハーネス https://minkara.carview.co.jp/userid/390818/car/3624877/7976322/note.aspx
何シテル?   10/19 10:43
不定期ですが、更新していきたいと思います。 とにかく、タイヤの付いてある物が好きです。 自転車もそうですが、ミニカー登録してあるジャイロも所有しておりま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ヨッシャ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/16 19:10:12
髭ユーロ(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/12 07:53:25
 ランチ? 洗車? いや....Maintaining body weight!!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/22 16:46:27

愛車一覧

日産 セレナ 日産 セレナ
初ミニバン、息子と一緒になってしまいました。
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
家内の車です。
ホンダ ジャイロUP ジャイロUP1号機 (ホンダ ジャイロUP)
3輪バイクを改造。2004年4月からミニカーとして使用していましたが、2014年7月に盗 ...
ホンダ ジャイロUP ジャイロUP2号機 (ホンダ ジャイロUP)
初代ミニカーが盗まれたので、2代目として購入しましたが、初代ミニカーが見つかったので2号 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation