• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひげおやじ.のブログ一覧

2012年12月18日 イイね!

50km内に3回巻き込まれそうに...後味悪いラストライド

日曜は天気が良かったけど、家内に捕まり走りに行けず、
昨日も天気は良く、これからの天気予報は雪なので、
今シーズンラストライドになりました...

目的地は、今年シーズンインをした所で、オフシーズンにしたく、
多分休みだと思いましたが、とにかくその場所へ行かなければと出掛けました。

IMAG0594.jpg

走り始めて3km辺りの交差点で、右折待ちをしている車が、
こちらが内側にいることも確認せず、一旦左へハンドルを切ったときに、
巻き込まれそうになったので、後ろドアの窓をたたいてあげました。
何が起きたのか分からないようにしていましたが、助手席の人も全然見ていない...
営業車でしたが、ここの会社の車とは何度か危ない思いをしています。

次は14km位進んだところで、段々幅よせをしてくる車が...
動きが非常に挙動不審なので、後方から運転者を覗いてみたら、
ハンドルの上に雑誌を置き、それを見ながらの運転でした。
中年の女性でしたが、どんな運転をしているんだろう?
常識外にも程がある!

目的地が休みだったので、折り返していつもの「とんこつらーめん こう路」へ行く途中、
今度はタクシーが、ウィンカーも上げずにいきなり左へ停車しようとしました。
この時が一番危なかった...
急ブレーキを掛け、何とか衝突しなくって済みましたが、相手はプロのドライバー!
多分、乗客を降ろすために話をしており、こちらに気がつかなかったんでしょう。
当然その運転手は、ガッツリ!自分に怒られました。

それにしても、こちらが気を付けて走っていても、
ドライバーが自転車だと軽視しているような気がしてなりません。
まさか自転車がそんなに早く走れるんだろうか?と思っているんでしょうが、
こちらを見ているのにもかかわらず、交差点から出てきたり、
本当に酷い運転をされてしまいます。

でもその運転者から見たら、暴走自転車が...と思っているかもしれません。
確かに、35km/h~40km/h以上で公道を走っていますが、交通ルールは守っています。

結局昨日も、ラーメンライドになってしまいましたが、

IMAG0595_20121217175937.jpg

帰り道で家内から頼まれた、「芋ようかん」を買って帰りました。
昨日は家内が休みで、午前の仕事が終わったら、自転車で出掛けると伝えたら、
「だったら芋ようかん買ってきて。」と...
「仕事もしないで、何をやっているの!」と怒られると思ったら、
なんか拍子抜けですね。

でも今年は、もう走れないかと思っていたところで、走りに行けたことは非常に嬉しかった。
どうせなら、気持ちよく走れたら最高だったのにね...残念です。
Posted at 2012/12/18 12:12:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2012年12月16日 イイね!

Newフレーム、色をどうするか悩む

昨日ビルダーへ寄ってきたら、左側のシートステートチェーンステーを付ければ終わる
今年中に仕上げて、年明けに塗装に出す予定だと。

そこで悩んでいるのが、フレームのカラー...

今乗っているフレームは、ダークブラウンだけど黒にしか見えない。

IMAG0307.jpg

その他の色は...

IMAG0734_20120816123431.jpg

白に赤

IMAG0470.jpg

白に黒

白ベースなので、他の色とも考えるけど白が一番無難なので白かな...と。
後は金属カラーは?とも考えている。

チタンカラーやステンレスカラー...

ちょっと前までは、クロームメッキのフレームがありましたが、

IMAG0431.jpg

最近、手放してしまったので、それでも良いかなと考えています。

でもなかなか良い色が思い浮かばない(^_^;)

皆さん、おすすめの色はないですか?フレームは一番上の物と同じフレームになります。
あと「AMVNA」の文字の色もお願いします。

本当に悩んでいますので、皆さんの意見よろしくお願いしますm(_ _)m
Posted at 2012/12/16 21:12:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2012年12月13日 イイね!

レプリカチームジャージ

ジャージの話題、第2弾です。

雪が降ってくると、自転車に乗ることも出来ず、話題が段々無くなっていきます(^_^;)
でも、ここまで書いてきたブログ、途切れさすのも何だし、乏しい話題のなかから、
絞りに絞って書いています。

前回はメーカーのことでしたが、今度はチームジャージの事を...
自分が好んで着ているチームジャージは「MILRAM」のジャージです。

IMAG0568.jpg

なぜミルラムなのか?比較的(?)ドイツが好きで、ドイツ製品とかを求めます。
たまたまミルラムがドイツのスポンサーだと聞いて、またデザインが良いと思い着ています。
でも、牛柄の前は好きではありません。

このミルラムから、FOCUSの自転車を買ったくらいですから...でも今は手放しています。
あとドイツつながりで、corattec も所有しています。

このジャージで残念なのは、ミルラムがスポンサーを撤退したために、
今では作っていないと言うことで、最近では、中国製のコピージャージも無くなってきている。

実際自分が所有しているジャージも、フェルマルク製はビブタイツとビブショーツ。
それから右側の冬用ジャージだけで、後の2枚は残念ながらコピージャージです。

フェルマルクの半袖ジャージ探しているんですが、なかなかありません...
サイズはXL何ですが誰かもっていませんか?(笑
Posted at 2012/12/13 10:40:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2012年12月12日 イイね!

FULCRAMのその後と、今の悩み...

今悩み事が...

現在使用している、手組のホイールが2セットあります。
ちょっと古くなって来ているので、新しくしようか考えています。

使用している一つが...

IMAG0584.jpg

マビック CXP33 に 78DURAハブの32H で、チューブラークリンチャーを履かせています。

もう一つが...

IMAG0585_20121210113140.jpg

アラヤ PRO STAFF 400 に 77DURAハブの32H で、チューブラータイヤ。

いったい何を悩んでいるのか?それはリムをどうするかです。
またホイールを買おうとしている?と思われるかもしれませんが、
実はFULCRAM RACING QUATTRO は、もう手放していました。

悪いホイールではないのですが、自分の走りには合わないし、
合わないと言うよりも、その性能を引き出す脚がないと思ったからです。

そこで今度のホイールをどうするか?

脱チューブ宣言をしているので、チューブラーを使いますが、
普通のチューブラーにするか?クリンチャーチューブラーにするか?
それによってリムをどうするかが決まってきます。

乗り心地から言ったら、断然チューブラーです。
でも、リムセメントかチューブーラーテープが必要になってきます。

現在も1セット使用していますが。それはリムセメントで貼っています。
乾かしてからタイヤを嵌めるので、時間が掛かりますが問題は無いし、
パンクをしたときも、セメントの効き目が多少残っているので、
短い距離でスピードを出さなければ、問題なく交換して走ることが出来る。

チューブラーテーにすれば、セメントより綺麗にリムを使うことが出来る。
ただパンクをしたときのことを考えると、チューブラーテープを最低1本分持ていなければならない。

クリンチャーチューブラーは、セメントもテープが無くともタイヤを嵌められるし、
センターを出す必要も無い。
ただパンクをした場合、クリンチャーチューブラーのタイヤは固いので、
たたんで持ち歩くことが出来ない。
現在も使用していますが、MTBのチューブケースに、クリンチャーのタイヤとチューブを入れて
持ち歩いています。

そして考えているリムが、マビック CXP33 か リフレックスです。
両方とも一長一短があり、本当に悩んでしまいます。

まだまだ使えるので、買う必要も無いと思われますが、
今アナウンスされている、アルテグラDi2の11S化に向けての準備になります。
QUATTROのそのつもりで購入しましたが、手放してしまったのでまた必要に...

自分で組もうとも考えましたが、振れ取り台等も購入しなければならないので、
それは追々考えていきます。

これから春までの時期、走ることが出来なくなるので色んな妄想が出てきて、
その妄想に引き込まれるように「物欲大魔王」がやってきます。
本当に困った時期になってきました。
Posted at 2012/12/12 10:30:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2012年12月11日 イイね!

REDBULLの種類

走っていて、何となくエネルギーが無くなってきたと思ったとき、
コンビニへ行って飲むドリンクに「REDBULL」があります。

初めこのメーカーは、アメリカだと思っていたら、オーストリアだと聞いてビックリ!
何となくスポーツ飲料と言えば、アメリカのイメージが強いですよね。

先日スキーの仲間が、オーストリア遠征へ行ってきて、
ワールドカップを観戦した際に、REDBULLの試飲があったそうです。

その時の写真が...

img_71031_14292137_0.jpg

こんなにも種類があったんですね。

自分が知る限りでは、2種類しか知りませんでした。
またこのドリンクは、タイの飲み物が元になっているのも初めて知りました。

でも最近、エネルギードリンク系が多くなっていますね。
時々お世話になるので、いろんな種類があって良いと思います(何のことだ?)
Posted at 2012/12/11 15:47:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記

プロフィール

「[整備] #セレナ e-Pedalスイッチ 自動ON化 ハーネス https://minkara.carview.co.jp/userid/390818/car/3624877/7976322/note.aspx
何シテル?   10/19 10:43
不定期ですが、更新していきたいと思います。 とにかく、タイヤの付いてある物が好きです。 自転車もそうですが、ミニカー登録してあるジャイロも所有しておりま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヨッシャ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/16 19:10:12
髭ユーロ(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/12 07:53:25
 ランチ? 洗車? いや....Maintaining body weight!!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/22 16:46:27

愛車一覧

日産 セレナ 日産 セレナ
初ミニバン、息子と一緒になってしまいました。
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
家内の車です。
ホンダ ジャイロUP ジャイロUP1号機 (ホンダ ジャイロUP)
3輪バイクを改造。2004年4月からミニカーとして使用していましたが、2014年7月に盗 ...
ホンダ ジャイロUP ジャイロUP2号機 (ホンダ ジャイロUP)
初代ミニカーが盗まれたので、2代目として購入しましたが、初代ミニカーが見つかったので2号 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation