• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひげおやじ.のブログ一覧

2012年12月12日 イイね!

FULCRAMのその後と、今の悩み...

今悩み事が...

現在使用している、手組のホイールが2セットあります。
ちょっと古くなって来ているので、新しくしようか考えています。

使用している一つが...

IMAG0584.jpg

マビック CXP33 に 78DURAハブの32H で、チューブラークリンチャーを履かせています。

もう一つが...

IMAG0585_20121210113140.jpg

アラヤ PRO STAFF 400 に 77DURAハブの32H で、チューブラータイヤ。

いったい何を悩んでいるのか?それはリムをどうするかです。
またホイールを買おうとしている?と思われるかもしれませんが、
実はFULCRAM RACING QUATTRO は、もう手放していました。

悪いホイールではないのですが、自分の走りには合わないし、
合わないと言うよりも、その性能を引き出す脚がないと思ったからです。

そこで今度のホイールをどうするか?

脱チューブ宣言をしているので、チューブラーを使いますが、
普通のチューブラーにするか?クリンチャーチューブラーにするか?
それによってリムをどうするかが決まってきます。

乗り心地から言ったら、断然チューブラーです。
でも、リムセメントかチューブーラーテープが必要になってきます。

現在も1セット使用していますが。それはリムセメントで貼っています。
乾かしてからタイヤを嵌めるので、時間が掛かりますが問題は無いし、
パンクをしたときも、セメントの効き目が多少残っているので、
短い距離でスピードを出さなければ、問題なく交換して走ることが出来る。

チューブラーテーにすれば、セメントより綺麗にリムを使うことが出来る。
ただパンクをしたときのことを考えると、チューブラーテープを最低1本分持ていなければならない。

クリンチャーチューブラーは、セメントもテープが無くともタイヤを嵌められるし、
センターを出す必要も無い。
ただパンクをした場合、クリンチャーチューブラーのタイヤは固いので、
たたんで持ち歩くことが出来ない。
現在も使用していますが、MTBのチューブケースに、クリンチャーのタイヤとチューブを入れて
持ち歩いています。

そして考えているリムが、マビック CXP33 か リフレックスです。
両方とも一長一短があり、本当に悩んでしまいます。

まだまだ使えるので、買う必要も無いと思われますが、
今アナウンスされている、アルテグラDi2の11S化に向けての準備になります。
QUATTROのそのつもりで購入しましたが、手放してしまったのでまた必要に...

自分で組もうとも考えましたが、振れ取り台等も購入しなければならないので、
それは追々考えていきます。

これから春までの時期、走ることが出来なくなるので色んな妄想が出てきて、
その妄想に引き込まれるように「物欲大魔王」がやってきます。
本当に困った時期になってきました。
Posted at 2012/12/12 10:30:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記

プロフィール

「[整備] #セレナ e-Pedalスイッチ 自動ON化 ハーネス https://minkara.carview.co.jp/userid/390818/car/3624877/7976322/note.aspx
何シテル?   10/19 10:43
不定期ですが、更新していきたいと思います。 とにかく、タイヤの付いてある物が好きです。 自転車もそうですが、ミニカー登録してあるジャイロも所有しておりま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

       1
2 3 4 5 6 78
9 10 11 12 13 14 15
1617 181920 2122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

ヨッシャ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/16 19:10:12
髭ユーロ(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/12 07:53:25
 ランチ? 洗車? いや....Maintaining body weight!!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/22 16:46:27

愛車一覧

日産 セレナ 日産 セレナ
初ミニバン、息子と一緒になってしまいました。
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
家内の車です。
ホンダ ジャイロUP ジャイロUP1号機 (ホンダ ジャイロUP)
3輪バイクを改造。2004年4月からミニカーとして使用していましたが、2014年7月に盗 ...
ホンダ ジャイロUP ジャイロUP2号機 (ホンダ ジャイロUP)
初代ミニカーが盗まれたので、2代目として購入しましたが、初代ミニカーが見つかったので2号 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation