• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひげおやじ.のブログ一覧

2011年12月09日 イイね!

今日は悪い日...?

今日は朝から、天気予報が外れて良い日差しが...
そんな空を見たら、じっとしていられるわけがありません。

でも、自転車はちょっと弄っていたので、乗れる状況ではなかったので急いで組みました。

そして午前の仕事が終わったら、走りに行こうと思っていましたが、11時に約束していた人が来なく、
しばらく待っている内に少し曇ってきたし寒いので諦めていました。

でも少し経ったら、また空が明るくなってきたので、急いで着替えて出掛けることに。
今日のコースは時間もないし、12月2日の逆コースを走ることにしました。

そして家を出て最初の交差点で、右折車に直進車が突っ込む事故を目撃するし、
左右を遮る物がない道では、風が強く進まないし...

今日は大変だと思いながら走っていました。

前回と逆コースなので、長い登りが当然下りに...
IMAG0039.jpg

上から見れば大した坂ではないんですけどね。でもちょっと踏んだだけで60km/hオーバーです。

坂が終わり走っていたら、何時もは気がつかない電話がなったので、
止まって出てみたら、11時に約束していた人からでした。

改めて約束の時間を決め、走り出した途端「ぷっしゅ~」って...
パンクではありませんか!止まったときに何かを踏んだんでしょうね。ガッカリして脇を見ると...

IMAG0045.jpg

慰霊碑が建っていました。

この慰霊碑は、トンネル工事の際に犠牲になった人達を慰める為に建立したそうです。
2chでは心霊スポットになっている様ですが、本当かは定かではありません。

よりによって、パンクしたタイヤはチューブラーで、まだそんなに走っていない物で、
でも助かったのは、出てすぐにスペアーを持っていないことに気がつき、撮りに戻っていたことです。

リムセメントで接着してあるので、必死になって剥がしていたら、今度はポツポツと雨が...
確かに進行方向を見ていたら、雨雲と言うより雪雲が重~くかかっていました。

IMAG0043.jpg

写真ではわかり難いですが、もっと暗く重そうな雲でした。そして反対を見ると...

IMAG0044.jpg

来た方向は晴天になっています。そして葬儀社の看板だし。

これまた必死になってタイヤを嵌めていると、みぞれになってくるし、
それよりもビックリしたのは、多くのカラスが集まってきたことです。

IMAG0046.jpg

点々と黒く見えるのがカラスです。一瞬、何か起こるか?と思うほどの数でした。

やっとの思いで交換を終え走り出しましたが、予定より1本内側の道を走りました。
急いでいるせいか、何時もより早く走れている様な気もするし、足も回っている気がする。
サイコンを見てみたら、リスタートしていなかったので記録していない...(T_T)

何もかもが悪い方へ...

晴れている方へ走っているのに、その雪雲は追いかけてきているし、
何も食べないで走りに出たのでお腹は空いてくるし...

もう少しで家なので、濡れとも良いと思いB級グルメの「どんどん焼き」を食べることに。

IMAG0050.jpg

小麦粉で作った生地を焼き、魚肉ソーセージと海苔をのせ、箸で巻いただけのシンプルな物です。

IMAG0051.jpg
IMAG0052.jpg
IMAG0053.jpg
IMAG0054.jpg

これで150円ですが、「高いか安いかは、あなたの考え次第です」(古

店を出たときは小雨で、家が近くなったら路面も乾いており大丈夫でした。
でもこのブログを書いている今、雪が降っています...

でももう少し頑張って、走りに行くぞ!!

走行距離:27.9km
走行時間:1時間13分
最高速度:64.4km/h
平均速度:24.2km/h
平均ケイデンス:74rpm(途中までの数値)
Posted at 2011/12/09 15:56:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2011年12月08日 イイね!

自転車はオフで、冬モードへ...

だんだん寒くなってきて、そろそろ山にも雪が...
と言う季節になってきました。

そして昨日、今シーズンの冬用ウェアーが届きました。

IMAG0037.jpg

そうです、スキーウェアーです。
これが届くと、そろそろ冬(スキー)モードに切り替えなければと思います。

22日から28日まで、東京で仕事があるのでスキーにも行けません。
冬の活動は、年が明けてからになりますね。

でも22日までの間、1日だけでも良いので走りに行ければと思います。
クロモリロードも、ちょっと弄ってみたので...
Posted at 2011/12/08 12:33:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2011年12月07日 イイね!

落札はしたものの...

昨日、オークションが変!と書きましたが、
やはりそのパーツが欲しくって、またチャレンジしてみました。

終了1時間前に1件入札があり、IDと評価を見ると仲間ではなさそうでした。
自分も入札をしたところから、いつものIDの人が参入...

案の定、段々価格が上段々上がっていき、妥協線で自動入札しましたが、
それに近い金額で今回は落札でsきました。

そのIDの持ち主を、出品者の履歴から捜していったところ、
26件確認できました。(暇人だな...)

その他にも多数、同じIDがその出品者の入札に出てきます。
オークションに参加して、こんな不快な思いをしての落札は初めてです。

その欲しい品物は、その人しか出品しておらず、
他の人からと言うことが出来ませんでした。

自分が落札した物に、最初に入札した人は、
もう1つ出品してある物に、入札し直しております。

1円出品しており、落札する側とすれば、出来るだけ安く落札したい。
履歴を見ていっても、1円で落札していたり、11円での落札もある。

でもそれは、本当に落札されているのかは疑問です。
なぜなら、落札されている物を、再出品してあるからです。

このパーツが揃ったことで、1台の自転車がほぼ完成と言っても良いでしょう。
今まではかき集めで組んでいたので...

今回のオークションで、誰もが自分と同じ思いをしないように、
その出品者を公表したいくらいです。
店を構えて商売をしているのなら、もっとフェアーにして欲しいと思う。
Posted at 2011/12/07 13:14:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月05日 イイね!

山形のラーメンは...

昨日、娘のアパートを見に仙台へ行ったときに、
お昼にラーメンを食べようとなったんですが、
ラーメン屋が無い...

山形だったら、直ぐに見つかるラーメン屋がないんです。
山形がラーメン屋が多く、一軒通り過ぎても直ぐに見つかる。

流石、中華めん消費日本一の県だけあります。

そしてやっとラーメン屋を見つけ、それも結構人が入っている。
なので期待をして入りましたが、結果は残念!

時分は担々麺、娘はスタミナ辛みそラーメン。
そして家内が、ねぎ醤油ラーメン(黒ラーメン)を注文しましたが、
それが最悪でした。

出てきたら、白髪ねぎが上がっていないし、
スープの色と麺が黒く、インパクトがありましたが、
味にインパクトなし。と言うより味が薄い。
そしてのっていなかったねぎは、別の器で出てくるし...

それよりも、スープがぬるいのには呆れてしまいました。
店に言えばよかったのにと言ったら、「はじめの一口でがっかりして。」と。
自分も食べさせてもらったけど、やはりガッカリでした。

でも他の2杯は、味は良かったですが、麺が柔らかかった...
山形を良く言うわけではありませんが、どこのラーメン屋へ行っても、
はずれがないと思います。

たまたま入ったラーメン屋がそうだったんでしょうけどね。
Posted at 2011/12/05 10:08:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2011年12月03日 イイね!

コンプレッションタイプが原因?

先のブログに書きましたが、selle SMP にしてから、
ケイデンスが上がってきたので、脚の回転が増えている。

それが影響してか、毎回太腿が攣っていました...(>_<)

いつも走るときには、コンプレッションタイプを履いていますが、
そのタイツはちょっと圧迫が強いタイツです。

今まではそれを履くことにより、筋肉のぶれが無くなるのか、
膝が痛くなるのが減っていました。

でも高回転になって、筋肉を頻繁に使うようになると、
筋肉の動きは制限されてくると思います。

左右のぶれを無くし、縦の動きを大きくすると、
筋肉自体の働きを十分に生かせることが出来る。

タイツのコンプレッションが強くなると、
筋肉の縦の動きも小さくなる分、
動きに余裕が無くなってしまうんでしょうね。

日曜日に約100km走ってきた際は、コンプレッションタイプではなく、
CW-Xのサポートタイプを履いたときは、全然攣らなくなっていました。

そう考えると、また履く物を考えなければならなくなってくる...

膝が悪くなかったら、そこまで考えなくても良いことが、
意外と面倒なことになってきています。

サポートの弱い物とか、色々試してみないとダメですね。
でも一々買っていたら、結構な金額になりそうです。
それも良い方法を考えなければ...
Posted at 2011/12/03 12:05:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記

プロフィール

「[整備] #セレナ e-Pedalスイッチ 自動ON化 ハーネス https://minkara.carview.co.jp/userid/390818/car/3624877/7976322/note.aspx
何シテル?   10/19 10:43
不定期ですが、更新していきたいと思います。 とにかく、タイヤの付いてある物が好きです。 自転車もそうですが、ミニカー登録してあるジャイロも所有しておりま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

    1 2 3
4 56 7 8 910
11 1213 14 15 16 17
1819 2021 222324
2526 27 282930 31

リンク・クリップ

ヨッシャ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/16 19:10:12
髭ユーロ(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/12 07:53:25
 ランチ? 洗車? いや....Maintaining body weight!!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/22 16:46:27

愛車一覧

日産 セレナ 日産 セレナ
初ミニバン、息子と一緒になってしまいました。
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
家内の車です。
ホンダ ジャイロUP ジャイロUP1号機 (ホンダ ジャイロUP)
3輪バイクを改造。2004年4月からミニカーとして使用していましたが、2014年7月に盗 ...
ホンダ ジャイロUP ジャイロUP2号機 (ホンダ ジャイロUP)
初代ミニカーが盗まれたので、2代目として購入しましたが、初代ミニカーが見つかったので2号 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation