• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひげおやじ.のブログ一覧

2015年05月26日 イイね!

ポッチっとしたものが届いた。

戻ってきたミニカーを直すべく、オークションにて色々落札した物が、一気に届いてしまいました。

DSC_1006.jpg

目の前にこんな物があって、じっとしていられるわけがありません。
早速、一番必要なエアクリーナーボックスの交換と、タイヤの交換を始めます。

DSC_1007.jpg

タイヤを外さなければ出来ないので、以前から付けていた、さびたホイールとスペーサーも一緒に外しますが、手があまりにも汚くなり、写真を撮ることが出来ませんでした...

一応ケースは、今までの物を使い、ホース関係を交換し、最後に取り付けをしていたら、ケースを押さえる金具を取り付けるフックが折れてしなった...
これでもう一度やり直し!結局ケースもすべて交換になりました。

そしてスペーサーを外そうとしたら、使われているボルトが13mmで、自転車用のスパナがあったけれど、山をなめそうになったので、急遽メガネを買いに走りました。

タイヤも無事取り付けて、今度はリアステージ(荷台)も購入したので、それも取り付けです。
作業が進み、オイルタンクのカバーを取り付けたら、サブエアークリーナーの口が塞がれ、エンジンが吹けなくなってしまった。
取り外せば大丈夫なので、オイルタンクはむき出しのままにすることにします。

色々書いていますが、写真を撮れていないなんて、完全にブロガー失格です...涙

そして今日の作業が終わり、工具等を片付けていたら、ホースが余っている?
エアクリーナーボックスから、エンジンに空気を入れる?部分のホースを付け忘れていました。
当然作業のやり直しです。ショック!!

何回も、しゃがんでの作業だったので、もう腰が痛くって仕方がありません。
こんな事で根を上げていたら、フォークの交換の時どうなるんだろう?バスケの大会が一段落してから作業をすることにします。
Posted at 2015/05/26 15:11:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジャイロUP | 日記
2015年05月25日 イイね!

フロントフォークを交換する。

先月購入したミニカーの、フロントタイヤ周りが変!
走っていてスピードが出てくると、変な振動が伝わってくる...

はじめは、タイヤの段減りかと思い、タイヤを交換しましたが、まだ少し振動が来てしまいます。
今回、戻ってきたミニカーと比較できるので、フロントサスペンションの動きを確認したところ、何となく柔らかく感じたので、その影響で振動を感じていたんだと思います。

そこで、フロントサスペンションを交換しようと思いましたが、もう製造をしていない車種なので、新品を購入するのは難しいし、オークションを見ても良い物が出品されていない...

そこで、前々から考えていた、フロントのディスク化をしてみようかと、良からぬ考えが頭を過ぎりました。
ちょっと前も、落札しようとしましたが2回失敗しており、縁が無いのかなと思っていたところに、ちょうど良い物が出品され、思わずポッチっと...

kenshiro1619-img600x450-1431831228ovi7tj29574.jpg

今までの雰囲気が

DSC_0869.jpg

そして今度の雰囲気が(写真をお借りしてきました)

sim_20150518171016140.jpg

まだどちらに取り付けるか思案中ですが、戻ってきた物に取り付ければ、そのフォークをまた付け替えなければなりません。
どちらにせよ、またしばらく楽しめると言うことですね...
Posted at 2015/05/25 15:06:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジャイロUP | 日記
2015年05月22日 イイね!

走っていて、泣きたくなるなんて...

ミニカーを引き取りに行った話の続きです。

エンジンの調子が悪くなり、白煙をまき散らし、すごく迷惑を掛けながら走ってきましたが、出だしブカブカ言いながら走り出し、少しスピードが乗り掛かろうとした時に、信号に捕まってしまい、またブカブカと...
沿道にある信号、すべて止まったような感じで走ってきて、そのスピードも20~30km/hでは、自転車で走るよりも遅いスピードです。

スピードは出ないは、白煙はでるし、格好悪いし、走っていて切なくなってきていました。

村山市をスタートして、東根市、天童市を通って、やっとの思いで山形市へ入り、直ぐに知っているバイク屋へ行きましたが、その手前1km位でとうとうエンジンが止まってしまいました。

やっとの思いでバイク屋へ行き、状態を説明して、考えられる場所から1つずつ見ていくことに...
当然簡単なところから始めますが、白煙が出ることに関しては、やはりマフラーにたまったオイルが原因で、それはもう燃え尽きたのか、途中から出なくなったのでクリアー!

エンジンが吹けないことに関しては、先ず吸気を考えて、エアクリーナー関係のチェックをし、それもクリアー!
となると...
一番面倒な、キャブレターと言うことになります。

DSC_0978.jpg

取りあえずバラしていきますが、これがまた非常に大変です。
コンパクトに収めようとしているのか、突起物や余計なパーツによって、ネジを外すにも一苦労で、やっとの思いで外し、クリーナーで綺麗にしたところ、無事エンジンが吹けるようになりました。

キャブが詰まっていた事が原因なんだったんですが、走っていてもそれしか考えられず、頭を過ぎったのが交換?でもクリーニングだけで直って助かりました。

家に帰ってきてから、細部をチェックしていきましたが、1年近く放置されていたので、ボディーのダメージは仕方がありませんが、ハンドルカバー周りが何となく不自然です...

カバーを外した形跡もあるし、キーシリンダーの緩みも確認されます。
この際だから、ボディーを外していったら、先ずフロントに付けていたボックスを止めてあるボルトが逆に付いているし、フロントカバーを止めているネジの1本が折れているし...
何かしたんだろうか?シリンダーを交換してエンジンを掛けようとした?バラしてパーツを取ろうとした?この手のバイクは、シリンダーの交換も簡単だし、鍵も簡単に作り直せるし、もしそれが目的だったら見つけた場所にあるはずがない。
本当に不可解な扱い?をしていると思えますが、もう一つ、シート下にある自賠責とかミニカーの登録証とかがなくなっていた...

DSC_0981.jpg

ホイールも、錆が酷くかわいそうな状態でした。

DSC_0982_20150518114858fea.jpg

一瞬ゴールドに見えますが、全体的に錆が出ているんです...

これも綺麗に直して、もう一度乗ろうと思っていますが、保管場所が狭くって大変です。
Posted at 2015/05/22 15:37:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジャイロUP | 日記
2015年05月21日 イイね!

走らない...途中で放置したくなった。

先週の金曜日、盗まれたミニカーを引き取りに、村山警察署へ行ってきました。

自走をするために、行きは電車に乗って行こうと、山形駅に向かって歩いて行きましたが、途中通学の高校生とすれ違います。
その中に、バスケをやっている生徒たちともすれ違いましたが、誰一人自分の存在に気が付きませんでした。
何処へ行っても、影が薄いんだよな...(笑



それは冗談で、誰もそんな所を歩いているとは思っていないでしょうね。

電車(在来線)に乗るのは10年ぶりで、前回乗った時もミニカーを引き取りに、東根駅の近くまで行きました。
何故か同じ方向で同じ目的とは、何か縁?があるんだろうか?



そして村山駅に着き、警察署へ行く前に自賠責保険に加入しなければ、ミニカーに乗ることが出来ません。
なので、手前にあるセブンイレブンで自賠責に加入しましたが、まさかコンビニで手続きできるとは思っていませんでした。本当に便利な世の中になってきましたね。



そして警察署へ行き、担当の刑事は知り合いで、そこへまた偉い人が挨拶に来てくれました。
息子の先輩のお父さんなんですが、今は村山署勤務で自分のミニカーがあると話を聞いていて、そして自分が行ったときにわざわざ出てきてくれました。
月曜日にエンジンが掛かるか確認に行ったときも、知っている警官数人と会っているし、何処へ行っても知人が多く有りがたいばかりです。

早速ナンバーを取り付け、近くのスタンドへ行きタイヤの空気圧の確認をし帰路につきましたが、はじめは快調に走り良かったけど、数キロ走った時点でなにやらエンジンの調子が悪い...

エンジンの吹けが悪く、出だしがノロノロとし、少し経つとスピードが出てくる。
そのうち何か臭いな!と思い後ろを見たら、すごい白煙が...
視界が悪くなるくらいすごい勢いで白煙が出ているし、そして臭いしと、本当に迷惑なことをしてしまった。

1年近くも放置してあったので、マフラーにオイルが流れ込んだりしていたんでしょうね。
それからエンジンの調子が悪く、殆ど吹けない状態になってしまいました。
村山署から家まで、最短を走って約35kmで、まだ30km近く残っているのに、非常に困った状態になってしまいました。

さてこれからどんな事になるのか、続きはまた今度...
(また長文になるので、区切りの良いところで。)
Posted at 2015/05/21 12:20:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジャイロUP | 日記
2015年05月18日 イイね!

展示する?目的は何なんだろう?

ミニカー話の続きになります。

待つこと40分くらい、2トントラックに大量のタイヤを積んで、代表者らしき人が帰ってきました。
そしてその後を、軽ワゴンと軽トラが続けて帰ってきました。

その代表者と言っている男性は、まだ20代くらいの若い男性で、軽ワゴンから男性の奥さんと子供らしき人が、軽トラからはお父さんと思われる人が降りてきました。
若い男性は、日本語はだいぶ話せるようですが、やはりすこし訛りがあり、お父さんらしき人はやはりお父さんで、片言の日本語でした。

でもそのお父さん、どこかで見たことがある...
よゐこの有野に似ているからかな?とその時は思っていました。

そして警察から、「そのバイク、どこから持ってきた?」の質問に対し、「持ち込みで売りに来た。」と言っている。
そこで、「買い取りの書類を見せるように。」と言われたら、「書類はない。」と言うことで、一応古物商の許可をもらっているようですが、その時点でアウトですよね。

でも引き取ってきたのか、買い取ったのか分かりませんが、たくさんのスクーターやバイクが、道路沿いに並べてありますが、いったい何の目的なんだろう?誰か買いに来るのを待って居るんだろうか?そうだったからこそ、今回見つけることが出来たんですけどね。

そして代表者と警察が話をしている間、お父さんがしきりに自分に話しかけてくる...
「どこから来た?」「山形」「会社」って、こちらが何も言っていないのに、一方的に言ってくることが、こちらの状況に合致している。
その時一緒にいた警官と、思わず顔を見合わせてしまいました。

そこで、何でこのお父さんと会ったことがあると思ったら、ちょうど無くなった頃に、家の周りを軽トラで走っていたんです。
家の前は、目的がない限り滅多なことで車は通らないし、家の建物を見渡すように走ってきたので非常に不自然でした。
そしてその時、自分はたまたま広場の草刈をしている時で、その時に目が合っているので、覚えていたんでしょうね。

そしてそのお父さん、急に訳の分からないことを言い始めました。
自分に対して「あなたと会ったことがある。」「あなたここへ何回か来ている。」って...
こちらは始めて行ったんだし、もし何回か行っているのであれば、もっと早く見つけています。
何を思ってそんなことを言ったんだろう?そしたら留守番をしていた女性、お母さんのようですが、その女性も「見たことがある。」って...

自分がそこへ行ったことがあると、何かなるんだろうか?なにか悪あがきでもして居るんだろうか?
そんなことを言っても、警察は信用していませんから、担当した刑事は、小学校の頃から知っている息子の同級生ですから...

とりあえず、被害品だと言うことが分かったので、警察署へ運ぶことになりました。

DSC_0953.jpg

警察のワゴン車に、5人がかりで乗せました。
そして雨が降る寒空の中、半袖で居たのは自分だけです...

警察へ行ってからは、先に廃品回収業者が調べられ、被害者へ被害品を返す旨の調書を書き、自分は引き取る旨の調書を書きました。

自分はそれで終わりましたが、廃品回収業者は生活安全課へ連れて行かれ、また色々と取り調べされていたようです。
調書の名前を見ると日本人名が書いてありましたが、中国人の家族のようでした。

でもなんだかんだと言い掛かりを付けてきて、もし古物商の資格を取り上げられたとき、逆恨みされないかが非常に心配です。
何てったって、相手は自分の家を知って居るんですから...
Posted at 2015/05/18 18:17:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジャイロUP | 日記

プロフィール

「[整備] #セレナ e-Pedalスイッチ 自動ON化 ハーネス https://minkara.carview.co.jp/userid/390818/car/3624877/7976322/note.aspx
何シテル?   10/19 10:43
不定期ですが、更新していきたいと思います。 とにかく、タイヤの付いてある物が好きです。 自転車もそうですが、ミニカー登録してあるジャイロも所有しておりま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヨッシャ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/16 19:10:12
髭ユーロ(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/12 07:53:25
 ランチ? 洗車? いや....Maintaining body weight!!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/22 16:46:27

愛車一覧

日産 セレナ 日産 セレナ
初ミニバン、息子と一緒になってしまいました。
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
家内の車です。
ホンダ ジャイロUP ジャイロUP1号機 (ホンダ ジャイロUP)
3輪バイクを改造。2004年4月からミニカーとして使用していましたが、2014年7月に盗 ...
ホンダ ジャイロUP ジャイロUP2号機 (ホンダ ジャイロUP)
初代ミニカーが盗まれたので、2代目として購入しましたが、初代ミニカーが見つかったので2号 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation