• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひげおやじ.のブログ一覧

2015年05月11日 イイね!

今まで、なんで気が付かなかったんだろう?

一昨日見つけたミニカーですが、その場所は何回も通っていた所なんですが、なんで今まで気が付かなかったんだろう?
自分の中では、警察にお願いをしても見つからなかったし、もう海外へ行っているか?、バラバラになっているか?としか思っていなかった部分もありました。

でも何で一昨日、気が付いたんだろう?

息子の所へ行くには、2つのルートがあり、山形道を通り行くルートと、国道13号線から国道47号線で行くルート。
当初は、山形道で行くルートを考えていましたが、出かけ際に突然13号から47号のルートに変更しました。
何となく、行きはそのルートで、帰りは山形道を通ろうと考えたので良かったんだろうか?と言うより何で大変で時間が掛かるルートにしたんだろう?ミニカーが見つけて欲しかったんだろうか?

その見つけたときも、その場所を見ていたわけでなく、家内と話をしながら走っていたときに、何となく目に飛び込んできたんです。と言うより気配を感じた?という感じでした。

DSC_0950.jpg

警察に連絡をする前に、その場所に人がいなければ話にならなないので、人の存在を見ていったら女性が敷地内にいた。そして警察と行き話をしたら...

片言の日本語?

その女性では話にならないので、電話で代表者を呼んでもらったら、40分くらいで帰ると言うことでした。
その間もその女性は自分に対し、「いつ盗まれた?」「どこから来た?」と頻りに聞いてくる...

その戻ってくる間に、盗難届を出しているので、車体番号等の確認をして、間違いなく自分のミニカーである事が確定しました。

そして代表者が戻ってきましたが、そのバイクは持ち込んできた人がいて買い取ったと行っているんですが、どう考えてもおかしな受け答えで、警察も信用はしておりませんでした。

内容が長くなってくるので、今回は確認をするところまでで、続きは後で...
Posted at 2015/05/11 10:44:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | SKI | 日記
2015年05月10日 イイね!

奇跡だ!盗まれたミニカーがあった!!

昨日は、色んな事がありすぎて疲れた...

本当は、試合のために仕事を入れておらず、土曜日は試合がないと知った時には、仕事も入る予定のなかたので、思いっきり休む事にしました。

午前中、オークションで気になっていたミニカーが見たく、出品者がたまたま近くだったので、アポを取っていたけれど、なかなか連絡が付かず、やっと連絡が取れたけど、お昼近いのにまだ寝ていたらしい。

そして現物を見たら程度が悪すぎた。
写真だけで判断したら、落札したかもしれなかったので、見に行って本当に良かった。

午後から息子の野暮用で、酒田に向かう途中、別に見ていたわけでないのに、「アレ?」と一瞬目に飛び込んできた物があった...

Uターンをして、もう一度確認をしたら、盗難届を出していたミニカーがあった!



自分で直接行くよりも、警察と行ったほうが良いと思い、110番連絡をして待ち合わせをして一緒に行きました。

そして直接見たら...



間違い無い、俺のミニカーだ!

その後、2時間以上それに関して時間を取られ、目的地の酒田に着く頃はもう日没間近。



最上川の、水面に映る夕陽は綺麗でした!

そして、息子の所に着いて、何故か親父がタイヤ交換し、一緒に夕食を食べたかったけれど、仕事関係の勉強が忙しかったので、弁当を買ってきてあげて、親は帰ってきました...

そして家に着いたのが、22時30分ころで、そこからスーパーで買ってきて寿司を食べました!

色んな事が起き過ぎて、流れだけを報告しましたが、詳細は後日順番に。
Posted at 2015/05/10 17:58:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | ジャイロUP | 日記
2015年04月23日 イイね!

八割完了!楽しさがなくなっていく...

またまたミニカーの話です。

今日は非常に天気が良く、本当だったら自転車で走りに行ってもおかしくないのに、それ以上にミニカーを弄りたくってしょうが無い!
ましてや今日、3個の荷物が届いたので、なおさら弄りたくなります。

まず、ステップも割れており、カウルとの収まりが悪かったので、中古で程度の良いものを探し、オークションで落札をしましたが、本体よりも送料の方が高くなっています。(涙

DSC_0868.jpg

これでまたスッキリしましたが、この上にアルミのステップを被せるので、見た目はそう関係ありませんけどね...

次に、以前から持っていたフロントキャリアを取り付け、そこにBOXをのせて、荷物を入れようと考えています。

DSC_0873.jpg

ちょっと格好悪くなってしまうんですよね...

DSC_0872.jpg

以前はカウルに直接、格好いいBOXを取り付けていたけど、オークションでも見つけることが出来なくなっています。

後残っているのが、フロントタイヤとフロントフェンダーの交換(ショップにお願いします)と、フロントスクリーン、そしてアルミのステップをネジ止めすれば完了です!

DSC_0869.jpg

でも、この弄っている時って、一番楽しいんですよね!
完成させてしまうと、この楽しさがなくなってしまうのも、何となく寂しくって困ったものです。

DSC_0871.jpg

このミニカーを売って、また新たに作るって言う方法も良いかな?
Posted at 2015/04/23 20:46:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジャイロUP | 日記
2015年04月21日 イイね!

今回のオークションは、ほとんどが失敗...

昨日の続きです!

オークションで購入したミニカーですが、本当に思ったより程度が悪かった?
まずカウル(ボディー)の割れや、荷台の状態が悪すぎる...

そして今回、オークションにて社外品だけど新品のカウルを手に入れて交換していった結果は...

フェンダーとカウルの割れ

DSC_0825.jpg
DSC_0844.jpg

フェンダーはまだ交換していません。

タンクカバー

DSC_0826.jpg
DSC_0845.jpg

フロントカバー

DSC_0827.jpg
DSC_0846.jpg

ステップとカウルの継ぎ目

DSC_0828.jpg
DSC_0847.jpg

そして荷台

DSC_0830.jpg
DSC_0843.jpg

すごく良くなったように見えますが、このカウル類は中華製で、材質から作りまで本当に良くない!
純正のフロントカウルの金額に少し足しただけで、全部買えたんだからそんなものかな?と思うけれど、あまりにも酷すぎる !

タンクカバーは寸法が合わず、ステップとの継ぎ目に隙間が出来るし、

DSC_0848.jpg

ステップに引っかける部分も付いていなかった。

フロントカバーも取り付けたら、隙間がすごくあいているし、

DSC_0849.jpg

かなり削ったけれど、収まりが悪くガタガタしています。
でも綺麗になったんだから良いとして、妥協するしかありませんね!

一番ガッカリしたのが、荷台です...

o-kusyonn.jpg

オークションの、出品写真を見る限り悪くなさそうだし、傷や凹みなんかは何とかなると思っていたら、自家塗装をしており、すごく程度の悪いものでした。

DSC_0850.jpg

塗料もナットの中に入っており、完全に山を無くしているし、もし自家塗装しているのなら、ちゃんと説明をしてほしかった。
非常に残念な結果になってしまいました。

本当に今回のオークションでは、殆どが駄目に近い状態で、運の無さをつくづく感じてしまいました。
中には駄目な物が一つくらいあっても、殆どが駄目だったとは...

それよりも、盗まれてしまったミニカーが、本当に勿体なかった!
常にメンテナンスをしていたので、エンジンの調子も良かったし、ボディーの状態も良く、割れなんか全然ありませんでした。
本当に返してほしいと、今回二代目を弄っていて、痛切に思っていいます。
Posted at 2015/04/21 10:42:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジャイロUP | 日記
2015年04月20日 イイね!

問題が、次から次へと...

またまた、ジャイロUP ミニカーの話ですが、水曜日に走って気がついたこと...
右後ろのホイールが歪んでいる?

DSC_0831.jpg

走っていて何となく、後ろで違和感を感じてので、タイヤの動きを見ていたら、少し歪んで回っている。
一番先に考えるのが、ホイールの歪みなので、早速ホイールを注文することにしました。

今まで履いていたタイヤは、荷台に干渉するために減りを曲げており、そうした場合はフレームと荷台の間に、スペーサーを入れれば良いことなんです。
そのスペーサーを探すのも面倒なので、今回は扁平タイヤを履いてみることにしました。

そしてその前に、注文していたカウル関係も届いたので、それも交換することにして、今までのカウルを取り外し、ついでにエンジンや内部を洗うことにしました。

先も書きましたが、オイル漏れが結構あり、それを綺麗にする目的もあります。

DSC_0835.jpg

洗剤等で綺麗にすれば良いんですが、その洗剤もなく、とりあえず近所の洗車場で洗います!

DSC_0836.jpg

なんか、毛を刈られた犬で、こんなのいますよね。(笑

DSC_0837.jpg

とりあえず、オイルも落とせるだけ落としてみました。最初より少しは綺麗になったし、においも少なくなったようか気がします。

そしてホイールの交換になりますが、ホイールはどちらも同じもので、タイヤのサイズだけが違っています。

DSC_0839.jpg

左が 225/45-10 右が 235/30-10 扁平率が変わっただけで、見た目が変わりますね...当たり前か!

向きは逆だけど、履いた感じも比較してみます。

DSC_0838.jpg
DSC_0841.jpg

タイヤがかなり小さく見えますね。

そうして履き替えて、試運転をしてタイヤの動きを見ると、まだ少しブレて動いている?
と言うことは、ホイールではなくハブに問題があるの?

DSC_0840.jpg
*違う側のハブですが...

少し様子を見て、必要であれば、ハブの交換をしなければなりませんね。
そしてカウル関係の組付けをしましたが、終了したときに雨が降ってきたので、写真も撮っておりません。

これがすごい問題があるんだな...続く!
Posted at 2015/04/20 11:54:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジャイロUP | 日記

プロフィール

「[整備] #セレナ e-Pedalスイッチ 自動ON化 ハーネス https://minkara.carview.co.jp/userid/390818/car/3624877/7976322/note.aspx
何シテル?   10/19 10:43
不定期ですが、更新していきたいと思います。 とにかく、タイヤの付いてある物が好きです。 自転車もそうですが、ミニカー登録してあるジャイロも所有しておりま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヨッシャ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/16 19:10:12
髭ユーロ(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/12 07:53:25
 ランチ? 洗車? いや....Maintaining body weight!!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/22 16:46:27

愛車一覧

日産 セレナ 日産 セレナ
初ミニバン、息子と一緒になってしまいました。
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
家内の車です。
ホンダ ジャイロUP ジャイロUP1号機 (ホンダ ジャイロUP)
3輪バイクを改造。2004年4月からミニカーとして使用していましたが、2014年7月に盗 ...
ホンダ ジャイロUP ジャイロUP2号機 (ホンダ ジャイロUP)
初代ミニカーが盗まれたので、2代目として購入しましたが、初代ミニカーが見つかったので2号 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation