• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひげおやじ.のブログ一覧

2015年04月18日 イイね!

これは直すのが大変そうだ!

先日、ドナドナしてきたジャイロUPのミニカーですが、ちょっと見た目はさほどでもないけれど、

DSC_0829.jpg

直すところが結構あり、大変かもしれない...

先ずは荷台

DSC_0830.jpg

錆だらけだし、縁がタイヤに当たってしまうために、加工をして曲げてあるし、ボックスを載せるためのねじ穴も沢山ある。

次にフロントカウルとフロントフェンダー

DSC_0825.jpg

割れている...
このままでは、格好が悪くって走れない!

またフロントタイヤも、段減りしていて駄目な状態です!

シート下のカバーも傷が...

DSC_0826.jpg

とにかく、ボディー関係がもうボロボロ...

DSC_0827.jpg

DSC_0828.jpg

オイルの漏れもひどく、結構2ストオイルのにおいが...
でもエンジンの調子は良いので、綺麗に直せばまだまだ乗ることが出来ます。

以前乗っていたミニカーも、10年乗っていましたから。

GYRO.jpg

ただメンテナンスだけは、豆にやっていましたから...

前のジャイロは、10年も乗っていれば非常に愛着もあったし、盗まれなければいつまででも乗っていたと思うけど、今度縁があってやってきた二代目を、これから大事に乗って行こう!

今度は盗まれないように、チェーンで繫いでおかないと駄目かな?(笑
Posted at 2015/04/18 10:24:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジャイロUP | 日記
2015年04月17日 イイね!

♪ドナ・ドナ・ドナ・ドーナ♪

12日の日曜日、は軽トラックに乗り、南東北をぐるっと回ってきました!

その前に、娘に買った車の納車があったので、家内と米沢へ行き、家内はその車に乗り帰り、自分は南東北一周の旅へ...
先にも書いたけれど、国道121号線を極力走りたくないので、福島へ抜け高速へ上がって白川まで向かいます。

minamiaidu.jpg

そこでアクシデントが...

代車につけていた、家の鍵を家内が持って行っていない!
電話を掛けても出ないし、仕方が無いのでそのままにしていたら、家について鍵がないことに気がついたみたいです。
米沢へ戻るのもいやなので、いろんな所で時間をつぶして、自分の帰りを待っているということでした。

でも軽トラで、高速を走るのはちょっと辛い...

DSC_0816.jpg

運転は気にならない方だけど、巡航100km/hで走るのは非常に疲れた!

無事白川に着いて、国道289号線で南会津に向かいますが、すごい山道だって知らなかった。
地図で道路を見ただけで、どんなところを通るのかもわからずに、今回のルートを選択してしまい、上の地図の真ん中が、甲子高原を通ったところで、やはり軽トラではちょっと大変でした!

そこも何とか通り過ぎて、今回の目的地の南会津にたどり着くことが出来ました!

その目的は...

DSC_0821.jpg

オークションで落札した、ミニカーを引き取りに行くことでした。

DSC_0822.jpg

*写真は、道の駅田沢にて。

トラックに積んで、同じ道を帰ろうと思いましたが、今度は後ろにミニカーを乗せているし、それで急勾配を登るのもいやだし、ましてや高速も...
と言うことで、通りたくなかった国道121号線を帰ることにしました。

途中の会津若松市で、久々に鶴ヶ城を見ることが出来ました。

DSC_0820.jpg

無事米沢に着き、そこから運んできたミニカーで山形へ帰り、家内に家に着いたと連絡をしましたが、時間的にも6時半を過ぎており、疲れて夕食の準備もいやだといわれたので、予てから行ってみたいと思っていた「ピソリーノ」へ行ってみました!

DSC_0824.jpg

そこで家内と、ピザ3枚とパスタ5種類を食べたら(ほとんど自分が)、さすがに今日の朝起きたら、胃もたれをしていました。もう昔みたいに食べられなくなっているんですね。年取ったんだな...

これからは、今回運んできたミニカーを綺麗に直して、長く乗れるようにしなければなりません。
また楽しみが増えてきたけれど、また余計な出費も増えてきそうです。

でも今回、今まで走ったことがないところに行ってきましたが、結構良いところが沢山あり、今度ゆっくりだライブにでも行ってみようと考えています。
Posted at 2015/04/17 16:49:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジャイロUP | 日記
2015年03月12日 イイね!

フロントガラス、交換していました...

フロントガラス、交換していました...2月9日に、埼玉へ娘のアパートを探しに行った帰り、東北自動車道の福島飯坂ICを過ぎた辺りで、飛び石によりフロントガラスが割れた。

飛び石の傷自体は大したことがなかったけど、ピラー横に当たったことにより、フロントガラスが横に割れてしまった!
写真を見ても、結構長く割れていることが分かると思います。

早速ディーラーへ行って、見積もりをとったところ、工賃込みで16万円位になるだろうと言われ、これは保険を使うしかない!と言う結論になり、免責の5万円を払うことにしました。

車対車の免責ゼロには入っていたけれど、まさか飛び石でフロントガラスを交換なんて事になるとは思っていなかった。

次回から、保険も19等級になってしまうけれど、仕方がないですね。
なんて運が悪かったんだろう!としか言いようがありません。
Posted at 2015/03/12 17:10:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2014年09月16日 イイね!

スウィーツに日本酒

スウィーツに日本酒最近、遠征にい行くと、お土産を買って帰るのがお決まりと言うか、買って帰らなければならないような状況になっています。

今回も、帰りの「那須高原SA」で、「牧場ミルクプリンロール」と「那須高原とろなまプリン」を買ってきました!

早速今日は、ミルクプリンロールを食べましたが、その時一緒に、先日購入した「十四代」を飲みました。

スウィーツに日本酒と思うかもしれませんが、これが意外に合うんですよ!
Posted at 2014/09/16 14:33:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2014年09月11日 イイね!

早く見つからないかな...

早く見つからないかな...故意かどうか分からないけど、家の前から無くなってしまった、ジャイロUPのミニカー、とにかく見つかって欲しい!

警察はもう、探してくれていないんだろうな...
Posted at 2014/09/11 17:35:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジャイロUP | 日記

プロフィール

「[整備] #セレナ e-Pedalスイッチ 自動ON化 ハーネス https://minkara.carview.co.jp/userid/390818/car/3624877/7976322/note.aspx
何シテル?   10/19 10:43
不定期ですが、更新していきたいと思います。 とにかく、タイヤの付いてある物が好きです。 自転車もそうですが、ミニカー登録してあるジャイロも所有しておりま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ヨッシャ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/16 19:10:12
髭ユーロ(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/12 07:53:25
 ランチ? 洗車? いや....Maintaining body weight!!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/22 16:46:27

愛車一覧

日産 セレナ 日産 セレナ
初ミニバン、息子と一緒になってしまいました。
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
家内の車です。
ホンダ ジャイロUP ジャイロUP1号機 (ホンダ ジャイロUP)
3輪バイクを改造。2004年4月からミニカーとして使用していましたが、2014年7月に盗 ...
ホンダ ジャイロUP ジャイロUP2号機 (ホンダ ジャイロUP)
初代ミニカーが盗まれたので、2代目として購入しましたが、初代ミニカーが見つかったので2号 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation