• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Hibikiの愛車 [ホンダ ゼストスパーク]

整備手帳

作業日:2014年12月28日

バックカメラ取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
汎用品のバックカメラを取り付けました。

接続先は、同メーカーのFH780DVDです。

作業内容のUPは、寒さに耐えながら行ったので今回?今回も?テキトーですwww 
ポイントだけUPします。

作業は、カメラ取り付け→デッキ裏に配線接続&電源取り出し→バックランプ信号接続の順で行いました。
2
バックランプ電源は、赤〇のカプラーから取り出す事ができます。
配線だらけで抜きにくいので、他のカプラーも外しました。
3
配線は、黄色矢印のオレンジ色の配線です。
付属されていた接触不良の防ぐため赤ワンタッチコネクターは使用せず白カワンタッチコネクターを使用しました。
4
カメラはココに貼りました。
ここに貼り付けてガーニッシュを付けようとするとガーニッシュが干渉するので、ガーニッシュを一部カットしました。
5
カメラの配線は画像の蛇腹に
通すのですが、カメラのコネクターが入らないので、思い切って
カメラの配線を切り、蛇腹に通しました。

配線が通り、切った配線を再接続しようと配線を見たら、
この配線自体がアース線なんですね。そのアース線の中にその他の三本の線が入っている感じです。
6
装着画像です。
7
画像は夜間時の状態です。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オーディオファームウェア更新

難易度:

昨日乗った時にオーディオの音がビビっているので、

難易度:

ツイーター取り付け

難易度:

リアスピーカー交換

難易度:

ツイーター固定

難易度:

サブウーファー取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2014年12月29日 10:05
Hibikiさん、おはようございます(^^)/

細かく写真を撮られているので、とても参考になります(^^)/

MITSUBA PROUD HORNもHibikiさんのを拝見して取り付けられました(^^)/

本当にありがたいです(^^)/これからも、参考にさせていただきますm(_ _)m
コメントへの返答
2014年12月29日 10:47
JBL Daisukiさん、おはようございますm(__)m

そういっていただけると嬉しいです♪
こちらも励みになります。

参考まではならなくても、何かヒントになればとUPする次第ですm(__)m

プロフィール

「@なち。さん、たいへんお疲れ様でした。
また来年も幹事よろしくお願いしますw」
何シテル?   05/20 10:33
「クルマの調子は自分の調子」的なワタシです。 豪華な弄りはできませんがよろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

BOXY修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/15 19:02:30
エンジンルームから車内への配線通し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/13 22:28:06
フロントサイドフィックスウインドウからの異音対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/15 08:19:42

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー ハイブリッド トヨタ ヴォクシー ハイブリッド
息子が免許を取得し、70ヴォクシーを練習機として譲ったので、増車しました。 2021年 ...
トヨタ ピクシスメガ トヨタ ピクシスメガ
2017年6月17日納車されました。 嫁さんがヴォクシーを返してくれないので、この車で ...
その他 サイクルベースあさひ  セドナ-D 246HD 24インチ その他 サイクルベースあさひ セドナ-D 246HD 24インチ
息子の愛車です。 2013年納車 2016年3月 中学生用自転車購入時に廃車。
ホンダ フィット ホンダ フィット
嫁さんの初の車です。ワタシと同じでペーパードライバーでした。 ※2009年6月に、ぶつ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation