• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kan000のブログ一覧

2020年06月20日 イイね!

CCウオーターゴールド 使い初めて3度目の洗車

CCウオーターゴールドを先日購入して 1回目の洗車 その後使ってみました。




3日位は天気が持ちました。私にしては珍しく。

直射日光のもとでは かなり良い感じ。
雨が降ったときに見ましたが、返品保証をうたうだけあって、ホントに水玉が 丸かった。

雨の後、また洗車、またCCゴールド 。
しかし、24時間も持たずに雨が。

今日は お天気も良く 子供も出掛けたがらなかった為、また洗車。

降られない内に。



子供たち 出かけたがらなかったけど、
買い物に いったついでに。

パーツレビューでは 評価は低めでしたが、使ってみると 今までの楽なコーティングの中では いいほうだと 思いました。

5月は 体調がおもわしくなく ほったらかしだったので 水垢みたいなものの上に 塗っているので 下地が悪いせいで、この程度なのかも。
ま、そのわりには 結構輝きは良いような気がします。

今日 3時頃までは 晴れていたけど 夕方から変な風が。
12時間も 持たないかも。





別件ですが


外気温も高いのですが、 私は一人なら ほとんどエアコン 使いません。



見えにくいですが 水温 90度
エアコン使わずに アイドル停止中。


5分位経つと



このときは 95度過ぎた辺りで 少しは下がりましたが。


このあと心配なので、エアコン スイッチ オン。



すぐに 89度まで下がります。

以前 真冬の首都高 山手トンネルで渋滞したら
ピー、ピー 鳴り出し 何かと、思ったら
水温が99度。外気温は多分2度か3度。

春 東北道で100キロくらい走った後サービスエリアで停止中にも 99度。

エアコン使わないで走ると たまに99度って???


燃費も気になりますが、古い人間で エンジンが心配で ほとんど アイドルストップ 止めてます。
サーモスタット おかしいのかな?と疑いたくなる状況です。

ただ、水温が高いのに エアコン使うって?
へん?でしょ?

ぶっ飛ばしてて 99度なら わかりますか、、。
最も そんなに飛ばしてたら ピーピーならないと気がつきませんけど。



息子が 今夜も タクシー2 見はじめました。
一緒に見てしまうパパでした。


Posted at 2020/06/20 20:54:30 | コメント(2) | トラックバック(0)
2020年05月12日 イイね!

洗車しました

本日洗車しました。外も中も。3時から荒川土手に。

子供たちが乗り込んだ途端 マット すでに汚れました。

スミマセン。ナンバーの消し方わかりません。

まあまあの天気。
さいたま市もごたぶんにもれず全ての公園 駐車場閉鎖。

仕方なく、土手の近くの迷惑ならなそうなところに車をとめ 外遊びができぬ子供たちをはなしました。 近所にも公園ありますが、見知った子供達だと濃厚接触?してしまうので、ほとんど知り合いに会わずにすむところまで たまに連れてきています。



風船には少し水が入っていスリル満点の風船の投げっこ。


この近くにも西遊馬公園があり、連休前までは駐車場が使えたのですが。

駐車場閉鎖の為 公園付近は土手の近くで生活道路ではありませんが、
狭い路上に車が溢れ、子供連れの家族が遊んでいる状態。
閉鎖しなければ、多分日曜日でもそれほどは路上に車が溢れ出すことはなかったと思います。
車の死角により 事故起きてもおかしくない状態でした。

おのおのの公園ごとに(郊外、河川敷などに限りますが)ナンバーの末尾1は〇〇公園とか
閉鎖ではなく 使わせる方法を考えるべきだと感じました。
確かに都内のナンバーもたまにあるけど、狭い公園ではなく、河川敷等ならば
3みつには ならないのではないか???


確かに連休中は私達家族もこのあたりまで来ても 車があちこち路上駐車だったのでこの辺りはあきらめて 見沼用水の田んぼで 迷惑かからなそうな 人のいない場所まで 行きましたが。

たとえ子供がいなくても、たまには外に出たいですよね。まだ私達は車があるからこうして 人の少ない場所に危険を冒さず行くことができるけど。
都内の車をもたないかたたちは さぞや大変だろうなと。

埼玉県もさいたま市も、大変ですけどね。
私も仕事は車での移動が日常だし、屋外での仕事がほとんどだから 遥かにマシで、こうして投稿するのもはばかられる次第です。

我が家族は 一応 元気です。



先日 お客様の庭にて。


放し飼いの孔雀。


鯛釣りそう



皆様も どうぞ ご自愛くださいませ。

Posted at 2020/05/12 20:28:55 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年10月02日 イイね!

洗車しましたが。

昨日 洗車しました。
今 今市 今日から3日日光で仕事。さて、何日持つことやら。







Posted at 2019/10/02 07:59:21 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年07月10日 イイね!

洗車しました。


今日 リハビリ終わって 夜になってから洗車しました。


上尾市瓦葺にある洗車場に行ったのですが、午後10時になると、最近は 明かりが消えてしまうのです。

着いたのが9時30分ごろついたので 水で流して シャンプーして 撥水洗車している内に電気 消えた。

まあ、ほぼほぼ 流し終わっていたので、なんとかなりました。

しかし 飲み物の自動販売機 のみの 明かりでの拭き取りは 厄介でした。



拭き取りも 無事に終わり せっかくですから、

撮影。

しかし 私のスマホでは 暗すぎて 無理。

私の家の近くのJR土呂駅の先に 電車の修理施設?のような所があり そこはいつも明るいので、拭き取り後 移動して 撮影。


前回 半日かけて 洗車&メンテナンスコート やり終わって ほんとに まもなく 降られたので、リベンジ。

ここのところ 雨が降りそうな日ばかりだったのですが 明日までは天気 なんとか持ちそうなので 洗ってしまいましたが、
いつも タイトル通りなので。

撮影終わったので 諦めが つきそう。


以前 私のよく行く この施設は 結構遅くまで 明るかった。
少し他の施設に比べると小さめですが、わりと目立たない場所なので 夜遅めに行けば空いていて 拭き取りの場所に屋根がついているところもあり、夏など 夜露が付かなくて 便利なのです。

よく 洗車場で 施設を利用しないのに 2台くらいで来て 長い間拭き取り場を使っていたり 果ては 明るいことをいいことに なにか取り付けていたり

深夜に爆音なのに アイドリング長くて なかなか帰らない車とか。

ここのところ洗車場が減ってきているのには そういった事情も少なからず ありそうな気がします。

以前良く行っていた17号沿いの上尾の施設も 深夜までやっていましたが なくなりました。

ここも 照明時間が短縮。
長持ちしてくれたら 良いなと 思います。
Posted at 2019/07/11 00:22:25 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年06月20日 イイね!

リハビリ兼ねて洗車

リハビリ兼ねて洗車昼間 天気が良かったので、リハビリ兼ねて 洗車しました。

シャンプーがなかったので、イエローハットへ。

これだけ 買いに行ったのですが、


つい、ふらふらと 他を見たら





これを
見つけてしまいました。

昨日

ほぼ3週間ぶりに 運転したのですが
やはり 振動が気になり

シャンプーは735円だったのですが、
ネック クッション 3218
座面クッション 4082

何しに 行ったのだろう?


話は脱線してしまいましたが。




家に帰り

天気もよく

それほど 暑くもなく

いそいそ 洗車。


せっかくですから



5イヤーズコート のメンテナンスも と、

一度洗車して、完璧に拭き取った後
一面づつ塗っていくという 極めて面倒な工程 始めました。

午後6時半迄に息子を学童保育に迎えに行く予定でしたので それ迄に 終わらせる予定で ま、慌てず急ぐこともなく やっていました。


しかし


夕方になると、



にわかに涼しい

風が、

うーーん


ホイールをのこし 拭き取り終わり。

6時20分

息子を迎えに。



6時半過ぎ

息子を乗せて 家に帰ろうとしたら


ポツリ

ポツリ



あーぁ。



なぜか 冷たいものが欲しくなり


コンビニ 二人で寄って ガリガリ君 買って


我が息子は 付き合い悪く ポップコーン買って、
ポツリ ポツリ 雨の降るコンビニで
食べて 家に帰りました。

以上。
Posted at 2019/06/20 19:57:28 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「@kan000 遅くなりました。ありがとうございます!そうだったんですね。御殿場から大雨で、うっかりしてしまいました。今夜は甲賀の里でお泊まりです。御老体なので、いたわりながら、ここまで来ました。」
何シテル?   09/21 23:44
さいたま市で植物関係の仕事をしています。趣味はパソコンかな?洗車は、ストレス発散と太りを遅らせるために。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ZE0系の方,乗り替えにおススメです 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/26 19:06:09
オドメーターの記録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/13 19:28:00
燃費記録 2022/06/11 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/11 19:58:56
 

愛車一覧

日産 ラフェスタ ハイウェイスター 大ちゃん号 (日産 ラフェスタ ハイウェイスター)
カン的には、ツードアか、多くてもスリードアが、よかったのですが、神さんには、勝てませんで ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
初期型のセブンです。
スバル レオーネバン スバル レオーネバン
自分の車として、はじめての新車でした。
トヨタ タウンエースバン トヨタ タウンエースバン
ディーゼル、ノンターボ。初めて乗ったディーゼル車。とにかく遅かった。扇大橋で大宮に戻ると ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation