• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kan000のブログ一覧

2008年07月10日 イイね!

ハイオク化/点火時期進角その2(高速道路走行)

ハイオク化/点火時期進角その2(高速道路走行)今日は母が榛名の病院に入院の日。(リハビリ入院なので、全く命にはかかわらない)

川越~高崎間関越道。 朝だったので、混んでいたこととなぜか?途中で渋滞発生してサンバーの1速使うほどでした。7時半に大宮を出たのですが、10時過ぎには榛名山の麓の病院には到着。

母とは1時前まで。 その後、折角なので神さんと 例の子猫を連れ、榛名湖へ。

登りながら山菜の看板のあるところで カンは そば、神さんは 岩魚を。榛名神社の手前のところでした。


折角来たので、霧の中、ロープウェーで山頂まで。

乗る前にも言われたのですが、山頂に上がっても霧で何も見えず。
客も我々二人だけ。 一人往復820円<だったかな?>

我々夫婦を乗せるためだけに下で4人。上では3人の人たちが、動いてくれて(当たり前なのでしょうが、こんな天気なのに、物好きな二人のために)

ありがとうございました。



でも、景色は全く見えず。



降りて 湖畔でアイスを食べて、写真をとりました。

猫も、最初の頃は「ねずみみたい」とか言われていたのに、最近はしっかり猫になりました。里親も見つかり、来週届けることに。


榛名湖から伊香保へ。あのイニシャルDの道です。5連ヘアピンは相変わらずデコボコ。 久々に下りを楽しみました。

昔は部品を取り付けたり、取り変えたら、即日光、赤城、って、山でテストだったのですが、タイヤを取り替えてからまともに飛ばすのがほぼ初めて見たいな物ですから、下りでは怖すぎて・・・。

すべる前に転がりそうで、怖くて、怖くて・・。(歳取りましたぁ)

途中で乗用車に追いついちゃったら、なんとハザード付けられちゃって。(あおってません) 後半が高速コーナーなので、命が惜しくて、ブレーキ踏みまくりでした。ノーマルだとタイヤが泣いてから滑り出すけど、とても泣くまでの勢いありませんでした。サンバー号では165/50/15は、少なくともカンには過ぎた装備のようです。


その後伊香保~圏央道鶴ヶ島を通って川島町で降りました。

帰りはほぼ下り、やや空いていたこともあり、ほぼ120km 抜くときに130km 外気温度体感で半そで窓開けて涼しいくらい(川島町に着いたときは蒸し暑い) 寄居付近で油温117度 水温95度 寄居を過ぎたあたりから車の数が増えてきたので、平均110kmくらいでしょうか? 純正の水温計は半分よりやや上でも95度 油温は110度(行きも80~110kmの状態でも)

水温計は95度を上回ることはありませんでしたが、120kmオーバーで走り続けると油温は115度になることがわかりました。(それほど外は暑くない)

(川越に入ったところでコンビニに入ったときにアイドルの油圧1.5くらいまで。)

高崎側から榛名に登るルートは大変上りがきつく、3速で曲がりきれないカーブも多く(3速の低回転まで落とすと立ち上がれないほどと言う意味です)2速まで使うほどに道なのですが、前回登ったときに比べるれば、ましになりました。(榛名神社過ぎたあたりから、ほぼ全開で登りました)2,30分程度で油温110度を超えてました。(見ている暇がなかった)

点火の進角により 低回転だけではなくほぼ全域に渡りリキ出ました。

気になっていることといえば、アクセルを全開にするよりも少しあまらせていたほうが、リキあるような気がすることです。中高回転時、全開にする前にバキュームのメーターが振り切れます。(レギュラーのときは迷わず全開でしたが→その方がリキでたようです)

もしかしたら空気が足らないのでは?(燃料が濃い?)



今日、一番驚いたのは



病院で母親を降ろしてからは、

かなり、カンのワガママな運転にもかかわらず (榛名の上り、下り時)

神さんは ま、わかるにしても。








子猫、エンジンバリバリの音、 左右に振りまくられのはずなのに、サンバー止めて後ろをみると・・・











寝てました。

きっと、貰われても、長生きしてくれそうです。
Posted at 2008/07/10 23:25:09 | コメント(6) | トラックバック(0) | ハイオク化 | クルマ
2008年07月06日 イイね!

ハイオク化に伴い点火時期進角3度

ハイオク化に伴い点火時期進角3度先日、埼玉スバル大宮営業所にお願いしていたブツ。届いたと言うので、仕事の途中で、取り付けに行ってきました。(ごめんなさい)


カン自身はよく理屈がわかっていないのですが、その方がいいらしい?ので、取り付けとなりました。


部品代はなんと360円


今日は日曜日で忙しかったのに、

たったそれだけのためにカンがどこに取り付けするかわからないだろうということで、結局取り付けまでやってもらっちゃいました。




埼玉スバルの○○さん、ありがとうございました。


画像はBLUEさんから拝借したものですが、小さな「純正」部品です。







帰りながら、かわったところ・・・。

















よくわかりません。まだ。


BLUEさんの話によれば、3度がいいらしいとのことでカンも3度進角のものを取り付けました。

なんでも10種類あるそうで、様子を見て 変えてみたいと考えております。



気持ちの域を出ないのですが、低回転トルクが若干さらに増したような、気がします。


今日はちょっと、アイドルが上がりました800→950くらい?




スバルの帰りにハイオクを給油しました。186円でした。 4000円超えました、約22Lで。





「ディアスのリアシートのお値段もすぐに出しますよ。」って言ってくださいましたが、カンは、儲からない客?(それ以下かも~~)なので、

「後で、連絡いただければ、それでけっこうです」って、早めに帰ってまいりました。




今回の燃費は、エアコンを多用したことと、近場が多かったので(5km程度)
12.74km/Lでした。
Posted at 2008/07/07 00:29:28 | コメント(8) | トラックバック(0) | ハイオク化 | クルマ

プロフィール

「@kan000 遅くなりました。ありがとうございます!そうだったんですね。御殿場から大雨で、うっかりしてしまいました。今夜は甲賀の里でお泊まりです。御老体なので、いたわりながら、ここまで来ました。」
何シテル?   09/21 23:44
さいたま市で植物関係の仕事をしています。趣味はパソコンかな?洗車は、ストレス発散と太りを遅らせるために。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ZE0系の方,乗り替えにおススメです 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/26 19:06:09
オドメーターの記録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/13 19:28:00
燃費記録 2022/06/11 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/11 19:58:56
 

愛車一覧

日産 ラフェスタ ハイウェイスター 大ちゃん号 (日産 ラフェスタ ハイウェイスター)
カン的には、ツードアか、多くてもスリードアが、よかったのですが、神さんには、勝てませんで ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
初期型のセブンです。
スバル レオーネバン スバル レオーネバン
自分の車として、はじめての新車でした。
トヨタ タウンエースバン トヨタ タウンエースバン
ディーゼル、ノンターボ。初めて乗ったディーゼル車。とにかく遅かった。扇大橋で大宮に戻ると ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation