• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

alfi-staのブログ一覧

2010年03月19日 イイね!

手をかけてやってます!

最近なにかと獅子号には乗っていなかったのですが
もういいかげん手をかけてやらないといけないと思ったのでリフレッシュです。

最近交換したもの

・幌一式(後期型)
・デッキ
・IPODコネクター
・CDチェンジャー
・フロントスピーカー
・フロント左右ウインドレギュレーター
・リアサイドアップインパネ(左右)
・フロントブレーキPAD
・GPSレーダー(セパレート式)
・ウルトラプラグコード
・ドリンクホルダー

ほぼヤフオクですがこれだけしても 7諭吉ナリー!
(新品総額なら100諭吉ていど 恐ろしい~)

まだまだやりたいところはあるのですが、きりがないのでこの辺で一旦終了です。

ビルシュタインのダンパー一式とスリットローターも在庫しているのですが、つけるべきか?どうしようか?


ここまでやってやるとN5にはまだ逝けないかな~!
Posted at 2010/03/19 01:38:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | ちょっとしたこと | 日記
2010年02月19日 イイね!

筋肉痛!

筋肉痛!今、プジョーの306カブリオレN3(獅子号)を所有してます。

はじめてのおフランス車ではじめてのオープンカーです。

最近 幌の調子(状態)が悪くなっていました。スクリーンの部分がほつれて幌とスクリーンが
分離しはじめていました。
はじめてのオープンカー(幌車)で屋根なし駐車。幌も痛むわけでして、痛んでくると乗る気も
無くなってきていました。(おまけに寒いし・・・)

リフレッシュメニューをいろいろ考えていたのですが金額がものすごいことになりそうだったので
衝動買い車としてはお金がかかるのはNGなわけでして(メインのアルファにも結構かかるんですよね)
何とかしなくてはいけないと幌の交換?張替?車換えまで考えていました。

ちょうど1年前から考えていた部品取り車の幌があったのですがこれがN5(後期)物だったので
交換可能か迷いながら今回着手しました。

N3(前期)N5(後期)の幌の違いは内張りです。N3は幌の骨格が見えてしまうのですが
N5は全面おおわれていてスタイリッシュ。どうせ交換するならN5仕様にしたいと思っていました。

交換できるだろうとお決まりの見切り発車!

仕事の合間を使って交換作業をしましたがこれが大変でした!(1人でやったのも失敗)
整備書も手引もないままはじめてしまったので手探り状態です。

幌は車体に6本のボルトでとまっているだけですが、センサーの配線やら、油圧ダンパーの脱着やら
おまけに幌自体が重すぎて普段使わない筋肉が悲鳴をあげる始末。

約3時間で交換だけの作業は終わったのですが、閉まりません!

そうですポン付けでは無理なのです。
この日はむりやり固定して仕事に向かいましたが、前と後ろに隙間が開いていて閉めているにもかかわらず風が舞いこんできました。
雨が降ると大変なので2日目は調整作業をしました。

幌の交換は構造上、たやすく判断できるのですが、調整は全くの無知!
本当に手探りで調整しました。調整できそうな箇所を探し出して4時間を費やしなんとか完了!


N5に乗り換えようと思っていましたがここまですると愛着がまた湧いてきますね!


ただ筋肉痛がすごいです・・・
Posted at 2010/02/20 04:13:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | ちょっとしたこと | 日記
2010年01月10日 イイね!

洗車!

今日は夕方まで家でまったりとすごして夕方から

雨と雪でドロドロの蛇さんと獅子さんをまとめて洗車にでかけました。

2台でちかくのスタンドへ行き2台とも手洗いで一気にやりました。
ついてきた家族は最後のふきあげしか手伝ってくれず、寒い中 水洗いをしました。

おかげで2台とも ピカピカです。昨年から気になっていた洗車ができてよかった。

明日は朝から広島出張!お好み焼きたべたいな~。




遅くなりましたが、今年もよろしくお願いします。
Posted at 2010/01/10 22:23:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | ちょっとしたこと | 日記
2009年12月06日 イイね!

有田へ

有田へ今日は、お昼から佐賀県は有田に行ってきました!

お昼を食べ久しぶりに獅子号を洗車。そのままみやま柳川ICから
長崎道、西九州道を使って 有田へ なぜ有田かは・・・

先週、病院へ仕事をぬけだし嫁に会いに行ってました。
先週の息子のインフルエンザの影響で面会禁止(濃厚接触者)になっていましたので
1週間ぶりに荷物を取りに行って面会してました。

嫁は仕事に家事に息子の看病にと忙しそうな自分を心配していました。

自分は少しはヘバッテいましたがなんとか耐えて息子も治りすこしホットしていたところなので元気なことを伝えると安心したみたいでした。

ほんとは30日(月曜日)に退院予定だったのですが、
病気が免疫系なので息子のインフル発覚で延期になっていました。
明日が退院予定になっています。
帰ってきても酸素吸入器のホースが家全体にはりめぐらされていて
動きにくそうですが、やっぱり病院より家がいいでしょう!

退院の話をしていると入院のバタバタで結婚記念日がおろそかになっていたことを話すと「しょうがないよ」とかえってきたので

9日の誕生日には何かプレゼントをしようと思い立ったのです。

いつもは料理をしたり食べに行ったりと 食 でしたが、
今回は、物 ・ 食 ・ 治 と考えました。


そこで以前 テレビで放送していて嫁が喰い付いていたものに・・・

久右エ門窯 のセラミックフィルター!!

嫁のコーヒー好き、飲み物(体に入るもの)、お水をろ過するをみごとに物・食・治をしている?のではないかと決めました。


そこでわずかな記憶を頼りに(有田焼)のキーワードのみ!有田に向かったのでした。

窯に直接行ったのですが日曜日のため無人です。
有田のお店には置いてあるだろうと尋ねるもまったく通じず・・・
有田の町を右往左往していました。

携帯で窯の電話番号を調べたら個人宅だったみたいですが
やさしく対応してもらい 有田で1件だけ入手できるお店を教えてもらいました。


息子とドライブがてらの買い物だったのですが結構時間かかりました。

帰りは高速代をケチり一般道(武雄で渋滞)で帰ってきました。

プレゼントは9日まで開けられないので商品紹介はまたあとで・・・
Posted at 2009/12/07 01:42:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | ちょっとしたこと | 日記
2009年11月03日 イイね!

アルトくん     (サブ車なんですが・・・)

アルトくん     (サブ車なんですが・・・)最近乗りまわしている アルトくんなのですが

疲れるとか、暗いとか、退屈とかいろいろ言ってますが、

H8年式 重ステ! 4速MT! 激古!そのままでのる予定でしたが・・・




やっぱり そのままじゃ ムズムズしてくるのか・・・





疲れに対応----------RECARO入れちゃいました!無難にAM19タイプ。



暗いに対応----------HIDハイロー6000Kで156、306より 激明るいです!



退屈に対応---------オーディオ、スピーカーを装着、IPODがようやく聞けます!



あまりいじるのは危険なので汎用性を重視してやってます。一応考えてるんですよ。(汗)

最近 P の B が欲しくなっています。そんなどころじゃないのに・・・
Posted at 2009/11/03 00:40:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | ちょっとしたこと | 日記

プロフィール

「セカンドカーとしては最高 http://cvw.jp/b/390861/48480991/
何シテル?   06/11 20:26
好きな車に乗れるように、毎日 試行錯誤しています。 メタボを通り越したオッサンです! 何もわからないので よろしくです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

sato1aki2さんのマツダ フレアクロスオーバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/16 23:12:46
ブレーキランプ配線入れ替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/01 14:20:38
TANABE Medalion g-FORDAN 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/24 00:37:11

愛車一覧

ホンダ リトルカブ リトル (ホンダ リトルカブ)
何にも考えずに買ったスーパーカブ50FIスタンダードからのステップアップ? 4速欲しい〜 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
コペンを買ってしまった・・・ 少しづつ変わっていってる笑
マツダ フレアクロスオーバー マツダ フレアクロスオーバー
衝動買いかな
ダイハツ タント ダイハツ タント
知り合いから購入

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation