• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年08月02日

第43回加治木町夏まつり

第43回加治木町夏まつり 新調した三脚&水準器をしっかり持って撮影に行ってきました(・∀・)

撮影場所は加音ホール近くの堤防です♪

水準器のお陰で水平がすぐに出てセットが楽でしたし、NEW三脚はしっかりしているのでカメラの重みで水平がズレるコトなく撮影に集中できました(o^∀^o)


肝心の花火…ですが、昨年よりなぜか難しかったw

それに打ち上げ数は昨年と同じようでしたが迫力不足…コレも不況の影響でしょうか(-ω-;)
ブログ一覧 | カメラ | 日記
Posted at 2009/08/03 07:33:38

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

新潟県立図書館に!
kamasadaさん

夏の感謝祭でスバルオリジナルCro ...
Jimmy’s SUBARUさん

まだまだあるけど‥‥ひとまず疲れま ...
SNJ_Uさん

惜しいゾロ目98888
のりパパさん

オールの仕事明け・・・🌃🏢🌦 ...
よっさん63さん

久しぶりのユーザーインプレッション ...
WILDさん

この記事へのコメント

2009年8月3日 10:35
おお~♪良いですね~(・∀・)

バルブですか?何秒ぐらいでしょう?

オラも今年は撮ろうと思ってはいるんですが、17-85mmを使うにしても今まで花火大会に行った事がないから花火の大きさ・距離が分からず…撮影場所の選定が出来ない状態であります( ̄∀ ̄;)
コメントへの返答
2009年8月3日 12:00
マニュアル露出で、Tv:5秒、Av:5.6、ISO100、焦点距離は47mmです☆
撮影場所は打ち上げポイントから半径1kmくらいだと思います。
この距離で24mmだと大きな花火でも余裕を持って撮影できます(・∀・)
連発だと花火の大きさが読めないので写真のように見切れてしまいますがw
17-85mmだと会場内で撮影しても対応できると思いますよ(b^ー゚)♪
2009年8月4日 1:45
凄いキレイです~(人´∀`)

自分は毎年コンデジで挑戦してますがブレブレです。
やっぱ肘三脚はダメですねww

お盆辺りに行こうかと思いますが
確かに不況の影響…気になります(-"-;)
コメントへの返答
2009年8月4日 12:11
ありがとうございまするんるん
コンデジではなかなか難しいですよねあせあせ(飛び散る汗)
肘三脚は…手首が動いてしまいますからw
そちらではお盆辺りに花火大会があるんですか?うれしい顔
2009年8月4日 6:53
うぃすです!

゚+。゚(・∀・)゚。+゚イイ!!

こんなにキレイに撮れたら・・・

花火も倍楽しめちゃいますね~(^^)/ウラヤマシカデス!!
コメントへの返答
2009年8月4日 12:31
うぃすです!
ありがとうございますグッド(上向き矢印)
花火撮ってると…実物の花火はあまり見れてないんですよ~f^_^;

プロフィール

「雨上がりのリフレクションショット📷️」
何シテル?   05/10 22:42
今回も純正+αのシンプル仕様で( ・∇・) コテコテは苦手です。 ショップ丸投げ仕様はもっと苦手w

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ハザードスイッチを北米仕様に交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/02 22:11:47
アンサーバック静音化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 22:40:55
ホンダ(純正) フロントワイパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/14 20:17:17

愛車一覧

ホンダ ジェイド ホンダ ジェイド
RK5からFR5へ。 良いクルマなのに…マイナー車なのが分からない(^^; ジェイド ...
その他 カメラ その他 カメラ
ついにプロフェッショナルモデルへ(*^^*)
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
JAM号です。
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
家族が増えた事と将来を見越して早めの乗り換えとなりました。 充実した装備のZ・COOL ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation