• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年08月23日

ラジエター交換終了☆

ラジエター交換終了☆ 昨日、汗だくになりながらラジエターを交換しました(;´Д`)

←任務を終えたラジエターですw


作業内容は簡単といいつつも邪魔なパーツを外さずやろうと思ったのが間違いで…かなり時間をロスしましたf^_^;

ついでにホースも交換しようと思ったのも間違いでしたw

アッパーホースは簡単に外れたもののロアホースのエンジン側が手に力が入りにくい場所で苦戦(><)

結果、再利用しないので切開して撤去することに(爆)

ラジエター本体を交換した後は逆の手順で組み付けてクーラントの原液を注ぎ次に水道水を注いで薄めます。

ラジエターキャップ部にペットボトルを半分に切ったタンクを取付け、容器の半分くらいまで水を注ぎエンジンスタート☆

この方法でボコボコとエアーが抜けてエアー抜き作業ができます(・∀・)

20〜30分アイドリングするとタンク内の水が緑色になってきてエアー抜き作業終了です(´∀`)

リザーブタンクにも多めにクーラントを補充して全ての作業が終わりです。


今回、整備手帳を作ろうと思い合間で写真を〜と思ってましたが手が汚すぎて断念しました(-ω-)
ブログ一覧 | S-MX | 日記
Posted at 2009/08/24 18:36:39

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

今日は木曜日(おうどん考🍜🤔)
u-pomさん

祝・みんカラ歴8年!
ゼンジーさん

お盆の中日‥(2025/08/14 ...
hiro-kumaさん

お盆納涼ツーリング👻
ボッチninja400さん

岡崎城/大樹寺ドライブ&BGM
kurajiさん

この記事へのコメント

2009年8月24日 18:45
無事に終わったみたいですねウッシッシ

手を抜いて交換すると無駄に時間かかりますねげっそり
コメントへの返答
2009年8月24日 18:50
アドバイスのお陰で無事に終わりました(´∀`)

最初からエアクリは撤去すべきでしたw

良い教訓になりましたよ~f^_^;
2009年8月24日 19:08
これで、何処へでも気にせず遠征できますね
(・∀・)ニヤニヤ
コメントへの返答
2009年8月24日 21:14
これで不安要素は無くなりました(・∀・)
2009年8月24日 19:12
お疲れさまでした☆

簡単そうに見えても大変そう…(汗
他力になりそうですw

あ、ウチの見ましたがまだガクブルな感じではなかった

…ような気がします(ホントカ??
コメントへの返答
2009年8月24日 21:20
お疲れさまです♪

外す手順が分かれば簡単ですよ☆
探りつつ外していくので時間が余計にかかってしまいましたf^_^;

まだラジエター大丈夫なんですね!?(・∀・)
でも~油断は禁物ですよw
2009年8月24日 19:18
お疲れさまです☆彡

僕は去年のオフ前にこの作業で手の平を切りましたwww

無事に終わって何よりです(≧∀≦)
コメントへの返答
2009年8月24日 21:22
お疲れさまです♪

そうでしたよね~(><)
僕は腕がキズだらけになりましたw

走行してみましたが問題無いようです(・∀・)
2009年8月24日 19:31
お疲れ様でしたヾ(*゚▽゚)ノ

僕も、余裕こいて夕方に始め、終わった頃には真っ暗でした

そのあと、エアコンが動かない罠が発動しましたw
コメントへの返答
2009年8月24日 21:24
お疲れさまです(^^ゞ

僕も終わる頃は真っ暗で投光器を使いましたw

エアコンは…ドコを弄ったんですか?(・∀・)
2009年8月24日 20:58
作業おつでした(´∀`)

アッパーホースおそろ~ですなw
だいぶ値段も安くなってるなぁ(・∀・)

コメントへの返答
2009年8月24日 21:28
かな~り疲れました(;´Д`)

もう在庫一掃セールのような価格だったのでおそろにさせて頂きました(・∀・)

昔~1万円くらいしてませんでしたっけ?
2009年8月25日 6:48
これで持病は克服ですね(^^)

そう、手の汚れる作業ではカメラ触りたくないですよね( ̄∀ ̄;)

(;゚Д゚)ァ...CX2(ぼそぼそ
コメントへの返答
2009年8月25日 8:18
はい、安心してどこまでも走れますw

毎回詳細なレポをあげる方を感心します(´∀`)
汚れても良いコンデジが必要ですかね?(爆)

CX2…意外と早く出てきましたね(・∀・)
2009年8月26日 6:56
うぃすです!


作業おつでした(^^)


大変そうですが・・・

これからが安心できる事なのでやりがいはありますよね(^^)/ポックニハムリデス!!
コメントへの返答
2009年8月26日 15:07
うぃすです!

結構疲れました(><)

いえいえ、手順が分かれば簡単な作業ですよ~(´∀`)
2009年8月26日 10:18
さて、どこへ遠征します?

オイラも作業中の撮影は無理です(;^_^A
コメントへの返答
2009年8月26日 18:42
ドコへ行きましょ?('∀'●)

やっぱムリですよね~(><)

プロフィール

「雨上がりのリフレクションショット📷️」
何シテル?   05/10 22:42
今回も純正+αのシンプル仕様で( ・∇・) コテコテは苦手です。 ショップ丸投げ仕様はもっと苦手w

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ハザードスイッチを北米仕様に交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/02 22:11:47
アンサーバック静音化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 22:40:55
ホンダ(純正) フロントワイパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/14 20:17:17

愛車一覧

ホンダ ジェイド ホンダ ジェイド
RK5からFR5へ。 良いクルマなのに…マイナー車なのが分からない(^^; ジェイド ...
その他 カメラ その他 カメラ
ついにプロフェッショナルモデルへ(*^^*)
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
JAM号です。
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
家族が増えた事と将来を見越して早めの乗り換えとなりました。 充実した装備のZ・COOL ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation